• ベストアンサー

サンダーバードで送ったメールが送信済みアイテムにはいりません。

以前、OUTLOOKを使っていて、このたび、THUNDERBIRDに引っ越ししました。  初心者の質問ですみませんが、教えてください。  メールサーバはIMAPを使用しているのですが、  送ったメールを送信済みアイテムで確認したいのですが、  送信済みアイテムが空で見ることができません。  一時的に作成されるDraftやSentでは見れるのですが、  どうしたら送信済みアイテムに保存されるようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.4

#2,3です。 確認してみました。 メッセージルールは必要なしで、次の方法でOKでした。 但し、私は、POP送受信です。 送信済みトレイの上で右クリックして、新しいフォルダを作成(各アカウント名の二つ、又は、一つ追加は任意にどうぞ)します。 そして、今回各アカウントで送信済みのメールをコピーする設定箇所で、「その他のフォルダを指定して保存」にチェックを変えて、指定の窓で、ローカルフォルダのアカウント名→ローカルフォルダ→送信済みトレイ→アカウント名フォルダを選択可能になり、送信済みトレイ配下の指定フォルダに送信メールのコピーは入るようです。

strikeout
質問者

お礼

おっしゃるとおりでした。ありがとうございます。 私はもう少しサンダーバードの勉強をする必要がありますね 親切でわかりやすい回答でとても感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >現在アカウントを2つ持っていて、どちらも送信済みフォルダの指定を「ローカルフォルダ」に指定すると、メッセージは2つのアカウント両方の送信メールが入るのでしょうか? もし、そうならばアカウント別に送信済みメールを分ける方法はありますでしょうか? ローカルフォルダの下層にアカウントの選択ができないと全ての送信メールは、そこに入ります。 今、Thunderbirdで確認できないパソコンですが、後刻、送信メールをメッセージルールで振分けできるかどうか確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

Sentで良いのですが、表示の英語名のSentなどは、Thunderbirdを再起動したら日本語になりませんか? また、ツール→アカウント設定で、各アカウントの「コピーと特別なフォルダ」→コピーの項目で、「メッセージ送信時に自動的にコピーを作成する」にチェックが入っていて、送信済みフォルダの指定が「ローカルフォルダ」など適したフォルダが指定になっていますね?

strikeout
質問者

お礼

送信済みフォルダの指定が「ローカルフォルダ」になっていなかったので、ローカルフォルダにしました。  テストで自分宛てに送ったメールがみれたので、これでOKです。 ありがとうございました。  ただ、現在アカウントを2つ持っていて、どちらも送信済みフォルダの指定を「ローカルフォルダ」に指定すると、メッセージは2つのアカウント両方の送信メールが入るのでしょうか?  もし、そうならばアカウント別に送信済みメールを分ける方法はありますでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

OutLookの送信済みアイテムに相当するのが、THUNDERBIRDのSentです。 同様に、下書きに相当するのが、Draftです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A