ベストアンサー 【囲碁初心者です】 どうやって勉強したら....... 2008/07/16 10:37 囲碁に興味があります。 ただし、全く知りません。 オススメの本や、サイトがあれば教えていただけませんでしょうか。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dopdopdop ベストアンサー率19% (5/26) 2008/07/16 18:18 回答No.3 入門書は梅沢由香里さんの「みんなの囲碁入門」がオススメ ・9路盤で解説してくれるのでわかりやすいです。 ルールを一通り把握されたら小川誠子さんの「序盤の打ちかた」がオススメ ・迷いやすい19路盤の序盤をピンポイントで説明してくれます。 19路で打てるようになったら趙治勲さんの「ひと目の布石」がオススメ ・これは問題集ですが、とても簡単。序盤の考え方を理解できます。 上達法はわかりませんが、入門だけ考えて挙げて見ました。 このお三方の本はわかりやすい物が多いです。 いろいろ選んでみてください。 質問者 お礼 2008/07/17 11:07 一時期時の人になった梅沢さんですね。 了解です! 私は麻雀をやる人なのですが、 新宿の某雀荘で王立誠プロを見かけたことがあります。 それが囲碁に興味を持ったきっかけ...かな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) abic ベストアンサー率65% (63/96) 2008/07/18 11:00 回答No.5 とりあえず、こちらのサイトを見てみたらどうですか? 「囲碁きっず」 http://www.igo-kids.com/nyumon/ 入門編の動画もあるから、囲碁がどんなものかわかる。 まずは九路盤で練習して全体像がわかったら、ソフトで対局。 ソフトは、無料のもので「バリュー囲碁4」がある。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se428339.html 次の段階では、囲碁きっずに戻って、九路盤で人間と対局かな。 段々上達すれば、19路盤でのネット対局も可能になるでしょう。 ネット対局場は、有料無料色々あります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2008/07/16 22:29 回答No.4 こんばんは。 書籍で勉強してから実戦に移ることをおすすめします。 まず、基本的な知識を身につけるための良著を紹介します。 梅沢由香里「みんなの囲碁入門」 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30722009 私の少年時代に、もしもこんな本があったなら、と羨みます。 ちなみに、表紙の似顔絵が、実際の梅沢さんに比べて、かなり不細工なのが気になりますが。(笑) さて、 囲碁は、「何のためにその手を打つのか」の基本的な意味を理解するのが大事です。 最終的には陣地の面積が大きいほうが勝ちになるわけですが、 元々の目的は相手の石を取るのことです。 自陣に相手の石が入ってきても確実に殺せる(入ってきたのが無駄な手になる)という状態が、「そこは自分の陣地」であるということです。 すなわち、 詰め碁を解くのが、ある意味、基本であるとも言えます。 日本棋院「ポケット詰碁」 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=18950824 (最初の14題ぐらいを暗記するだけでも、かなりの基礎力が付きます。) 次に、 強い人が指している実戦を観戦することをお勧めします。 たとえば、ヤフーゲームを利用してネット対戦を観戦するのもよいでしょう。 http://games.yahoo.co.jp/ もちろん、ご自分が対戦してもよいです。 以上、ご参考になりましたら。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chipndale ベストアンサー率26% (24/92) 2008/07/16 14:31 回答No.2 囲碁好きでヘボ碁の者です―アマ2段程度― >オススメの本や、サイトがあれば… 入門用の本の紹介は他の方に譲りますね。すこしルールがわかったら是非上級者同志の対戦を見学して下さい。本当はプロの対戦が良いのでしょうが1手数時間もかけるので付き合ってられません。 