- ベストアンサー
囲碁初心者です。何か良い本・オススメの本はありますか?
24歳女です。 最近、友達に囲碁を進められ始めたばかりです。 囲碁教室に通って先生に教えていただき、少しずつですが理解できるようになってきました。しかし実際に対戦してみると、たくさんハンディを頂いているのも関わらず、陣地を広くしたぞ!と思っていても死石が多かったりして、最終的にはいつも大敗しております。 地を広げようとすると、アタリを見逃してしまってたくさん石をとられてしまい、すごく悔しくて涙が出そうになります。強くなりたいです。 本当の初心者でも理解できる何かオススメの本とかありましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9目置いたって負けちゃいますものね(^^) これなどどうでしょう? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4141883808/kidsfive-22/ref=nosim/ ちと高価すぎるか(お近くの公共図書館などにはありそう)
その他の回答 (4)
- m_nishida
- ベストアンサー率53% (7/13)
自分は大人になってから始めました。 子供は、実践をどんどん打って感覚、読みなどが鍛えられて棋力が向上するようですが、大人は子供より頭が硬く理論的になってしまい実践だけでは向上しにくいように思います。 mosomoso19 さんのおっしゃる様に棋書で勉強して、一局一局をじっくり考えて打つのがよいと思います。 私のお勧めの本は、まず簡単な詰碁の本がよろしいかとおもいます。 私は初級者のころ下記の本で棋力が向上しました。 「ひと目の詰碁」趙治勲著 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839911126/ref=pd_bxgy_b_text_b/503-6484878-6063958?ie=UTF8 あと同シリーズの手筋の本もあります。 「ひと目の手筋」趙治勲著 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839911118/ref=pd_bxgy_b_text_b/503-6484878-6063958?ie=UTF8 題名の通りひと目で解ける様になるまで何度も繰り返し解いていかれるとよいと思います。そうすることによって右脳にその石の形が記憶され実戦でも瞬時に手が見えるようになると思います。 どうぞ楽しみながら棋力を向上させていって下さい。
お礼
お礼が送れて申し訳ございません。 カスタマーレビューの評判もすごくいいですね。NO.1の方さんと同様に 注文しましたので、読んでみます。 棋力が向上するように頑張ります。 皆様、本当にありがとうございました。
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
ゲームボーイのヒカルの碁は、初心者には楽しくいいと思います。それから、パンダネットのロボット対局もいいと思います。19路盤ではなく、9か13路がいいです。自分も初心者に教えたことがありますが、上手はどうしても相手を打ち負かしたくなるというか、勝負にこだわってしまいます。指導碁というのは下手をうまくリードしながら、きれいな終局まで導くのが理想です。指導碁のうまい先輩をみつけられればいいのですが。勝負にこだわる先輩とばかりやっていては初心者は必ず嫌になってやめてしまいます。
お礼
お礼が送れて申し訳ございません。 そうなんですよね。碁会所の先生はやはり指導されるのが上手なので、負けても「ここが良くなかったよ」とか良い手を打つと褒めてくださるので、碁をもっと覚えようと思ってますます楽しくなりました。 しかし友達に教えてもらうと、勝負にこだわるせいか言い方がキツイので、とても悲しい気持ちになりました。でも自分自身がまだまだなので相手がイラついたのかなとも思います。 たくさん実践を積んで怒られないようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- kanekurimi
- ベストアンサー率13% (3/23)
詰め碁の本をお奨めします。 基本の手筋が身につきますよ。 簡単なものから順にやっていくと良いでしょう。 解けると楽しいですよ。
お礼
お礼が送れて申し訳ございません。 詰め碁ですね。少しずつ解いて徐々に覚えるようにします。 ありがとうございました。
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
質問を読ませていただいた印象ですが、まだ囲碁の基本的な部分を覚えていらっしゃる途中のように思います。この段階ですと、本を読むより実戦を積む方がよいと思います。人と打って負けて悔しいのならコンピュータ囲碁ソフトを相手に練習されてはいかがでしょうか? そのうちにコンピュータを相手で物足りなくなるでしょうから、その時人を相手に打てばいいように思うのですが。 また、回数をこなすのも重要でその場合、19路版より13路、9路というのもなかなかよいと思います。基本的な死活や手筋を覚えるには本より実戦が有効です。ある程度基本が分かってきたら、人を相手にしてもそれなりに打てるでしょうし、本はそれからでしょう。
お礼
お礼が送れて申し訳ございません。 そうですね。まだまだ基本的なことが覚えきれてないと思います。 ルールはわかっていてもそれを実践にすると、なかなか考えたり、実行にできない状態です。打って打って経験を積みます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が送れて申し訳ございません。 そうなんです。9目もしくはもっと置いても負けてしまいます。 オススメしてくださった本は高価ではないですよ(一応、社会人なので)。 注文しましたので、読んでみます。 ありがとうございました。