• ベストアンサー

精神を鍛えるべきか

中3の男です。 ごくたまに友と口喧嘩をします。 その口喧嘩の最中にいきなりドキドキします。 なんか緊張しちゃうのかどうかわからないんですが・・・。あと心配性です;;こうゆうことをなくすために、精神を鍛えたほうがいいのでしょうか? 難しいですが返答をお願いします;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panta2008
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.1

たぶん動揺(どうよう)しやすいんでしょうね。 もういい大人なのに私もそうですよ。 私は根が憶病なんですよ。 だから緊迫(きんぱく)した状況になると動悸(どうき)がしたりしてしまいます。 私は格闘技を始めてから素人相手のケンカは全く怖くなくなりましたが、結局人間的には少しも強くなれてませんでした。 けど人間は同じ状況が続くと、だんだんその環境に慣れてしまうものです。 友達と毎日口喧嘩したらいいと思いますよ。 そのうち慣れてしまってドキドキしなくなるでしょうから。 どんなときでも冷静さを保つための修行だと思ってやってみてください。

その他の回答 (1)

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

肉体は運動なりで鍛えれますが、精神ってどうやって鍛えるんでしょうか? 心配性なんかは、親もそうだったとか、その子が持っているいわば「個性」のようなもの。 心配性は聞こえは悪いですが、わたしは逆にいえば繊細、用心深い・・・と感じます 小さいことをいちいち心配しない、「大丈夫だよ」と子供を勇気・元気づけられる肝っ玉母さんになれませんか? もしそれが失敗したって、次があるじゃない!ってね 大げさにいうと心配性が人生の汚点のような聞こえもするのですが、 心配性の人って周りにいませんか? あなた自身はどうですか? あなた自身が心配性でしんどかったから息子さんの心配性をどうにかしなければいけないと考えていませんか? 私も母親も心配性です。 必要のないことを細かく考えて気づかれするんですよね。 一つ失敗したら取り返しのつかないことをしたかのように大げさにします、人を殺したわけでもないのに・・・ 100人いれば100通りの個性(見た目、人格、性格などなど)があります。

関連するQ&A