お薦めはネット上のゲームコーナーの見学です。どこでも良いのですが、私はyahooのゲームIDを持ってます―ID取得はもちろん無料です―。 このサイトで上級者コース ―プロも匿名で参加しているようです― の対戦を是非見学して下さい。 上級者は途中の読みが省略されているので手が本当に早いです。上級者の碁を見ると囲碁というのは理屈(論理)と言うよりも感覚なんだな~とつくづくわかります。言うなれば絵や書に近いと感じます。 囲碁はルールは至って簡単です。しかし神のゲームと言われるほど奥行きは深いです。人間が考え出したゲーム(チェス、将棋など)はスーパーコンピューターにかなわないそうです。たった一つ囲碁は例外と聞きました。絵画などの芸術に近い面を持っていますのでコンピューターが人間にかなわないのも無理はないと思っています。 是非囲碁を始めて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 clann ベストアンサー率43% (10/23) 2008/07/16 13:25 回答No.1 とりあえずネットで「囲碁 入門」などと検索されてはいかがでしょうか。初歩から丁寧に説明されているサイトが数多く存在しています。 あとはamazonなどで囲碁の本を検索してみると早いと思います。レビュー付きで評判が分かりやすいですしね。 参考URLは、石の取り方から図解付きで分かりやすいサイトなので、ご参考になれば。 参考URL: http://playgo.to/interactive/index-j.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントボードゲーム囲碁・将棋 関連するQ&A 初心者が囲碁を学ぶには 囲碁を始めようと思っているものです。 前々から興味があり、本を読むなどして、囲碁のルールなどを見てはいるのですが、ルールをつかみ切れず実際に打つことも出来ず、困っています。 東大阪か大阪(市内や難波方面など)で、どこか最初から囲碁のルールなど教えてくださるところはないでしょうか?? 出来れば禁煙のところが希望です。 知っていらっしゃる方、紹介のほどよろしくお願いします。 囲碁初心者でーす(^O^)/ 囲碁の初心者用のサイトやお勧めの本などありましたら教えてください(^O^)/ 将棋は出来るんですけどね・・ 囲碁 初心者 オススメの本 囲碁の勉強を始めました。初心者なのですが、オススメの本とかありますでしょうか? 今、DSの遊んで覚える銀星囲碁初級で勉強しています。6路盤の一番弱いCPUとやっても負けるくらいです。 このソフトの囲碁教室で勉強をしているのですが、地合の見方もさっぱりわかりません。地合ってどうやってみるのでしょうか?説明が詳しい本とかってありますでしょうか? プロの棋譜を50手目まで並べると良いとDSの囲碁教室で言っていましたが、棋譜とか布石の本とかも読んだ方が良いのでしょうか?オススメの本とかありますでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 囲碁の本 初心者 囲碁初心者なのですが、今の目標として、25級をとるのを目指しています。 (日本棋院の級が25級からなので) 入門書は、梅沢由香里先生の「みんなの囲碁入門ーよくわかるすぐ打てる」という本と、あと1冊を読んだくらいです。(巻末の方にある詰碁は、正直、まだよくわからないです。) 初心者が25級~を目指すにあたって、この本は初心者にも分かり易いとか この本は読んでおいた方が良いとか、オススメの本があったら教えてください。 初心者なので、途中で挫折しないような本や 理解しないと先に進めない性格ので、何故そう打つのかを 分かり易く、詳しく書かれている本だと嬉しいです。 囲碁の先輩方、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。 囲碁超初心者のためのオススメ本・ソフト これから囲碁を始めたい者です。とにかく始めたころは、実戦を数多くしなければならないとよくいわれますが、まずは基本を本から覚えたいと考えています。そんな囲碁の超初心者にオススメな本・ソフト等がありましたら、ご伝授ください。よろしくお願いします。 初心者が囲碁を学ぶサロンについて 囲碁を始めようと思っているものです。 前々から興味があり、本を読むなどして、囲碁のルールなどを見てはいるのですが、実際に打つとなるとなかなか分からないことも多く、困っています。 