- ベストアンサー
使い方が解りません
馬鹿な質問で申し訳ありません。 PCIのグラフィックボードを購入したのですが、CRTケーブルを接続するのはボードの方の差込口でいいのでしょうか?それとも今までどおりPC本体の方でよいのでしょうか? またBIOSの設定でクロックとかを指定するときは、100Mhzとか上限の数字を指定してよいのでしょうか? どうか教えてください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
馬鹿な質問で申し訳ありません。 PCIのグラフィックボードを購入したのですが、CRTケーブルを接続するのはボードの方の差込口でいいのでしょうか?それとも今までどおりPC本体の方でよいのでしょうか? またBIOSの設定でクロックとかを指定するときは、100Mhzとか上限の数字を指定してよいのでしょうか? どうか教えてください。宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 最後の行のOS初期化の際はBIOSはデフォルトしなければいけないのは、初めて聞きました。覚えておきます。 ご親切にありがとうございました。