• ベストアンサー

中国で使える日本の携帯電話

仕事で頻繁に中国(上海・広州・杭州)へ行く事になり、 日本からそのまま使える機種の購入を検討しております。 長年AUを使用しており、AUショップへ行きましたところ、 中国ではかなり電波の状況が悪く、 繋がらないという声が多いと伺いました。 いつもdocomoの携帯を持つ方と共に行動しておりますが、 私共の行動範囲内で繋がらないという事はありませんでした。 携帯会社によって電波状況は違うものでしょうか? またソフトバンクが海外に強いというイメージがありますが いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.1

北京在住です。 日本との行き来も多いので、日本の携帯電話も持っています。 結論から言えば、日本の携帯電話会社と中国内での電波状況は関係ありません。 中国内では携帯電話会社は基本的に中国移動(China Mobile: CMCC)と中国聯通(China Unicom: CMU)の2社で、日本のどの携帯電話会社の機種も両社のネットワークを通じての国際ローミングです。つまり、中国での電波状況は、携帯電話機本体の性能だけが関係します。(CMCCはGSMのみ、CUはCDMAとGSMの通信方式ですが、国際ローミングで使えるのはGSMの通信方式だけです。) 私が使っているのは、NTT DocomoのM702iG(モトローラ製)です。個人的にモトローラの携帯電話のデザインが気に入っていたので、中国内で購入したモトローラの携帯電話機と似たようなものにしました。 電波状況ですが、上海や広州の一部地域では国際ローミング自体がつながりにくいことがあります。特にi-modeのようなメール送受信はつながりにくい状態になることがよくあります。北京では、経験的には、音声通話はCU-GSMのほうが安定していて、メール送受信はCMCCのほうが安定しているという印象です。 なお、中国の携帯電話と日本の携帯電話との間でのSMS(ショートメールメッセージ、AUだとCメールに相当)のやり取りですが、NTT DocomoとソフトバンクとのSMS送受信は問題ありませんが、AUとのSMS送受信はできません。これは、日本国内にいるときも、国際ローミング中も同じです。 ということで、おすすめはDocomoのi905以降のシリーズか、ソフトバンクの携帯電話ですね。

-mamesibawanko-
質問者

お礼

早速の御回答有難うございます。 電波状況は機種に依存しているのですね。 GSMとはそういう事だったんですか、AUショップで韓国用、中国用とそれぞれの機種があると説明されたのは その辺が関係しているのかも知れません。 M702iGはデザインが既存のものとは違いましたね。 確か発売された頃MNP制度が始まり、他社への乗り換えを考え、チェックした覚えがあります。 手前に土手があり、キーがフラットでカタログでは幻想的なライトが付いて近未来的な印象でした。 CMCCとCU-GSMのどちらのネットワークが使用されるかは 使用場所で決まるのですか? 現在音声通話のみで考えておりますので、繋がるかはどの電話機本体を選ぶか、により会社別では変わりないという事ですね。 AUは、中国でそのまま使えるGSMが一台しかなく、その機種があまり良くないのかも知れません。

その他の回答 (4)

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.5

再度ANo.1です。 他のかたの回答にあるとおり、中国での携帯電話の電波事情は日本よりもよいと思います。中国移動の携帯電話(というかSIM)を使う限り、地下鉄でもどこでも通話とSMSは使えます。 国際ローミングの携帯電話も通話に関してはほとんど問題ないですが、上海ではメールの送受信ができない(ローミングのための認証が通らない)状況はよく経験します。北京よりも上海のほうがメールの送受信ができない状況が多いように感じます。 SMSですが、中国内で売られている携帯電話機でも、日本の携帯から送られた日本語のSMSを読むことができる機種がいくつかあります。たとえば、モトローラのA1200は日本語がきちんと表示されます。 他のかたのおすすめにもあるとおり、中国内では中国移動などの携帯電話を購入するのが安上がりです。古い機種でよければ、400元くらいから購入できます。もちろん、上はきりがなくPDA機能を持ったスマートフォンだと、4000-5000元が普通です。

