- 締切済み
デバイス変更
IDEのスパイマリー、マスターにhdaとしてRadHat7.3をインストールし、稼動させています。 動作保証されたRaidカードをPCIに差込み、HDDを追懐しRaid0(ミラーリング) をしたいと考えています。 このとき、デバイスはhdeなどと認識されて、整合性がとれなくなりそうな雰囲気 ですが、自動的にシステムの整合はたられるのでしょうか? だめな場合どのような方法で、現在稼動しているHDDの内容を移行すればいいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zak_macracken
- ベストアンサー率50% (7/14)
>このとき、デバイスはhdeなどと認識されて、整合性がとれなくなりそうな雰囲気 >ですが、自動的にシステムの整合はたられるのでしょうか? #RAIDカードとM/BのBIOS設定によって認識のされ方が変わるようです. >だめな場合どのような方法で、現在稼動しているHDDの内容を移行すればいいいのでしょうか? #前出のように,接続するデバイスと設定によって移行の方法が決まると思います. とりあえず,LinuxにおけるDiskの扱い(命名法等)について のHOW-TOを熟読することをお薦めいたします. HardWareによるRAIDをLinuxで実現するのであれば,メーカのサイ トにドライバとその設定情報が載っている(ドライバのtar ballの 中かも)と思いますので,併せて熟読したほうが良いです.
- akino4
- ベストアンサー率18% (35/185)
/etc/fstabぐらいなもんでしょか・・・・ あとliloの設定??? まぁやっちゃった後でも、boot時にkernel呼び出すパーティション指定して シングルユーザモードでHDDをマウントし直せばなんとでもなるとおもいますよ。 #FreeBSDでならそのような対処で何事もなく復旧しました。
お礼
ありがとうございます。