当方サイトを運営しており自サーバーにて運用しています。
先日SSL対応にしてから、注文の控えなどを自サーバー→自サーバーに
送ると「Undelivered Mail Returned to Sender」の件名で、
内容の最下部に、
<info@www.サイト.jp>: mail for www.サイト.jp loops back to myself
というメールが届くようになりました。
SSL対応にしてから、ドメインの前に「www」がついてしまっています。
プログラムはPHPで作成しメールの送信はsendmailの関数を利用。
sendmailから、お客様に送るメールは正常に届いております。
また、メーラー(Bekey2)を利用してのお客様&自サーバーへの直接の送・受信は正常です。
※上記メールは、info@サイト.jpのアカウント名で送受信され、wwwは 付いていません。
また自サーバー(sendmailにて)からYahooのフリーメールに正常に
届いたメールのヘッダを調べてみると、
Message-Id: <200806190059.m5J0xKaL001067@www.サイト.jp>
X-Authentication-Warning: www.サイト.jp: apache set sender to info@サイト.jp using -f
という内容になっています。
自サーバーは知人に製作してもらったのですが、wwwが付かないようにすると、メールの送受信が全く出来ない状態になるそうで、2ヶ月たっても対処できておりません。
お手上げ状態で困っています。どうかご教授お願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 PHPプログラム内では、明示的に「info@サイト.jp」としていますので もう1つの方の、/etc/mail/local-host-names に追加する方法を サーバーを作った知人に教えたいと思います。 ありがとうございました。 他に何か気づく事がございましたら是非ご教授お願い致します。