- ベストアンサー
構文はどこまで順守すべきでしょうか??
お世話になっております。 例えばW3Cの他、以下のようなサイトで、構文チェックを行なっていますが、 http://www.color-web.net/htmlchk/ 何十というエラーが検出されてしまいます。 もちろん合格点をもらえるサイトもありますが、特に他者作成サイトにおいては、あまりに多数だとどこまで順守すべきか見当がつかず困っています。使用禁止されているタグの使用などから対応しようと思っていますが、プロのHP制作会社が作成されたサイトでも、例えば、XHTML1.0Strictで禁止されているターゲットブランクを使用している例も見られます。 まとまりのない質問で本当に申し訳ございません! 主義にもよるかもしれませんがご意見伺わせて頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャラクターコードの指定が間違っている、タグの閉じ忘れ、入れ子の順番がおかしいとかの明らかに表示に直結するようなのは重視して、 極軽微なエラーや、閲覧者の利便性を考えるとどうしても別窓で開いて欲しいと言った理由でターゲットを使うとかなら、構文よりもそちらを重視しますね。 重要なのは文法ばかりを重視し過ぎないことです。 いくら、構文上は満点でも、コンテンツの内容とタグの使い方が一致していないと意味ないので。 ・HTML-lintで100点なら良いのか http://homepage1.nifty.com/VET06031/web/lint100.html あとIEだけで表示を確認するのはもってのほかです。 w3m推奨のよりも高性能な独自解釈のCSSとか、到底HTMLと呼べないような、幼稚園児の落書きレベルのでも無理やり解釈して表示できると言う素晴らしい能力を持っているので。(もちろん厭味ね)
その他の回答 (1)
こんにちわ。 あるトップクラスのエンジニアいわく、言下に「絶対!!」といいきりました。 でも、実際には、私のサイトもyusachiさんと同じようにものすごい構文エラーが出ます。 例えば、<img src="" alt=""> これが正しい書式ですが、alt属性を抜いただけでも構文はエラーになります。 書式が間違っているわけではありません。 webエンジニアでもない限りは、ある程度は許されると私は思っています。 ただ、注意するのは、構文エラーが許容範囲かどうかということではないでしょうか? W3Cに準拠するということであればすでに<p>タグは<div>に変更しなければなりませんし、 それ以前にMicrosoftさんのIEはW3Cに準拠しているブラウザではありませんし・・・? webを訪問してくださるユーザさんはいろいろです。 OSもWindowsユーザばかりではありません。 Linuxユーザ、Macユーザ、Unixユーザ等々。 ブラウザもIEばかりではありません。 Windowsでさえ、IEユーザ、Firefoxユーザ、Operaユーザ、safariユーザ等々。 どういう人たちが訪問してくれても、見苦しくないサイトを作る事こそが 大切な事ではないでしょうか? あとは、そのサイトの作者(管理者)モチベーションの持ち方とポリシーによると私は思っています。 以上、ご参考までに・・・・
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。 本来の目的を見失ってはいけませんよね・・・(なんて格好いいこと言えるレベルでもないんですが(笑)) 勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 なんだか英会話みたいですね、、、 文法ばかり重視して肝心の内容が伝わらないサイトは避けたいと思います。 ありがとうございました。