- 締切済み
産院に嫌われてるような気がする。
来月出産予定の初妊婦です。 今通っている個人産院なんですが、先生が人間味や情に欠ける人で、これまでずっと受けてきた検診でも、医学的な異常が認められた時にだけ検査や投薬があり、こちらの心配事には親身に対応してくれないのです。 初めての妊娠でわからないことだらけで不安なのに、先生にしてみれば毎日のことで、こちらが投げかける質問は、あまりに初歩的すぎて下らないことなのでしょう。 そんな病院の姿勢にずっと疑問を抱きつつ、転院する機会を逃してしまって、いよいよ来月ここの病院で出産を迎えることになります。 でもその病院は地元でも評判が良く、いつも患者さんで混雑しています。みんな納得して先生や看護婦さんのことも信頼して通院しているようです。 相性もあるのでしょうが、不信感を抱いているのはどうやら私だけのよう。先生も看護婦さんも、私にはあまり親身な対応をしてくれないのです。 もしかしたら嫌われているのかも知れません。もうここで出産を決めた以上、無事に赤ちゃんを取り上げてもらえればそれでいいのですが、もし自分が嫌われていたら、肝心の出産時に適当な処置をされたり、いい加減な扱いを受けたらどうしよう…と最近不安で不安で仕方がありません。 出産後も1週間の入院生活があるわけだし、その後も赤ちゃんの検診などで付き合いは続くわけですから、できれば嫌われたくはないと思っています。 でも、いつも病院に行くと自分だけ疎外されたような妙な後味の悪さが残って、「嫌われている」という思いをぬぐい去ることが出来ないのです。 私の考えすぎだと良いのですが…。 長文になってすみません。何でも良いです。ご意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
私の妻もやはり同じ経験をしていました。 悩んだ末に、出産直前に産院を変えるという荒業を敢行。それが吉となり、とても良い出産を迎える事ができました。 今からでも遅くはありません。どうしても不信感がぬぐえないようであれば、転院も考えてみてはいかがでしょうか? その際、転院先の先生に電話で相談できるところが良いと思います。 今までのカルテは(これが言い出しにくかったそうですが)必ず貸してくれるはずです。 それでその病因との関係も終ると思えば、今あなたが感じているストレスよりもよっぽどましだと思うのですが…。 以上、僕の妻の体験談でした。お粗末さまです。
相性というのは確かにあります。 医者も人間ですので相手によっては煙たいこともあります。ですが、医学的な処置の基準とそれとは全く次元が異なります。きらいな患者だからといって検査しない処置がいいかげんなどということがあろうはずがありません。どちらかというと逆(丁寧すぎる)ならありえないこともないか…(苦笑) 第一、地元の開業医でそんないいかげんなことを1回でもしたならば風評が風評を呼んですぐに営業に響きます。また私のような科目ならまだしも産婦人科や小児科という科目(次は内科か…)はあまりいいかげんな人はいません。普段から鍛えられているんです。忙しい病院は相対的に要点以外ははしょる傾向があります(人員に制約があるから)。だから単に誰にでもぶっきらぼうなのをnairuさんが何らかのキッカケで曲解しているだけだと思いますね。 まず杞憂と思いますが、少しでも安心するため入院した後は積極的に看護婦さんとコンタクトを取ってください。医者は余り部屋にこないかもしれませんがそもそも医者がする「診療」とはそんなもので「看護」とは性質が違います。ある意味医者がこないのはいいことです(苦笑…医者が何度も来るのは暇なのか患者の状態が悪いのかのどっちかです)。
