• ベストアンサー

頭文字Dシリーズは子供には見せないほうがいいアニメなのでしょうか?

頭文字Dシリーズは子供には見せないかほうがいいアニメなのでしょうか?公道をドリフトで走行するシーン等がありますがあれはあきらかに道路交通法違反ですよね?小中学生に見せるのはよくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.8

幼稚園くらいだとアニメと現実が区別できないそうです。 実際知り合いの子が昔スパイダーマンになりきって2階から飛び降りようとしたそうです。 小中学生だとそこまで分別つかないとは思わないし免許もないからそんなに危険ではないと思いますがチャリで競ってすっころぶなんてことはありそうです。

その他の回答 (7)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.7

確か、女子高生が援交してたしね・・・ でも、それを言ったら「リボーン」「ナルト」「ブリーチ」「ワンピース」等も子供には向かないと思いますよ。 物事を暴力で解決するし、場合に因っては敵を殺す。 これって「暴行・殺人」ですよね?

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.6

ちょっと前、現在の40-50代の人が中学生だった頃、 農家の息子ならば、 小型特殊の無免許運転で家の仕事を手伝うのは当たり前 バイクの無免許運転で家の仕事を手伝うのは当たり前 車の無免許で家の仕事を手伝うのは当たり前 だったので、無茶な設定、無茶な行動ではないです。 高校に入ったのだから、バイク(自動二輪)の免許くらい取らせて(親が送り迎え)、家の仕事をさせていたら、家庭訪問の教師がみかけて大騒ぎになりました。某中学校卒業生の半数以上(男子学生の9割以上)が校則で禁止されていたハイクの運転をしていたのですから。中には議員の息子とかいました。 当時、スピード違反も、事故さえ起さなければやりたい放題でしたし。 だから、慣習です。後は、お子さんをうまく操作できるかどうか、変に操作すると暴れて始末に困ります。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.5

真似をするから見せないほうが良いというのは 指導力が欠如した無能な親の言い分だと思います。 質問のような発想があるということは 真似をして怪我をしたとしてその原因は番組を見た為だと考えるのでしょか? 責任転嫁大好きのモンスターペアレント予備軍ですね

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>頭文字Dシリーズは子供には見せないかほうがいいアニメなのでしょうか? いいえ。 >あきらかに道路交通法違反ですよね? ドリフト自体は違法ではないはず。 まあ完全にスピード違反のようですが。 >小中学生に見せるのはよくないのでしょうか? いいえ。

noname#70672
noname#70672
回答No.3

たしか頭文字Dのわざを真似して事故ったひといましたよね。 だから危ないといえば危ないけど、完全にフィクションとして書かれてますし、技を真似するのは無理です。それがわからない子やすぐ影響される子にはみせないほうがいいかも知れません。 でもそんなアホな子供ばかりじゃないと思いますが。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

>あれはあきらかに道路交通法違反ですよね? こういうのはいいこと、こういうのは悪いことというのを教えることが必要なことであり、親の務めでしょう。 なんでもかんでも大人の基準で目に付かないように除外してしまうと、自分で物事の良し悪しを判断する力を養うことができません。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.1

まあそりゃ中学生の頃から豆腐を配達してる主人公ですからねぇ… 道路交通法というより、なんか間違ってるでしょ。 息子さんが高校生になったらすぐ自動二輪取りたがるような息子さんだったら見せない方がいいかもしれません。