- ベストアンサー
スカパーのアンテナとエアコンについて
当方、知識不足で伝わりにくい箇所があるかと思いますが よろしくお願いします。 この度、引越しをしまして、旧居に取り付けていたスカパーを新居にも取り付けたいのです。 エアコンの穴にアンテナケーブルを通したいのですが、その穴がエアコンの中といいますか、本体に隠れている為、通す事が出来ません。 エアコンは既に設置済みの賃貸マンションです。 ネットで調べてみると、エアコンを外す(恐らく本体ではなく、カバーのような表面だけを外すと思うのですが・・・)と書いてあるのですが、どうにも外れるような気がしません。 一体、どのような手順で外せばいいんでしょうか。 力まかせにいくと、どこかが折れてしまいそうな感じですし、ビスらしいビスも当たり前ですがそのままでは見えません。 というか、どこが外れるのか見当が付きません・・・。 型番はナショナルの96年製 CS-MG25T2-Wです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エアコン工事とアンテナ工事は多数経験しています。 もちろん、ご質問者さまがおやりになろうとしている作業はたくさん経験しています。この作業が、エアコンの取り付け方と冷媒配管とドレンホースと貫通スリーブなどの取り回しを熟知していないと難しいです。一般的で簡単に付いたエアコンならアンテナ線を簡単に引き出せますが、貫通スリーブ内をコーキングされていたり、ストレートに壁を貫通していなくて、梁や桟の関係で斜めになっていたりすると苦労します。 さて、きっちり設置されて隙間もない室内機の場合、室内機の下方隅の角のプラパーツが、配管を出すためにパカン、と外れるようになっていないか確認します。隅に直線的なスリットがあれば、ここはスライドして外れます。配管側を取り外せばドレンホースやペアコイル、連絡線が見えます。 それが駄目なら、送風フィンのある部分に、隠しネジがあると思います。プラパーツで蓋をしてありますが、その蓋を外すとネジがでてきます。 これを外します。また、送風フィンは慎重に軸を折らないように本体とモーターギアから取り外します。(パキン・と折れると莫大な修理金額が。怖いなら手を出さない事)フィルターも外します。コンセントも外してください。そうして室内機ボディを外してみます。これで電装部品裏の配管部分を覗くことが出来れば作業は楽です。 注意点は、ドレンホースより上からアンテナ線を通す事、連絡線に触れないように離す事です。アンテナ線を通したために水漏れを起こしたり、電線がショートしたりしては危険ですから。 どうしても隅が外れないのでしたら、一度エアコンのガスを室外機のコンプレッサーに戻して(ポンプダウンといいます。)室内機を外せるようにしてからアンテナ線を通していました。これは後で真空引きでエアパージしなくてはならないので非常に面倒でした。お金も何万円単位なので、どうしてもエアコンの貫通穴から引き込まなくてはならない、お金はいくらかかっても構わない、と言う人だけに行ってきました。 実際実物を目にしてみないと断言できませんが、すんなり通るエアコン配管と、とても困難なエアコン配管があり、アンテナ線を通すのはいつも条件が一緒ではない、と言うことだけはご理解下さい。
その他の回答 (4)
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
エアコンは通常取り付けパネルを建物(の壁や柱等の固定の効く場所)に取り付けておき、そこに引っかけるようなカタチで室内機を取り付けてあります。 ですので、室内機を2センチくらい上にずらすと簡単に取り外す事が出来ます。とはいえ配管で室外機と繋がっているので、外した室内機を別の場所に置く等と言うことは出来ません。という事で、最低でも2人以上での作業になると思います。 また、取り外して配管のすき間から同軸ケーブルを通すことが出来ても、パネルと室内機にケーブルを通すだけのすき間が無い場合は室内機が「浮いた」状態で設置されることになってしまいます。 #この場合でも忍者ケーブルが使えるかも知れませんね あと室内機を外す際、冷媒管はナットで固定されているので、外そうとしない限りは外れないと思いますが、排水用のドレン(樹脂パイプ)は差し込んであるだけなので注意する必要があります。(とはいえ冷媒管といっしょにテーピングされているので、よぼど大きく取り回さない限りはだいじょうぶだとは思いますが。) #配管に必要以上のストレスがかからないように…。