その先生や病院に多少愛想がないという程度のものかもしれませんが、あなたがそう感じるということは確かにそうなんでしょう。 でも実はそれって僕もそうなんです。どこの病院へ行ってもなんか「嫌われてないかな」って気になって長く通えば通うほどおっくうになるんでしょ。普段は決してコミュニケーションが下手な方ではないんだけど、なぜか病院だけはそんなコンプレックスを持ってしまうんですよね。きっと自分はお客さんではなく「診ていただく」という考えが心の底にあるから卑屈になってしまうんですかね。 まあこれは僕の場合の話なので参考にならないかもしれませんね。でも僕もそういう性格なのでフレンドリーな病院よりは誰にでも事務的な病院の方が気が軽いですね。 すいませんあまり参考にならなくて。
こんにちは。初めてのお子さんという事で色々不安に感じておられると思います。 私も今年、初めての子供を出産しました。私が通っていた病院も個人病院で、地元では割と評判が良い病院でした。でも、毎回の診察時の先生の対応は正直言って「あっさりしてるな~」って感じでした。患者さんが多いから忙しいのは分かるのですが、先生はいつもイライラしていてとても質問なんて出来る雰囲気じゃなくて・・・。でもその分、看護師さんはこちらの質問に丁寧に答えてくれました。私も先生より看護師さんに不安や質問をぶつけてみたらと思いますがどうでしょう? >肝心の出産時に適当な処置をされたり、いい加減な扱いを受けたらどうしよう…と最近不安で不安で仕方がありません 不安な気持ちは分かりますが、それはいくらなんでもないと思いますよ。あちらもプロですから、安心して任せてよいと思います。 よく、育児雑誌なんか見ると産院のスタッフの方と良いコミュニケーションをとって安心して産めましたなんて記事を目にします。私も出産前はそういったことをイメージしてましたので、こんなにもコミュニケーションがないのに出産を任せてよい物だろうかと思いましたが、案外皆さんそんなものかもしれません。それに普段の通院ではあまり話せなかった看護師さんとも出産で大変お世話になり、そこから良い関係が始まったように思います。出産は本当に大変ですからそれを通して絆が深まるかもしれませんよ。 ただ、どう考えても納得いかないのであれば、思い切って今からでも転院してみるのもいいかもしれません。 色々不安だとは思いますが、無事のご出産をお祈りしております。出産後は色々考える暇もないくらい忙しいですから、覚悟しといた方がいいですよ~。頑張ってください。
- PokePokeKun
- ベストアンサー率21% (26/119)
>肝心の出産時に適当な処置をされたり、いい加減な扱いを受けたらどうしよう>>多少ぶっきらぼうだったりしても、そこら辺の処置の手際のよさが良い噂の原因なのかもしれませんよ~ ママの性格とか関係なく、全員に平等に接しているのかも。子供が無事に生まれる手段だと思って、気にしないことです。 >こちらが投げかける質問は、あまりに初歩的すぎて下らないことなのでしょう。 ふむふむ。。。先生のお話だけで出産の知識を得ているわけではないですよね? 雑誌や本も読んでいるのでしょう? だったら確認しなくて済むことも多いのでは? それでも心配なら 先生より、看護婦さんに聞いたほうがやさしく教えてくれますよ~ 同じ女性同士ということで教えられる裏ワザとかもありますから(女医でなければ そういうこともありです)。 私の場合、総合病院の産科で、地元では評判の良い先生(産科の主任ですか・・)が担当でした。でもお盆のさなかの出産で、その先生は居ず、大学からの出張してきた先生が立会いました。良い先生でしたが、退院の時には居なかったし、看護婦さんも出産に立ち会った方はちょうど退職するとかで、居なくなっていました。 でもまぁ。。太りすぎの妊婦と巨大なBABYを無事に生むために選択した病院でしたから、親密なお付き合いとか、親子同室とか(ちょっと嫌だったし)望んでいなかったので、なんとも思いませんでしたね。。 難産で発熱と頭蓋内出血を起こしていた子供の検査など、(母親も難産で寝たきりでしたので、断り無く)どんどんやってもらえたのでそういう病院でよかったなぁ と今では思っています。 会社でも病院でも どうしても苦手な性格の人間などいると思いますから、お医者さんに神様のような性格を望むのもちょっとかわいそうなきもするんですが。あなたの不信感を見抜いてしまっているのかもしれませんよ~?