そこで、実際打ちに行きたいのですが東大阪か大阪(市内や難波方面など)で、どこか最初から囲碁のルールなど教えてくださるところはないでしょうか?? 出来れば禁煙のところが希望です。 知っていらっしゃる方、紹介のほどよろしくお願いします。 囲碁を習いたいんですが… 26歳社会人です。最近囲碁に興味を持ちだし、入門書を読んでいるのですが いまいちピンときません。本を読み、独学で学ぶのではなく実力のある人に 教えてもらいたいのですが、囲碁を学びたい場合はどこに行けばいいんですか? 大人でも通える囲碁教室のような場所があるんでしょうか? 回答よろしくお願い致します。 囲碁の入門書について 以前から囲碁に興味があり、やってみたいと思っていました。 が、受験などで忙しくなかなか出来ずにいました。 やっと暇ができたので、囲碁を始めようと思っています。 そこで、入門書を買おうと思うのですがどれがいいのイマイチわかりません。 あまり簡単すぎるもの(基本ルールの説明ばかりだったりするもの)ではないものがいいなぁとは思っています。 オススメの入門書を教えてください。 囲碁の問題 プリントアウトしたい 子供(小学校低学年)が囲碁に興味を持ち楽しくなり始めたらしくゲーム(DS・GBA)を買ったのですがゲーム(パソコン)はあまりやる気にならないらしく囲碁トレーニングという本をしましたが、本に書き込むと1回しかできずかといってコピーしてするのもどうかと・・・ A4に6~10問くらい印刷してそれをやらせてみたいと思うのですが、いろいろ探してみたのですが見つからず・・・ そのような問題があるサイト?をご存知の方がいれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。 囲碁の勉強をできるだけお金をかけずたくさんやる方法 こんにちは! 私は囲碁が大好きで日々勉強しています。 しかし事情がありまして囲碁にあまりお金をかけることができません。 なので勉強はNHK杯の放送をみて並べたりとかネット碁を打ったりなどです。 他の方法で棋譜を印刷して並べたりとかネットで検討してもらうとかいろいろやりましたが私は基本の定石並べや布石を並べたいです。 ネットのちょっとしたサイトがありますがもっとたくさんやりたいです。 そこで疑問に思ったのですが囲碁の本をたくさん読めてお金は多少ならかかっても構いません。 レンタルなどができる場所とかあるのでしょうか? あと古本屋などで普通の古本屋はあまり良い本がそろってないので良い本がそろっている場所などありましたら教えてください。 ちなみに神奈川か東京でお願いします。 よろしくお願いします<m(__)m> 囲碁の勉強法 20代男です。今更ながら「ヒカルの碁」に触発されて囲碁を覚えようとしてるのですが、はっきり言って超初心者です。というわけで、超初心者向けの囲碁勉強用の本、HP、また、勉強に際しての心構え、などなど教えていただけませんでしょうか。 初心者でも囲碁サロンに行けますか? 20代女です。 しばらく前に祖父が亡くなり、形見として祖父が愛用していた碁盤一式をもらいました。 私は囲碁が全くできません。だけど、せっかくなので勉強してみようと思い、初心者向けの囲碁テレビを見たりテレビゲーム用の囲碁ソフトを買ってやってみたりしたのですが・・・サッパリだめです。。祖父や父親が昔から好んでさしているのを見てきたので、「覚えたら面白いんだろうなぁ」と興味はあるのですが、一人ではなかなか勉強できないんです。。周りの友人に囲碁ができるような人もいません。 そこで囲碁サロン?に行ってみようかなと思ったのですが、全く無知な私のような初心者でも行っても良いのでしょうか?「初心者・女性歓迎」と看板に書かれているのを見かけますが、 ・どの程度の初心者まで許されるのか? ・一人で行っても大丈夫なのか? ・行ったらまずどうすればいいのか? ・どなたかが初歩から教えてくださるのか? ・何か囲碁サロンでのルールなどはあるのか? ・・など分からないことだらけで不安です。。 どんなことでもいいので教えていただると助かります。 よろしくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 囲碁を・・・ 僕は、ヒカルの碁で影響を受けて囲碁をゲームや本で基礎は覚えてネットゲームで囲碁を対戦したりパソコンゲームでプレイしてるのですがぜんぜん勝てません。