- 締切済み
三つ子の魂、百までも・・・?
1ヶ月半くらいの女児の新米母です。 子供の性格や性質というのは「新生児」の頃からもうありますか? 例えば、 「母乳をよく飲んでた児は離乳食もよく食べる」 「自分の意思が通らないとむちゃくちゃ怒る」 「好奇心旺盛で、きょろきょろしてる児は大きくなってもチョロチョロ動く」 など・・・ 複数のお子さんをお持ちの方は赤ちゃん時の比較が出来るので より、分かりやすいと思いますが・・・ または、逆に「赤ちゃんのうちはおとなしかったのに・・・今は」 みたいな事、あったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nunomiyo
- ベストアンサー率7% (1/14)
1歳8ヶ月の子が一人います。 性格や性質は勿論、周りの音やお母さんの声もわかると思います。うちの子の場合はパパや誰もが声をかけても反応がなかったのに、私が声をかけるといつも笑ってくれました。そのつど、パパは「どうして・・・」連発でした。 うちの子は小さいときから大人しい子で、手のかからない子でした。それは、いまもそうですが・・・ 活発な時はとっても活発で、一人でも部屋あんまり散らかすことなくよく遊んでくれるんですけど、何かが気に入らないとか、思う通りにおもちゃを取れなかったりすると、とっても嫌な顔して、叫んだり、意地張ったりするんです。そのつど、根性汚いな~と思いながら、あやしたんですけど、それがだんだんひどくなって、一度叩きながら涙が出るまで叱ったこと(やり方ややっちゃいけないって教えます)があったんですけど、それ以来、同じことがあっても叫んだりしないで、こっそりと私に助けを求める仕草をするようになりました。 blueyellowさんももうすぐわかるようになりますけど、電車の中で泣いたり、意地張ったり、言うこと聞かないときは周りになんと言われようと涙が出るまで叱ってください。そして、悪いことをしたときは我慢したり、場所がよくないからと後回しにしたりしないで、なるべくその場で 、やった直後に叱ってください。 子供って頭が柔らかいから、すぐ覚えるけど、忘れるのも早いんです。何度か繰り返してる間に自然に見につくものです。 新生児でも、お母さんの機嫌が悪かったり、温もりや愛情を感じないと泣くばかりですよ。(専門家の話) あまり役に立てなかったようですが、とにかく、小さい時からいっぱい見せて、いっぱい聞かせて、いっぱい教えてください。その内、ビックリするほど成長して、ビックリするほどものごとがわかってきます。 ちなみに、私は最近、子供が冷蔵庫のドアを勝手に開けるので、どうやって教えようかと悩んでるんです。 こんなこと考えてる間にお母さんも成長するみたいで楽しいですね。 一緒に頑張りましょう。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
こんにちは! 育児、頑張っておられるようですね♪ 私は5歳、3歳半、2歳の子供のママです。 >子供の性格や性質というのは「新生児」の頃からもうありますか? 例えば、 「母乳をよく飲んでた児は離乳食もよく食べる」 そうですねー。 うちの子たちは、みんなわりと母乳をよく飲んでいましたが 中でも真ん中の子は一番飲みっぷりが良かったです。 なにせ、1ヶ月検診で5キロあったんです。。生まれたときは3キロ切ってたのに・・ お医者さんに「優秀すぎます」って言われたくらいです。 ちなみに、一番上は4700、下は4200でした。 離乳食は、それとはあまり関係なく、一番上がよく食べて、次に真ん中、 一番下の子は、今でも食が細いです。 それは、後天的なものが多いかな。。「親がいかに頑張って食べさせているか」という。 一番上の子には、手をかけて食べさせていましたが、だんだんと 「食べないなら、もういいや」という気になって・・(笑) そのせいかも知れません。 ちなみに、真ん中の子は、今でもよく飲みます。 くいしんぼならぬ、飲みしんぼ(そういう言葉があるとしたら)ですね!! >「自分の意思が通らないとむちゃくちゃ怒る」 ああ~~これはあるかも!! 