• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCがHDDを読み込みんでくれません)

PCがHDDを読み込まない!原因と解決策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ある日突然PCがHDDを読み込まなくなり、OSやBIOS画面が表示されません。モニターにもデータが行っていないようで、スリープモードになります。
  • 原因は不明ですが、電源ボタン長押しやパーツの差し込み確認をしても変化ありません。
  • 自作PCで使用しているマザーボードはASUS製P5Bで、HDDはHitachiGST製350Gです。解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159293
noname#159293
回答No.6

補足ですが メモリは掃除後元の数が良いかも知れませんね。 後必要最小限の接続ですが、 HDDは外してもBIOS起動チェック出来るそうです、 UPU・メモリ・グラボ(非内臓の場合)・キーボードで。 この状態でBIOSが通常に何度も起動すればHDD関係という事でしょうかぁ...

Myers
質問者

お礼

ありがとうございます。 潤滑剤以外を4、5回試しても変化なかったのですが、今しがたダメもとで潤滑剤まで提案内容を全て試した結果、問題なく5回連続で起動できました。 なおったとみています。 助かりました、ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.7

>BIOSの画面も出せなくなりました。 >モニターがスリープモードになります。 グラヒック関係の故障の可能性が大です。 ビープ音はでますか? たぶんBIOSまでの動作はは正常。 モニターケーブルの接続を確認、予備があれば取り換える。 とりあえず、BIOSの設定画面を表示させるのが先。 VGAの予備が有れば、差し替えてみる、オンボードに切り替えてみる。

Myers
質問者

お礼

提案ありがとうございます

noname#245250
noname#245250
回答No.5

ANO3です。HDDを読み込めません。の言葉とBIOS画面すら表示しません。は意味が異なりますので、統一してください。 一度起動できたと言う事はメモリ不良か電源関係も。 メモリは1枚でも起動できるので、抜き差し実験は可能ですが、実装には注意が必要です。 今実験で4枚のメモリを抜いてBIOS表示をしないのを確認後、さて再実装しても起動しません。この場合、メモリソケットの両端にある抜きツメのどちらか一方が簡単にON・OFFできた場合はモジュールがソケットに斜めに刺さっているからです。MBを水平に置けるなら、メモリの中央を押します。つぎに両手の親指でメモリを押しながら中指などで両方のツメを同時に起こすのが良いでしょう。両手が無理ならば一方を一気にカッチとロックしないで、徐々に双方のツメを締込むとうまく行きます。 ジャンパの位置は 取り説参照 http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5B/j2620_P5B.pdf の[2.6ジャンパ} です。

Myers
質問者

お礼

シャンパの位置、ありがとうございます。助かりました。 メモリモジュールの取り付けは何度も見直し、かなり気を遣って取り付けていましたが解決しませんでした。 1本1本試してみた結果、一番右のメモリに潤滑剤を使用したタイミングで起動するようになりました。

noname#159293
noname#159293
回答No.4

私も似た状態が有りましたが完治しました。 何処かのケーブルかメモリなど接続部品の接触不良が原因でした。 元電源をoffにし電源ボタンを押して放電後、体内静電気に注意し 接続部品を一旦全て外し(メモリ・グラボ・HDDケーブル・TVボードなど) そして接続時 接点復活材が無かったので潤滑剤を布に染み込ませ 接点部分を綺麗に拭きしっかり接続後起動したら直りました!。 しかも以前の通常起動時のBIOSでのデバイス読み込み時に 5秒位時間があったのですがそれが直ぐに表示されるように。 潤滑剤は「ほこりを呼ぶ!」とも言われるので良いか悪いか判りませんが私の経験談です。 それでも読み込まない場合は最小接続で メモリも最小限の1枚にしてとか HDDも1台接続で又接続箇所を変更するとか・・・どうでしょうか? IDEの場合はカーブルがダメな場合も結構あるようです。

Myers
質問者

お礼

ありがとうございます。 全てのパーツバラシまでは試していなかったので一度試みてみます。 ちなみにHDDはSATAで接続しています。

noname#245250
noname#245250
回答No.3

内部をいじった場合=静電気障害>ACコードを抜いて、電池を外し1分ほど待って電池お入れる。電源を入れる。 自作機で起きそうな事=HDDは回っているかとフラットケーブルの挿し具合を確認。メモリの挿し直し。メモリの不良? マザーボードへの電源コネクターの挿しなおし。マザーボードの不良? CPUの不良。などですが...

Myers
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答いただいた内容を試したところ、1度だけ通常通り立ち上がりました。 しかし2度目からまた同じようにHDDを読み込みません。 そしてもう数回、ACコードを抜く~中略~を試しましたが、立ち上がってくれませんでした。 HDDは駆動しています。 HDDを読み込んでいるときの赤いLEDは、電源をいれた瞬間に点灯するだけ、もしくはリセットボタンを押した瞬間だけ点灯します。 どうもHDDは駆動しているけど、データを読んでくれていないように感じます。 その他デバイスはすべて電気が通っているようにみえます。 すみませんが解決しておりません。 マザーボードかCPUの不良なのでしょうか?

  • oxoxoxoxo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

BIOSのCMOSクリアも試してみてください。 マザーボードのジャンパピンを動かすアレです。 それでもダメなら電源の可能性が高くなります。

Myers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マザボのジャンパが見当たらないので調べています。 取り急ぎお礼まで。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

HDDが物理的になくってもBIOS画面は出せるはずですから原因はHDDではありません 電源不良に1票

Myers
質問者

お礼

ありがとうございます。 電源の不良の場合、どんな症状が出るでしょうか? 現在、CPUファン、マザーボードのLED、マルチドライブのLED、HDDのLED、グラフィックボードのファンの動作を確認しています。 目視できないのはメモリモジュールだけですが、電源の仕事は、各モジュールに電気を送り込む以外に、Winの起動にかかわる要素があるのでしょうか?