そもそも、占い師が個人名を名乗る必要はありませんし、それでネット開業は可能です。
郵便局には、占師名を「屋号」として届け出をする必要もあると思います。
おそらく入金に関しては、貴方の「本名」が口座名義に入ってATMなどに表示されるのが気になるのでしょうが、それも大丈夫です。
まず、一番簡単なのは、郵便局の口座開設で、「個人開業主として別名で口座を作りたい」と言えば、通帳はありませんが口座はできますよ。出入金がある度に郵送のお知らせがあります。出金は窓口オンリーですけれど、ATM入金も可能な現在は手数料が安いこともあり、利用者が増えてきました。
銀行の場合も、地場企業なら可能かも。実際に、私は占師名で口座を作っていますが、代表者が本名となって「普通預金」でカードができないタイプのものを作成してもらい、これはATMで本名は確認がとれないようになっています。普通は受け付けてもらえないみたいですが、私の知る占い師さんの口座に本名が表示されないのでなぜかと聞いたところ、そういう方法があると言われて、作ってもらいました。
印鑑はどちらも本名の名字ですが、社判のように”全部の表記”があれば、占師名の印鑑でもいいようです。身分確認はもちろんあります。審査は特にないですが、こちらが説明しないと受けてくれないかもしれないし、銀行によりけりかもしれませんが、参考に。
ネット・バンキングは、むしろ面倒だと思いますし、年配の方やネットをしない人には不便でしょう。特に、個人開業の場合は詐欺とまで疑われかねないので、これは双方の都合からいっても、やめた方が無難でしょう。
また、入金がなされるかどうかのリスクは、どんな商売でもあります。
お客様を信用しないことには何もできませんので、身を守ることばかり考えていては、占いという特殊ともいえる仕事は特に成り立ちませんよ。
後は、貴方御自身が試行錯誤しながらシステムを決めることです。
がんばってくださいね(^^)
お礼
とても詳しいご説明ありがとうございます。 お客様を信用すると言う基本的なことを考えていませんでした。 色々試しなが準備をしていきたいと思います!