- ベストアンサー
歯が欠けた/(>o<)\
昨晩、部屋の掃除中に立ちくらみを起こし たんすに口をぶつけました。 すると上前歯の一部(三分の一程度)が欠けてしまいました。 正面の歯の隣で、子供の頃から歯並びが悪く その歯の欠けた部分は正面の歯の裏側に隠れていた箇所でした。 よって見栄えはあまりひどくないのですが、問題がないとも思えません。 しかし金歯や銀歯にされるのでは…と思い ついつい歯医者への足が遠のきます。(20代女ですので…) できれば、元の歯の様になれば良いのですが 挿し歯もできる限りまだ避けたいです。 というのも歯の対角線的に欠けているので、根元は全て残っています。 この場合どういった治療が行われるのか ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hyper_tora
- ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.3
- nycnyusa
- ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.2
- dappoiriri
- ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.1
お礼
アドバイスありがとうございます。 歯科衛生士さんですか。心強いです(^^) そうですね、なにぶん文章から治療方法はわかりませんよね…(ーー; 神経まではいってないと思います。痛みもないですし。 ただ、外側の歯質とちがう内側の質が舌で判りますので 虫歯になりやすいと思います… 子供の頃、院長先生に「歯の真ん中は、柔らかくて虫歯さんが大好物」 と教わったので(笑) なによりも前歯に金・銀歯はしないと聞いてホッとなでおろしています。 サシバって、てっきり文字の通り一度抜いて挿し直す…モノだと思っていました。 まさか自分の歯が折れるなんて夢にも思っていなかったもので… 掛かりつけの歯科医院が、今日は院長先生の都合上お休みなので 明日行ってこようと思います。
補足
本日歯科医院に行ってまいりました。 割れた歯は、私の記憶にかすかに残っているぐらい昔 治療した歯でした。 裏側から削って、虫歯を治療したので歯自体が薄くなっていた という点もあるそうです。 かかりつけのお医者さんでしたので、そういうのがわかった次第です。 今は仮歯をつけ、歯ができ次第挿歯になる予定です。 見せてもらったのですが自分の歯との差があまり判らないので 保険適用内のものになり、想像より安く済みそうです。 皆様に教えていただき、大変ありがとうございました。 これを結果報告に締め切らせていただきます。