お礼
回答ありがとうございました。 注意点も参考にしながら 本日、なんとかアンテナを通す事が出来ました。 ありがとうございました。
不可能と言う言い方が適切でなかった事をお詫びします。 実は私は家電品の修理屋ですが、自宅のエアコンの配管が室内機の裏側に有り、室内機を取り外さないとアクセス出来ませんでした。 実際には冷却触媒を室外機に戻し、室内機を外して(パイプも外します)BSのアンテナケーブルを引き込み、再度配管の真空引きを行って、触媒ガスを最充填しました。 当時は工事用機材や冷却触媒ガスの補充分等が手元に有ったのでこれらの作業が出来ましたが、これ等の機材が無い場合は何処かで借用するか、真空ポンプ、触媒ガス、パイプレンチ等の工具を購入する必要が有り安易に不可能と言う表現を致しました。 尚、自宅マンションは自分の所有物の為、壁に穴を開けるか迷いましたが結局室内機を外す方法で行いましたが、エアコン室内機の側面からケーブルの出る見っとも無い結果になっています。(エアコン取り付け時の穴明けは恥ずかしながら自分で出来ず工事屋に頼みました)
お礼
回答ありがとうございました。 本日、なんとかアンテナを通す事が出来ました。 ありがとうございました。
私は以前家電専門店でサービスを担当していました。 エアコンの穴は恐らく室内機と室外機を接続するパイプと室外機の電源ケーブル等を一緒にテーピングしたパイプ類を通す穴を言っておられると思いますが、其処に新たにスカパーのケーブル(同軸ケーブル)を通す事は一般的に不可能と思われます。 又、エアコンは設置済みとの事で、賃貸マンションで有れば資産権は賃貸者側に有り、了解を得ないで改造等を行う事は慎まれた方が良いと思われます。 テレビの受信は如何されていらっしゃるのでしょうか?恐らく共同受信用の壁に取り付けられたアンテナ端子(一般にF端子と呼ばれる形状のコネクタ)に接続していると思いますが、スカパーの受信が出来無いか「マンション管理者」に相談されては如何でしょうか。 後は以下のURLを参照頂いて、出来るだけ動かさない側の窓を特殊なケーブルで接続する方法も有ります。 http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter01f/01_005.htm この場合も「マンション管理者」にスカパーのアンテナを設置する了解を得ておく必要が有ると考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 外側のダクトを見る限り、ドレンホースの部分にパテが埋めてあったり、それを一度外してみましたが、十分な余裕がありケーブルは通ると思います。 旧居でも同じ方法でやっていましたし、友人宅もその方法で私が取りつけました。 ただ、友人宅も私の旧居も部屋側のエアコンの穴が、エアコン本体から数センチずれていたので、簡単に引きこめたんですが・・・。 不可能というのはどういう事でしょうか? スカパーの一般的な引き込み方法だと思いますが。 言葉が足りなかったようならすみませんでした^^; 家主さんの了解は得ていますので、アンテナ設置は問題ないです。 壁に、新たに穴を開ける以外はOKとの事です。
- Kid_3
- ベストアンサー率31% (83/266)
エアコン取り付けの知識が無いと難しいですよ。 それよりも、 http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter01f/01_002_old.htm ↑URL中ほどにある隙間用アンテナ接続ケーブル(FLC5F-P)を使用したほうが早いです。
お礼
回答ありがとうございました。 ダメだった時の為に、そのケーブルは購入済みです。 外せなかった時はこれでやります。 ありがとうございました^^
お礼
回答ありがとうございました。 解り易い文面で大変助かりました。 本日、なんとかアンテナを通す事が出来ました。 ありがとうございました。