- 締切済み
山梨県のお盆の風習
山梨のお盆の風習であべかわ餅をお供えするそうですが、なぜでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _l-o-l_
- ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.1
お盆の盆とは供物を盛る器のことです。 目蓮尊者がお釈迦様の教えに従って、百味五果を盆に盛って供養して、餓鬼道にある母親を救済したということにはじまります。 お盆は故人を救済する行事なのです。 五果とは瓜、茄子、麺、饅、餅です。餅が入ってますね。だからボタ餅やおはぎをお供えします。 あべかわ餅をお供えするのは静岡と山梨だけでしょうね。山梨へは塩や海産物が静岡から入ってきたので結びつきが深いといわれています。伝統にも共通する部分が多いように思います。 静岡での餅の食べ方として「あべかわ」が最もポピュラーだったからかもしれませんね。