真ん中の子は、実は自己主張がものすごーく激しい子だったのです。 まだハイハイもできないうちに、お姉ちゃんにおもちゃを取られて 床に頭をごん!!ごん!!ってぶつけて悔しがっていたので驚きました。 今でも聞かん坊で、かんしゃく持ちです。怒ると手がつけられないですね~。 末っ子は、赤ちゃん時代はおとなしかったのに、今ではそのお姉ちゃんを 追い抜いて聞かん坊になっています。 相当ウルサイです!!(笑) これも、もしかして、そういう兄弟に鍛えられて育ったということで 後天的な原因かも知れないですね。 ちなみに、一番上はものすごーくおっとりしていましたが、今では ちょっとづつ自己主張もできるようになってきました。 でも、妹たちにかなり負けてるようです(笑) あと、寝る子は育つっていいますが、本当ですね!! お姉ちゃんは、すごくよく寝る子だったんです。 今でも、一度寝たら朝まで起きません。 反対に、下の子二人は、未だに夜中に何回も起きるので ちょっと困ってます(笑) 体も、お姉ちゃんが一番ん大きいです。幼稚園でも、一番背が高いようです。 下の二人は、平均か、ちょっと小さいと思います。 こうやって分析してみると、子育てって面白いですね!! blueyellowさんも、これからいろいろな発見があるでしょうね!! 頑張ってお互い、子育てしていきましょうね!!!
お礼
<床に頭をごん!!ごん!!ってぶつけて悔しがっていた ・・・カワイイっっ!!想像するとっ! fushigichanさん、今回も以前の回答もどうもありがとうございます。 (まるで、ノドに刺さってなかなか取れない魚の骨がスッポンって、 取れたような気持ちになれましたよ) 私は今のとこ1児でもてんてこまいなのに、3人もお子さん いらっしゃるんですねぇ・・・(尊敬) ご存知のとおり、帝王切開派になってしまったので、 おそらく、以降の出産もそうなると思うのですが、だからこそ、 そうそう何度も開けないお腹を開いてまで産む子なので、 1児、1児、大切に育児をしていこうと思っています。 また、なにかの機会にはお願いします!
我が家の上の子は、良く飲み、良く寝ました。 そして、今もそうです。 下の子は、気性が激しく、泣き方も怒っていました。 何処でも自己主張し、道端で泣き叫びました。 まあそれは、最初だけかもしれませんよ。 人の性格は、生まれ持ったものが30%で 残りは、育った環境により変わるそうです。 大人しい赤ちゃんは、育て易いですから 親にしてみたら、ラッキーです。 家の下の子のようだと、大変です。 環境が性格を左右するようですから しっかり勉強してくださいね。 特に3歳までは、脳が大変発達する時期です。 その時に、十分愛情を注いで下さい。 三つ子の魂とは、そういう意味で本当かもしれませんね。 人の気持を理解する共感能力とか 音楽だったら音感とか いろいろあります。脳の発達に応じた対応が大切です。 難しく聞こえますが、子供は子供らしくって 事です。 3年ってあっという間で、どんどん成長する 時期ですね。親として一番楽しい時期かもしれません。 ちょっと質問とそれちゃいました。 すいません。 まあ、環境で変わるが、3歳までは大切 という事です。 楽しい子育てライフを過ごせますように。
お礼
ご意見、ご指導、ありがとうございました。 気性が「激しい」や「おっとり」は割とはじめから だいたいあるみたいですね?! ウチの児は「落ちつきがない」です。 なにしろ、「回旋異常で緊急オペ、産まれ」なので お墨つきの方向音痴&おっちょこちょいです(笑)。
お礼
人混みの中などで子供が叱られて泣いている場面を以前見た時は 「かわいそう・・・母親のヒス?」とか思った事がありましたが そうでなく、「しつけ」として大切な事なのですね・・・ ウチの児は早くも「だだ」のこねかたをマスターしつつあり(笑)、 ある程度は、「甘え」として受け入れ、それ以上いったらご指導を 思いだそうと思います。 どうもありがとうございました。