• 締切済み

困っています。

友人が自宅裏に毎日いた迷いオス猫に餌付けして、本人は猫アレルギーで飼えないのに情がうつってしまい、 私に飼えないか?と言ってきました。 うちには先住猫が1匹おり、昨日友人がその迷い猫を連れてきたのですが ちょっと今後2匹飼うのはいろんな面で難しいと思いました。 うちが難しいとなると、迷い猫はまた野良猫になってしまうので、できればネットなどで里親を探したいと思っていますが、 ネットの里親探し掲示板では不妊・去勢手術をしてから(あるいは保護した者がする)と決まっています。 この迷い猫は去勢されていないので行動に移すのは去勢してからとなります。 こういう場合、手術代は一体誰が払うのが筋なのでしょうか? 先に保護した友人か、あるいは飼ってあげられるかもしれないと少しでも期待を持たせた私か・・・。 手術するに当たり、とりあえず1度病院には連れて行かなくてはいけないですし、ワクチン注射をしたりと、 色々お金がかかります。 友人からは「最低一週間は様子を見て欲しい。どうしても無理なら引き取る。」と言われていますが、 診察・手術の話題をだすと、「病院には連れて行かないとね。手術もいつかはしないと駄目だね」とどこか他人事です。 うちで飼えれば一番円滑にいくのですが、先住猫との相性・金銭的な面もあり、今は断る方向で気持ちが固まっています。 話が飛びましたが、 ・野良猫に戻すか、 ・里親探すのならば手術代は誰が払うのか ご意見お願いいたします。

みんなの回答

  • bobucat
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

ウチの場合ですが、5年前にペットショップの場所を借りて優良家庭犬普及協会が主催する里親募集で猫を引き取りました。 そのとき念書で ・引き取る方が去勢・避妊手術する。 ・完全室内飼いする。 とありました。 動物を飼う以上、結局何かあったら病院に行かなければならないのだし、毎年ワクチンも打たなければなりません。避妊手術するにも猫が幼すぎると手術できません。 私は最終的に猫を飼う人が避妊手術をするべきだと思います。 友人の方も餌付けしておいて、自分は猫アレルギーだからあなたに任せるというのも少し無責任な気がします。餌付けするならちゃんと自分で飼って責任をとらないと。 本来、友人の方も猫が飼えないのなら、里親探しも友人の方がするべきではないでしょうか。 どうしても無理だと友人の方が言うのであれば里親を探して、里親さんに手術してもらうべきです。先ほども記しましたが、猫の月齢の問題もありますし。