プラチナチケットを入手したいなら、
>当日の事前予約を受け付けてくれるところ
なんかで予約しても取れませんよ。
事前予約受付してくれるところは、多分何台かマルスがあってそのうちの1台が事前予約発行用で、10時ちょっと前になったら駅員がよっこらしょと腰を上げて、束になっている指定券予約申込書を1枚づつ、処理していくと思います。
この順番は駅によって違いますし、そもそも事前予約をしている人の分はそれほど優先的に処理されませんので、何かあれば後回しにされますし10時ちょうどに端末を叩かないと取れないチケットは事前予約なんてしても無駄です。
「ムーンライトながら」程度のチケットなら、駅員に「一番先に叩いてね!」とお願いしておけば、取れなくもないでしょうけど、カシオペアでは無理です。
旅行代理店なら当日のみならずもっと前から、予約を受け付けてくれますが同じような処理です。よって同じ理由で、プラチナチケットはこの方法では取れません。
多客期の指定席確保の方法は、ただひとつ。
「並んだ順番に端末(マルス)を叩いてくれるみどりの窓口に、当日の朝から並ぶ」。これしかありません。
1ヶ月前の10時ジャストに端末を叩いてくれないとまず取れませんので、当然1番前に並ぶ必要があります。
大きな駅は端末がたくさんありますし、新型なので先頭から8~16名くらいは、10時ちょうどに端末を叩いてもらえることになります。
もちろん、10時ジャストに端末を叩いても、取れないこともあります。
8月9日に出発するというのなら、7月9日の午前10時に行列してください。友達にバイト料を払って、別のみどりの窓口にも並んでもらうなど人海戦術も有効です。
もちろん、全員仕事や学校は休みまたは午前半休です。7月9日はド平日ですからね。
あまり大きすぎない中くらいの駅がいいといいますが、大きい駅のほうが係員もマルスになれていて操作が早い可能性も高いですので、一概には言えません。
私は関西在住なので東京の事情はよく知りませんが、私の場合は新大阪駅のみどりの窓口に朝4時に並びに行きましたが、先頭から7番目くらいでした。そのときは、お盆の「トワイライトエクスプレス」を確保しました。ただし4席お願いしたのですが2席しか取れませんでした。
ロイヤルやスイートではなくツインなので、全くプラチナではありませんがそれですらこの体たらくです。
自分の挑もうとしていることがいかに困難なことなのか、自覚しておられないようにお見受けいたします。「努力すること」はあくまで最低条件で、最終的には「運」がすべてを決定します。どんなに努力してもダメなときはだめです(会社休んで、朝4時から並んで、それでもダメなときはダメ)。
もし取ろうとしているのがスイートなら、多客期のみならず閑散期ですら、そう簡単に取れるチケットではないのですから・・・。
確実に乗る方法は旅行会社主催のツアーに参加することです。
フリーで乗るのは、困難です。
お礼
チケットを入手する事が かなりの厳しいことだと更に確認いたしました。 取れないのを覚悟しつつ、それでも乗りたい!と 思いました。当日は事前予約の駅を調べて並び、まずは予約1番を確保してから 10時のみどりの窓口のジャスト打ちを狙います アドバイスありがとうございました