• 締切済み

ハナミズとタンについて

もともと体が丈夫で滅多に風邪をひかないのですが、先日、ついにひいてしまいました。 ハナミズとタンがすごいです。 話をする仕事なので早く治したいですー。 ところで、ハナミズとタンの正体はなんでしょうか? かんでもかんでもでてくるハナミズ。 ガラガラするタン。 原材料はなに?どこからくるの? ご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.2

鼻水=鼻汁といいます。正式用語の方が汚らしく聞えると常々思うのですが…耳鼻科の先生方いかがですか?(笑) なのでネットで調べる時は「鼻汁」でいっちゃってください。 鼻炎の時の鼻水(サラサラの)を『水様性鼻汁(スイヨウセイビジュウ)』といいます。多くはヒスタミンという物質によって刺激されて出てきた鼻腺(ビセン)からの分泌物です。ですので鼻汁抑制の薬は「抗ヒスタミン作用」をもっていますよね。元々鼻汁は健康人でも分泌されています。鼻の中は粘膜に覆われていますが目の涙と同じようにこの粘膜を守る作用ももつからです。材料は基本的に血液です。組織液と考えれば間違いは無いはず。 一方の痰ですが、これは簡単にいうと上気道を覆っている粘膜にある粘液産生細胞から出される各種粘液と外来のほこりなどの異物、細菌などを取りこんで死んだ白血球の塊…わけがわかりませんが簡単に書けば膿と気道粘液の塊です。繊毛の作用で徐々に咽頭へ集められ『か~っペッ!』と塊で外に排出されるわけです。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「幼児の粘性の痰や咳への対策」 ●http://www.id.yamagata-u.ac.jp/LaboratoryMedicine/Asthma/tisiki/mechanism/mechanism1.html (気管支粘膜) 喘息の解説ですが、「気管支粘膜」の部分が参考になるかもしれません・・・? ◎http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4626/t2101.htm#(6)インフルエンザはなぜ冬に流行するのか (インフルエンザはなぜ冬に流行するのか) ●http://www.johos.com/omoshiro/bucknum/20000114A.html (鼻水を吸っても、鼻は痛くないぞ!?) 体液を同じようです・・? ご参考まで。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/youjisekikakutanntyuui.htm

関連するQ&A