• 締切済み

ピンチ(>_<)老猫の食欲を回復させる缶詰

今年1月頃から副鼻腔炎という、人間でいう蓄膿症のようなものになってしまい薬を与えていましたが…とうとう鼻が効かなくなってきてしまいました。 最初は食べてたのですが、徐々に食欲がなくなり、現在は水もご飯も拒絶中です。 獣医さんに脱水症状と診断され、現在は投薬で副鼻腔炎の治療をしつつ、点滴で水分を補って生活をしています。 体重が1キロ台になってしまってるので歩くのもフラフラになってきてますが、猫自身は部屋を歩き回るし、トイレもキチンとします。それに最近、餌や水の置いてある場所までは何度も行くようになったので、食べたい気持ちがかなり出てきたみたいなのです。ただ…いざ食べようとすると、それはまだ無理みたいで、口を付けずにドコかに行ってしまう…という繰り返しの状態です。 人間でいう拒食症?なのでしょうか。食べること自体が苦痛だと思うのですが、どうにかご飯のおいしさを思い出させてあげたいので、こういったケースを経験したことある方などいましたら、何か良いご飯や方法を教えてくれませんか? 獣医さんは缶詰のほうがいいと言うので、私自身も現在いろいろ試してる最中です。

みんなの回答

  • mei3234
  • ベストアンサー率73% (36/49)
回答No.5

HILL'sのa/d缶は試されましたか? 栄養補給が必要なイヌ、ネコ兼用の高栄養療法食で、市販はされていませんが、HILL'sの取り扱いのある動物病院ならあるはずです。 また楽天のショップでも何店か見た記憶があります。 (「a/d」で検索をかけてみてください。) 嗜好性が高く、たいていの子は喜んで食べます。 ペースト状なのであげやすいと思います。 お湯でのばしてスープ状にすることも簡単にできます。 開封後の保管は1回分ずつラップで包んで冷凍庫で。   私はこれを新鮮な卵の黄身に混ぜてあげていました。 わざと鼻の頭や口の周りに少しつけて、なめ取るようにしてみたり。 できればスーパーでパックで売っている白ではなく、赤い殻の物を。栄養価が違います。   http://www.ninnananna.jp/p_ag-sapuri-index_top.htm    ↑ この商品もイヌ、ネコ兼用ですがジェル状なので指先に少しとって鼻先に近づけるというのがやりやすいです。 好む子が多いです。 また、食欲を落とした猫にまず試していただきたいのがゴハンを少し(人肌+αくらい)温めてあげることです。 電子レンジでもいいですし、レトルトなら湯煎でもいいです。 温めることでニオイが増し、またネコの本来のゴハンである「獲物の体温」に近づけることで本能を刺激することにもなります。 老猫さんとのことですが、実際には何歳くらいでしょうか。 口腔内のチェックは受けられましたか? 猫は口内炎を起こしやすい動物です。 歯肉炎のような状態で、歯茎に広範囲でできることがあり、こうなると猫はゴハンを食べたくても食べられなくなり一気に衰弱します。 ゴハンを食べる=痛い、という思い込みが出来上がってしまいます。   シリンジ(針なし注射器)も嫌がるとのことなので、気になりました。 食べないことによる体力、免疫力の低下でこれらの症状がさらに悪化することがあり、まさに悪循環です。 口内炎は炎症止め、痛み止めの薬の投与で抑えられる場合がありますので、獣医さんに相談なさってください。 お水も、飲もうという様子を見せたときにぬるま湯を出してあげると飲む場合があります。 そこまで体重が落ちると、かなり緊急を要する状態だと思います。 もう一度猫さんがおいしくゴハンを食べられるように、どうぞ一緒にがんばってあげてください。 元気を取り戻してくれますように…!

aiueo5678
質問者

お礼

ありがとうございます。 hillsはまだ試したことがありませんので、今度買ってみます。現在、ROYAL CANINの粉末タイプのものを伸ばしてシリンジを使用して与えています。 今年7月で17歳になる雌猫です。口内の確認はしてもらっていないと思います。もしくは、異常がなくて伝えられていないかのどっちかです。次回病院に連れていったとき聞いてみます。 たくさんの情報ありがとうございました。どれも参考になるものばかりで、mei3234さんや皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