(PSやゲームキューブのヒカルの碁ではなんとかかてるのですが)初心者でも囲碁の上達できる(指導碁など)対戦サイトとかありませんでしょうか。 囲碁初心者です。何か良い本・オススメの本はありますか? 24歳女です。 最近、友達に囲碁を進められ始めたばかりです。 囲碁教室に通って先生に教えていただき、少しずつですが理解できるようになってきました。しかし実際に対戦してみると、たくさんハンディを頂いているのも関わらず、陣地を広くしたぞ!と思っていても死石が多かったりして、最終的にはいつも大敗しております。 地を広げようとすると、アタリを見逃してしまってたくさん石をとられてしまい、すごく悔しくて涙が出そうになります。強くなりたいです。 本当の初心者でも理解できる何かオススメの本とかありましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。 囲碁)初心者すぎて何をしたら良いのかわかりません。 親戚の叔父さんに囲碁を打つ人が居ます。 いつも、相手が居ない相手が居ない、と言っております。 小さいときからお世話になっている叔父さんなので、 相手を出来る程度の腕になりたいのですが…… とりあえず入門書と買って読んでみましたので、 基本的なルールは分かっていると思いますが自信はありません このようなまるでダメな状態なのですが次は何をしたら良いでしょう? 叔父さんから碁を打つなら道具が要るだろうと一式揃えて頂きました、 このように道具をそろえてもらって、 ルールだけしか分かりませんと言うのでは失礼だと思いますので少しずつでも碁の勉強をしたいのです。 近所に囲碁教室が無いか探してみたのですがありませんでした。 インターネット上で囲碁の勉強が出来るサイトで、「インタラクティブ囲碁入門」さんと言うところがあるのですが、そこの問題は一通り解きました ハンゲームなどで対人戦(最低ランクの級同士で)も挑戦しましたがほとんど相手の陣地になってしまい手も足も出ません。 そこで、初心者相手にちょうどいいレベルのCPU対戦が出来るゲームを探していた所 「 梅沢由香里のやさしい囲碁 」というゲームソフトを発見しました、このゲームはどうなのでしょう? 文章を書くのが下手なもので、長くなってしまいました、 質問の意図が読み取り難いかもしれませんが答えていただけると助かります。 囲碁の面白さ 皆さんは囲碁にどのような面白さ等を見出していますか? 囲碁の醍醐味はこれだ!とか、こういう部分が面白い、興味を引かれる 等がありましたら教えていただけないでしょうか。 囲碁界の事が分かるサイトを教えてください。 囲碁に興味を持ち、ルールや打ち方などを楽しく サイトや入門書で勉強しています。 囲碁界についても知りたく、現在どのようなタイ トルがあり、誰が持っているのか?や、どのよう に定期のシーズンを戦っていくのかなど、囲碁界 の事が分かるサイトがあれば教えてください。 自分でわかりやすいサイトを探していますが、見つかりません。よろしくお願いいたします。 囲碁よろしくm(_ _)m! 職場の後輩に昼休み時間に囲碁の挑戦を受けています。 お互い素人なのですが、私は数十年前にへボい高校の囲碁クラブに所属していた程度で、ルールはわかりますが定石などは不案内です。 オススメの初心者向けのWEBサイトをご存知の方、ご教示をお願いいたします。図解などあれば嬉しいです。 囲碁・将棋の始め方は? 囲碁や将棋に最近興味を持ち、やってみたいのですが、どうやってはじめればいいのかわかりません。 教えてくれるスクールも見つけられなかったので、本を読んで自分で覚えるしかないのでしょうか? 皆様がどうやって囲碁や将棋を覚えたか、私が出来る覚え方など、ぜひ教えていただけるとうれしいです。 囲碁初心者です。 囲碁を始めたいと思い、初心者コースのような教室を探しています。 東京駅周辺、新橋辺りでおすすめな囲碁サロン、教室がありましたら教えていただきたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ボードゲーム 囲碁・将棋麻雀カードゲームその他(ボードゲーム) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
一時期時の人になった梅沢さんですね。 了解です! 私は麻雀をやる人なのですが、 新宿の某雀荘で王立誠プロを見かけたことがあります。 それが囲碁に興味を持ったきっかけ...かな。