• ベストアンサー

嵯峨野線で大雪の時

嵯峨野線で大雪になった場合どのくらいダイヤの乱れがでるでしょうか? また嵯峨野線で一番大雪になりそうな駅はどこですか?(保津峡駅以外で) 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.3

>とりあえず山間部にいけばOKかなと思います ということは「降って欲しい」んですね。でしたら湖西線の方が確実ですよ。 近江今津の先まで行けば、強い冬型ならほぼ確実に雪が降っています。 山陰本線は地形上、「近畿中部に積雪をもたらすような低気圧」が本州上 または太平洋上を通過しないと本格的な積雪にはなりませんが、湖西北部 ~湖北地方は、冬型が強くなるとほぼ確実に雪が降るからです(関が原が そうですよね)。 嵯峨野~山陰本線は列車の速度が遅く、本数も少ないのに対して、湖西線は 速くて本数も多いうえ、高架線で見通しもいいために「雪見」には最適 なんですよ。

asasio1997
質問者

お礼

FEX2053様、回答ありがとうございます。 >「降って欲しい」んですね。 そうです。写真撮影がしたいなと思いまして。 湖西線の方がいいんですか。でしたらまた冬になったら行ってみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2

予想ですが、山陰本線の一部が、嵯峨野線だったと思いますが、ということは、北部から来る特急を優先的に通すと思うので、北部の雪の降り方では、10分や20分は遅れるかもしれません。  雪の降りやすいところは、その年、その場所により毎回異なるのでこればかりはなんとも答えようがありません。

asasio1997
質問者

お礼

manchanf様、回答ありがとうございます。 >北部から来る特急を優先的に通すと思うので やっぱり特急優先ですか。 > 雪の降りやすいところは、その年、その場所により毎回異なるのでこればかりはなんとも答えようがありません。 やっぱりそうですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.1

あくまで想像ですが。 >嵯峨野線で大雪になった場合どのくらいダイヤの乱れがでるでしょうか? 止まります。経験上、発車時刻ではなく「運転時分」が定時走行+30分 以上になりそうなときは、JR西日本では雨・雪・事故に関係なく、電車 そのものが止まってしまうようです。ただ、単に積雪がある、程度の 状況だとあまり遅れません。普段どおりの数分の遅れ(苦笑)でしょう。 >また嵯峨野線で一番大雪になりそうな駅はどこですか? どことはいえませんが、園部駅あたりは冬場、普通に雪が降ります。 積もることはあまり無いようですけど。ただ、近畿圏の積雪は、案外 市内のほうが積もったりして、積雪量が読めないことが多いです。 雪の降り方次第で一番積もる場所は変わりますよ。

asasio1997
質問者

お礼

FEX2053様、回答ありがとうございます。 止まってしまうんですか。 >ただ、単に積雪がある、程度の状況だとあまり遅れません。 そうですか。やっぱりそんな遅れたらだめですもんね。 >雪の降り方次第で一番積もる場所は変わりますよ。 ちがうんですね。とりあえず山間部にいけばOKかなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A