• ベストアンサー

子供のスキーウェアについて

幼稚園で、子供にスキー場ツアーを企画しているようなので、ウェアが、必要になりました。 但し、3歳なので、スキーではなく、もっぱら、そりに なると思います。 そこで、伺ってみるのですが、セパレートタイプと、ワンピースタイプは、どちらの方が、使い勝手がいいでしょうか?幼稚園ですので、何でも、先生が、手伝って下さるというわけには、いかないと思いますので、そのへんも考慮のうえ、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.3

セパレーツ型でズボンに肩掛けベルトがついていて胸まである吊ズボンタイプがいいと思います。 吊ズボンタイプ以外は雪が背中に入って冷たくなります。 たとえば途中バスの中やお昼の食事時ゲレンデ内のヒュッテ内で暑い場合上着を脱いだり出来ますので便利かと思います。 ワンピース型は雪が入らないのでいいのですが、たとえばトイレの場合は 女の子の場合は大変です。基本的に上着を脱がないと出来ませんから、そでをトイレの中に落としたりします。男の子でも大の場合大変です。

maisy
質問者

お礼

お答え有難うございます。 トイレに落とすというのは、 とても確率の高そうなお話ですね。 つりズボンタイプを選ぼうと思います。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sheeeep
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

断然、ワンピースタイプ ですね。 着やすいですよ。それに、暖かいです。 子どもって、動きが激しく、お腹が出やすいから、セパレートだと、雪とか入りそうですよ。大きい子だと大丈夫だと思うけど。 買いに行ったとき。子どもに着させてみてください。着れると思いますよ。 うちは、2歳半でも、大丈夫でした。 オススメは、 1 ファスナーが長めについているもの(脱ぎ着が楽) 2 足もとが2重になっていて、中がゴムがついて、外側は、長靴の外に出すようになっているもの。(説明がちょっと、難しい、わかるかな?) です。子どもって、ホント、冬でも、雪でも、外で遊ぶの大好きだもんね。 楽しみですね! では。

maisy
質問者

お礼

お答え有難うございました。 お勧め点を、よく参考にさせて頂き 選びたいと思います。 特に、2番は参考になります。 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3477
noname#3477
回答No.1

6歳(年長)と3歳の娘の母です。 上の子は幼稚園に行くまではセパレートタイプを着ていましたが、幼稚園入園後に ワンピースタイプを買いました。 自分で脱ぎ着しやすいですよ。 確かに本当のスキーウェアーのようなセパレートの方が暖かいとは思うのですが、 子供は遊んでいるうちに汗をかくくらいですからね。 ワンピースタイプでも保温性の少しあるものを選ぶとよいと思います。 ちょっと大きめでも袖と丈を調節できる物が多く出回っているので探してみてください。

maisy
質問者

お礼

お答え有難うございました。 入園前にセパレートで、入園後に ワンピースを買われたとのこと。 どのような理由からだったのか お話していただけると、更に 良かったかと思います。 丈を調節できる物を考えたいと思います。 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A