• ベストアンサー

好きな童話・神話を教えてください!

マニアックなものから 有名なものまで、 なんでも良いです。お願いします! ちなみに私はメジャーですが長靴を履いた猫が好きです。 幼い頃読んだその本の中の、靴を履き、服を着た猫が何だかとってもオシャレだったからです(洋本でイラストがとても印象的でした)。笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.1

「狐のお客様」 とっぴんぱらりのぷぅ。

Arangren
質問者

お礼

私は読んだ事が無かったのですが、amazonで見たらとても有名なようですね!!非常に興味を持ちました。読んでみます。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • swan1225
  • ベストアンサー率8% (14/165)
回答No.10

「ごんぎつね」 小学校の頃、国語の授業で知りました。大人になった今でも泣けます。ラストが悲しいです。 「かさじぞう」 心があたたまります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taiyoukei
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.9

新美南吉さんの「手袋を買いに」が好きです。 こぎつねのために手袋を買ってやりたいお母さんぎつね、 読んでいるだけで暖かい気持ちになりました。 いまでも寒い冬の日に手袋をすると時々このお話を思い出します。 そのくらい深く記憶に残っています。 あとリンドグレーンの「長靴下のピッピ」「名探偵カッレ君」も大好きでした。 「スウェーデンはね、世界で一番いい国なんだから!」というセリフが印象深く、大人になったらスウェーデンに絶対に行くんだと思ったものです。 夢はまだ果たしていませんが。 それにプロイスラーの「小さい魔女」「大どろぼうホッツェンプロッツ」 お話の中に出てくるザワークラフトってどんな食べ物なんだろう? ホッツェンプロッツなんて、世界にはいろいろな名前があるんだなあなど、こどもだったので色々想像して楽しかったのを覚えています。 幼い頃読んだ本は挿絵も含めて本当に忘れられないですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.8

私も好きですね、「長靴を履いた猫」。 昔読んでいてすごくドキドキしました。 童話では「黒いうさぎと白いうさぎ」 ただただ、幸せなのがほっとします。 昔は「眠れる森の美女」と「人魚姫」でした。 なんか対照的ですが、セットで好きでした。 神話はキャラクターは好きなんですが、 話自体はちょっとキツいのでそこまで好きなのはないです。

Arangren
質問者

お礼

黒いうさぎと白いうさぎは拝見した事がないです。 是非今度探してみますね。 眠れる森の美女は私も大好きです。 ディズニーアニメが非常に美しく、印象的でした。 母がビデオにダビングしてくれて、何度も何度もすり切れるまで見ました。 神話は、昔本当に好きで「世界の神話」というような本を片っ端から読んだ次期があったのですが、私もタイトルまでは覚えておらずどなたかのおすすめがあればまた読んでみたなぁと思っています。 回答頂きありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160941
noname#160941
回答No.7

シンデレラが一番好きです。

Arangren
質問者

お礼

メジャーですがやはり女の子が一番憧れるお話ですよね。 私は個人的には「お姫様」という括りの中で好きな童話は眠り姫です。 ディズニーの美しいアニメがすごく素敵だったのでよく覚えています。 母がビデオにダビングしてくれて、テープのステッカー部分に眠り姫と王子のイラストをとても上手に模写して描いてくれていたんです。 やはり幼い時分に体験したそういう思い出がひとつひとつ温かい記憶として残っているものですね。 回答頂きありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruruimo
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.6

「パンを踏んだ娘」です。 子供だからって調子に乗ってナメたことしてると、それなりのバチが当たりますよ。という。 今の子供たちに見せたいですね…。私も子育て中ですが。YouTubeで動画も見られますよ。

Arangren
質問者

お礼

早速見ました。沼へ落ちる時に黒い泡が上がるのが印象的でした。 でも、アンデルセンには少々珍しく最後には希望のあるお話でしたね。 いや、とても良かったです。是非子供に見せたいですね。 回答頂きありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honghui
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.5

「龍の子太郎」 自分の意思で初めて買って貰った童話です。(40数年前、今でも手元にあります。)

Arangren
質問者

お礼

全く知らないお話です。是非図書館へ行って調べたいと思います^^ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.4

“白鳥の王子”“雪の女王”“親指姫”

Arangren
質問者

お礼

どれも素敵なお話です。私も白鳥の王子は特に好きで・・・! 回答頂きありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ogoton
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

私は、アンデルセンの「人魚姫」と「すずの兵隊」が好きです! どちらも切なくて、儚い感じがするところが好き☆

Arangren
質問者

お礼

アンデルセンはグリムと似ていますがもう少し妖精チックですよね(笑) 私も小学生のときに好きで好きで、アンデルセン全集という大人向のものすごい暗い本を集めて両親を心配させていました(笑) 私も人魚姫は大好きです。 回答頂きありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 『狐と鶴のご馳走』がシンプルだけれども なんとなく子供心に印象がつよくて、 シーンがなんとなく絵画的で好きでした。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%90%E3%81%A8%E9%B6%B4%E3%81%AE%E3%81%94%E9%A6%B3%E8%B5%B0
Arangren
質問者

お礼

わたしも読んだ事があります。何度も読んだ記憶があります。 お話は単純なものですが、非常におもしろいですよね。思い出しました^^ 回答頂きありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A