• ベストアンサー

私立幼稚園に通わすにはどのていどの経済力

 マネーの方で聞くべきかどうか迷いましたが、こちらに参りました。  知り合いの都内私立の幼稚園の様子を聞いて、特に経済的な話について興味を持ちました。  そこの幼稚園は特に受験が必要でも何でもないはずですが、親が皆裕福そうなのです。  母親は殆ど専業主婦らしく、集まりには高い出席率で、子どもは習い事を複数しているのが普通。駐車場も何万もするところですが、殆どが車を所有しているそうです。  これは都内では普通なんでしょうか?  また、そういう人たちは、年収はだいたいどのくらい以上の人が多いんでしょうか? うちは現在子どもはおらず年収600万くらいですが、その程度では都内の私立には通わせられないということでしょうか??(別に車が欲しいとは思いませんが、いくつも習い事をするのが当たり前とか、ママ同士の集まりで何かとお金が飛んでいくとか、かなりキツイだろうな~と)  変な質問ですみませんが、お考えを聞かせてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 普通というか都内に住んでいるということはそれなりの収入は必要ですよ。都内に職場があっても多くの人は都内に住みませんから。まぁ、補助を受けたり低所得者向けの賃貸に住むとか抜け道はありますけど。後は親と同居とか。  600万円の年収でどういう生活をするか次第ですよ。600万円なら手取り27万/月、ボーナス60万×2回位でしょうか?子どもがいれば2DKくらい、55m2は欲しいでしょう。すると家賃が15万円位です。残りの生活費12万。幼稚園代3万円引くと9万円。9万円で生活できますか?月に2,3万円赤字でもボーナスで補填すれば何とかなるような気がしますが。家賃を減らせば(郊外に住む)貯金もできます。でも二人目となると、結構厳しいような気がします。

k8longee
質問者

お礼

>普通というか都内に住んでいるということはそれなりの収入は必要ですよ そういうことなんですね。。 >すると家賃が15万円位です。残りの生活費12万。幼稚園代3万円引くと9万円。 具体的なわかりやすい計算、ありがとうございます! 知り合いの周りの人の暮らしが呑み込めてきました(^_^;)

その他の回答 (5)

  • riz002
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.6

裕福そうに見えるだけです。 実際、そうでもないですよ。 私立幼稚園は確かに3~4万円ぐらいかかりますが、補助が別にでます。 江戸川区なんか月に26000円(だったかな?)補助がでるらしいですよ。 そう考えると出せない金額ではないと思います。 うちの息子も去年まで私立幼稚園に通っていました。 集まりは多いです。幼稚園のお手伝いも多いです。 集まるたびに「あそこのうちはそんなに稼いでないんじゃないか?」とかそんな話ばっかりで、補助金をもらえる時期になると聞いてもいないのに「うちは収入オーバーで補助金がもらえなくて・・・」と言ってくるお母さん方もいます。 もう、見栄の張り合いです。 もともと私は働いていて保育園に在園したこともあるのでこの幼稚園の体質が面倒で子供の了解をとって保育園に転園させました。 保育園は下手に見栄張る人もいないし、親同士の付き合いもあっさりだし、快適です。 年収600万以下で私立幼稚園に通わせている親なんてたくさんいます。 下手すると幼稚園児を持つ若い親で年収600万のほうが少ないのではないでしょうか? うちは保育園ですが、意外と保育園に通わせている親のほうが裕福だったりします。経済的に苦しいから共働きで保育園に通っている人もいますが、年中、年長と上のクラスになればなるほど、幼稚園よりも楽で安いからとわざとちょこっとパートして保育園に入れている人が多いです。 そういう人は自分が稼いでる分、余裕があるのか子供にいくつも習い事をさせていたりします。 と、言う私もその一人ですが・・・。幼稚園辞めて保育園に入園して、安い保育料で仕事をしたので子供のために貯金やら習い事なんかをさせてあげられるので今のほうが満足してます。

回答No.5

小学校なら私立は庶民はきついですが、都内でも幼稚園はだれでも私立入れるんだよな。お受験とかじゃなければね・・・。区立は確かに安いけど、出身者や地元の人もいますし、のびのびさせるのが好きで区立を選ぶ方も多いでしょう(周囲に収入が少ない方がいたら、地域によっては収入が少ない方を優先させるかも知れませんが)。園のある場所まで遠距離の場合もありますし、幼稚園は私立・公立関わらず、行政の補助金使って、経済的に厳しい方でも通いますよ。

k8longee
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、その園、その園によって特色がある、ということのようですね。

回答No.3

幼稚園の場合基本的に誰でも私立には通えますよ。公務員の初任給に近いような月収20万円程度の家庭でも、区の補助金貰ったら生活保護者でも通えます。特別裕福そうな地区にある幼稚園や特別なお受験幼稚園でもない限りね。私の育った自治体に(九州の政令指定都市)は市立幼稚園は5校だけ。しかも最寄の市立幼稚園もバスと電車を乗り換えて40分といったところでした。今住んでいる地区は私立幼稚園が殆どないので医師の娘も教授の息子も結構みんな公立幼稚園に通います。地域によってそれぞれだと思うんですよね。

k8longee
質問者

お礼

ありがとうございます。 お話きいてると、やっぱり都心の特徴なのかなという気がしてきました。 通える範囲の幼稚園の数は、はっきり言ってわからないくらいあるようですし・・・。

noname#68215
noname#68215
回答No.2

都内私立幼稚園といっても、幅があります。 収入によって、自治体の補助などもあるし。(これも自治体によってかなり差が・・・) ただ、幼稚園は保育園と違い(最近は複合型もあるにはありますが少数)、親の就業時間帯に預かる施設ではありません。 仕事がある人は基本的に「保育園」に入れる事になりますので、「幼稚園」の親のほとんどは専業主婦でしょう。 特に熱心でなくても、一人っ子が多いこの時代。 その上、専業主婦で時間に余裕があれば、子どもの集まりにも顔を出す人も多いと思いますよ。 習いごとも、公共の安いプールやダンス教室など沢山あるし、なかには補助金が出る自治体だってあります。 ・・・というか、お住まいの地域によると思いますよ。 園によっても、全然カラーが違うのですが、見学に行って親の服装をみれば、だいたい想像がつきます(^^;) そこで、自分の身の丈にあった幼稚園を探す。それが園選びというやつです。

k8longee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >公共の安いプールやダンス教室など沢山あるし、 月額5、6千円のところに皆通ってるんだそうです。これって安い方じゃないですよね~ カラーが違う、のですね。 親の服と言っても、私が一緒に見に行った時には、Tシャツにジーンズの人も多いし(それがすごく高いものだったらまったくわかりませんが)、正直???って感じを受けました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

幼稚園は保育時間が短いので専業主婦が多いのは当たり前のことです。 集まりの出席率が高いのも、そういう園を納得して選んでいるからです(集まりそのものがすくない園もあります) うちは都内近郊ですけど、幼稚園の費用はあまりかわりないのでお答えしますね。 だいたい入園料に10万~15万プラス諸費用。 制服その他。 月々の保育料が4万程度。 何かの付属とか、お受験幼稚園なら別でしょうが、だいたいそんなものですよ。 また、幼稚園でも通常試験はありますよ(平均台とか、名前や年齢を言う、普段している遊びを言うなど・・) ママ同士の集まりも園によります。 都内といっても、区によりもちろん違うでしょう。都心と、そうじゃないところは全く住民層も違うわけですし。

k8longee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >都心と、そうじゃないところは全く住民層も違うわけですし。 そういうことになるのですね。場所は確か台東区か文京区の辺りです。

関連するQ&A