-mamesibawanko-
質問者

お礼

再び御回答有難うございます。 具体的な内容でとても有難く、参考になりました。 中国滞在との事、何かと大変な中、丁寧なお答えを頂いて嬉かったです。どうか、お身体をご自愛下さい。 皆様、お忙しい中をお答え下さり、また各方面からのお答えでしたので本当に助かりました。 この場を借りて、改めてお礼申し上げます。 有難うございました。

回答No.4

こんにちは、 auショップの言っている「中国では電波状況が悪い」は「間違い」です。中国での携帯のつながりは日本と同等、いや、それ以上で、地下のお店だろうがオフィスビルのエレベータ内だろうが、相当の田舎でもきちんと繋がります。 auやドコモやソフトバンクを中国に持ち込んだ時、中国の事業者(中国移動、中国聯通)が「なかなか繋いでくれない」というのを、「繋がりが悪い」と言っているのでしょう。 何故繋いでくれないのか?それは国を跨いだ携帯事業者間のユーザー情報がきちんと共有されておらず、中国内で電源オンにした時に、あなたの携帯が何者か判らないので、中国の携帯事業者は繋げない。その一点です。 何者かが判らなければ、課金ができませんが、ソフトバンクやドコモやauのユーザーであることが中国の事業者にハッキリ判る場合は、中国で使った分をドコモ・ソフトバンク・auがきちんと回収するので、中国側は安心して繋げてくれる。 最近はトラブルも少なくなっている様ですが、ユーザー情報の交換が上手く行かないケースもあり、日本の携帯電話会社として、海外の接続の保証が出来ないので「電波状況が悪い」という表現で逃げているだけです。 ソフトバンクが「海外に強い」は、CM、広告の効果で、実態とは関係ありません。

参考URL:
http://www.asiamobile.biz/column/n0503.html
-mamesibawanko-
質問者

お礼

御回答有難うございます。 AUに直接聞いた回答よりも現地の事がよく分かる回答で助かりました。

  • Doungjarn
  • ベストアンサー率43% (26/60)
回答No.3

海外で日本の携帯のローミングを利用するというのは数日の旅行であれば、しかも数年 あるいは一年に一回であれば問題ないでしょうが、頻繁に出かけるのでしたら絶対に おすすめしません。 とにかく現地で電話機自体そしてSIMカードの購入をお勧めします。その方がどれだ け得になるでしょう・・・金銭的に もしお気に入りの機種があれば、3G機種の購入を勧めます。日本へ持ち帰れば、ソフト バンク、ドコモのフォーマのSIMがそのまま使えますし・・・

-mamesibawanko-
質問者

お礼

御回答有難うございます。 知り合いに日本と同様に使用したら、4日で通話料5万円になったと聞いておりましたのでとても参考になりました。

  • korat
  • ベストアンサー率61% (306/498)
回答No.2

毎月、中国に出張しています。ソフトバンクの携帯電話(3Gタイプ)を持参していますが、中国で電波の状況が悪いと感じたことはありません。 余計なことですが、私は、中国ローカルの携帯電話も使用しており、こちらから電話をする時は、このローカル電話です。ソフトバンクの携帯電話は、受信専用です。理由は、コストで、最近は、1万円以下(400元以下)で、中国の携帯電話、SIMカードも購入出来ますし、IP電話を使用すれば、ソフトバンクと比較して電話代は、数分の一になります。ソフトバンクにかかってきた電話も直ぐに切って、こちらからかけ直しています。

-mamesibawanko-
質問者

お礼

早速御回答有難うございます。 中国で携帯電話を購入するという自分の考えにはない事を教えて頂き参考になりました。 頻繁に行くといっても1ヶ月半~2ヶ月に一度なのですが、やはりコストは気になります。 中国も携帯が安くなったんですね。何年も前に中国の方に中国の携帯は日本円で10万円位すると聞いて驚いたのを思い出しました。

関連するQ&A