noname#100767
noname#100767
回答No.4

1キロ台ですか。。。 それは、心配ですよね・・・。 家はそこまで深刻な状態になった事がないのですが、 時々ひどく吐き続けることがあり、何日か食事を取らなかった時などのあとには、この缶詰をあげています。 http://www.rakuten.co.jp/petshoku/792319/790878/815201/#818930 ムースタイプかペーストタイプが良いと思います。 量も少ないので、使いやすくツナ缶のような臭いがします。 他の方の回答での、過去ログにも同じ物が紹介されています。 私も回答しているのですが、私が紹介しているレトルトは、細かいですが形がありますので、現状では食べにくいかと思います。 (家の猫が1番喜ぶのは、こちらのレトルトなのですが・・・。) 何か口に入れる事が、大切だと思いますので、オリーブオイルやサラダオイル、無塩バターなどを舐めさせてみてはどうでしょう? また、高カロリーの流動食もあります。 (家の猫はいつも食欲だけはあるので、こちらは使用した事がありません。) http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/924252/596054/ http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/924252/603187/ http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/924254/656622/ 早く元気になって、体重が増えるといいのですが・・・。 お大事にして下さいね。

aiueo5678
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、まだ自力で舌を出すという行為まで至らなく、先日ようやく自分の鼻と前足を1回舐めた程度です。 sala22さんが仰る通り、ペースト状のものがやっぱり良いようで、獣医さんから教えて頂いた粉末のものを、ペースト状にしてシリンジで無理に口を割ってあげているという状況です。 本当に徐々にですが、少しずつ良くなってるのでは?と思えていますが、予断を許さない状況ではありす。 リンク等ありがとうございます。とても参考になりました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

うちでは鼻チューブで流動食(ウォルサム高栄養免疫サポート)に食欲増進剤や各種薬を混ぜています。 そうすれば、本人の意思で食べなくてもしばらくの栄養補給と投薬はいけます。 血液検査をして、麻酔が出来るくらいでしたら胃チューブにすると、さらに流動食の量を増やしてあげることが出来ます。 まっっったく食欲がなかったのですが、麻酔ナシで鼻チューブ・アロンアルファ止めにして、食欲増進シロップや抗生物質や吐き止めを混ぜ、毎日の皮下輸液で、自分自身の食べる気持ちが戻ってきてくれました。 鼻チューブいやいやする元気も出て、血液検査で軽い麻酔ならいけるという数値が出たので、胃チューブ(のどに穴を開けています)にして量を増やしています。 投薬でも一苦労していたのですが、チューブでまとめてあげられるので人間も楽です。 現在はチューブナシでもいけるのでは?というレベルまで回復しました。 細かく砕いたり、ふやかしたり、各種缶詰カリカリを買い揃えたり。。 少し暖めると匂いが強く出るので、色々試行錯誤しました。 鼻が効かないとニャンコは食欲出にくいですもんね。 うちでは検索しまくって、いろんなサプリも実践中です。 お大事にしてくださいね。

  • snowdrop_
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

No.1です。ミルクもダメでしたか、猫ちゃんもaiueo5678も辛いですよね。過去の回答で見つけたのですが、レトルト状はどうかと思いまして、またまた回答してしまいました。またたびをふりかけてみてもいいと思います。 実はうちの子は若いですが、さっぱり水を飲まないので常に膀胱炎気味です、そんな時はシリンジ(針無し注射器)で飲ませるんですが、今は難しいですね。紹介だけしておきますね。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3902408.html
aiueo5678
質問者

お礼

ありがとうございます。まったく一緒の状況です。 私も針なしの注射器で無理やり口を割って水をあげるのですが、それはすごく嫌がるんですよね…なんとか自発的に飲んでもらわないと…。 レトルト状ですね?試してみます! リンクもありがとうございます!参考になります。

  • snowdrop_
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

心配ですね。固型がまだ厳しい感じがしますので、缶詰の前に猫用ミルクをあげてみたらいかがでしょうか?ミルクは水分、栄養どちらもバッチリ摂れますよ。

aiueo5678
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですよね、水分のほうが先にだと思うので、ペット用のミルクも試しているのですが…拒否されてしまってます。 食べなくなったのは1週間半ぐらい前からで、水を飲んでないのは4日前ぐらいから。それ以前は問題なく食べていました。 鼻水が大きく目立つようになったのもその頃なので、原因はやはりそこにあるのだとは思いますが…今までの薬が効かなくなってきたので、新しい薬を試しながら試行錯誤してます。 まだ多少嗅覚はあるようなので、強い匂いがある飲み物やご飯には反応します。