- ベストアンサー
犬を飼うことの家族の同意につきまして
犬を飼うことを考えて、3カ月程色々と調べてます。 今回、質問をさせていただきたいのは、犬を飼うことについては 「一人暮らしは困難で、家で飼う場合は必ず全員の同意を得てからに しないと、これからの犬との生活がお互いに不幸になる」という件です。 私の家は、郊外の住宅地2階建てです。隣の家との距離も割りと 離れているため密集地ではありません。 私は、子育ても一段落したので、そろそろ犬を飼いたいのですが、 妻は、パートで土日は休みではなく、休日は私と一致しておりません。 子供は、女子高校生ですが、ベットには無関心です。 自宅付近にできた大型ショッピングセンターの中の大きなペットショップや周辺のペットショップに行ってみると、いつも家族連れやご夫婦がいます。 うらやましいなぁと思います。 妻を説得しようと、一緒に見に行こうを誘っても、「絶対にイヤ」 「これからも子供の学費に支出があるので私がパートに出でいるのに、 犬を飼う余裕は時間も金銭も無い。どうしても飼いたいならば 自分のこずかいでやり繰りし、私には一切頼らないこと」と言ってます。 ここまで、書けば、ほとんどの皆様は、飼うことに反対と思いますが、 本当に犬を飼われる方、全員が家族の同意を得られているのでしょうか? 変な言い方ですが、「飼って、家族の一員になれば、段々と情がわき、 色々と協力してくれるよになった」という話もあるようです。 でも反対に「一人で世話をできなくなってしまった」という話もあります。長くなりましたが、皆様のご経験やご意見がありましたら 教えてください。 私のこずかいの範囲では、月に1万5千円は可能ですが、病気で 10万円かかった等になると確かに金銭の余裕は無いと思います。 でも、飼いはじめる方の全員が、どんな高額医療費や支出にも対応出来るだけの金銭面を考えていらっしゃるのでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして、こんにちは。 感想を述べさせていただけるならば、 愛護団体のボランティア活動に参加なさってみるのがよろしいかと。 お散歩を代行してあげるボランティア活動などもありますよ。 いつか犬を飼える日が来るまで、犬の扱いなどを学ぶ機会にもなることでしょう。 奥様が、好きでパートをしているのではなくて、 お子様やご家族の将来等々を見据えて働いておられるのであれば、 奥様の仰ることは正論に思えます。 犬を飼う余裕があるのであれば、奥様にパートを辞めていいよと言ってあげて欲しいような。 なんと言いますか、文章を読むかぎり「犬を飼いたい」という気持に対する執着が強く、 順序が違うような印象を受けました。
その他の回答 (17)
私は大学生です。 大学2年生の頃に家族の同意をまぁまぁ得て、パピヨンを飼い始めました。 父は最期まであまり賛成はしていませんでした。 今は、犬の相手をすることはあっても、ほんの20分位です。 嬉しそうにしますけど、全く世話はしません。 オシッコ、ウンチの処理もゴハンも散歩もしたことがありません。 母は協力的ですが、基本的に私が全ての世話をしています。 (ていうか、私が世話をやりたいんです…笑) 忙しくても、何とか遣り繰りして時間を作ってます。 徹夜明けでも、多少の風邪でもお散歩に行きますよ~♪ 途中脱線しましたが、以上の体験から、無関心の人は絶対に世話をしません。 興味を持って多少は相手をしてくれますが、 ウンチなんて触りたいとも思いませんし、散歩もしてくれませんね。 病気の時は、貯金が株式投資やお年玉で貯めたお金が100万円程あるので ある程度は余裕があります。 それ以上掛かったら…諦めるか、親に頼むつもりです。 でも、避妊手術は私がお金を出しました。 毎年の健康診断だって、フィラリアだって、ゴハンだって、オモチャだって いっぱいバイトして私がお金を払ってますよ!! 学生だったので結構考えて飼い始めました。 それでも、実際に飼いめると、全然考えが及ばない事ばかりでしたが…(^^; なので、沢山考えて、ワンコが幸せになれる環境が整った時に飼われることを、私はオススメします。 無謀にワンコを飼い始めて、悲しい結果にならないことを祈ります…
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答者様のおっしゃるとおり、ワンコが幸せになれる 環境というのが一番だと思います。 確かに、沢山考えてはいても、今は無謀かもしれません・・・
お金については、「たとえ病気になっても、10万までしか出さない。 それ以上かかるなら、死んでもらう」 と、割り切ってしまえば、問題はないでしょう。 厳しいようですが、犬の治療費にいくらでも払える、という家庭はそれほど多くないでしょうから。 まだ、学生の子供がいる家ではなおさらです。 問題は、お金でなく時間ではないでしょうか。 子犬が、室内を汚したら、誰が掃除することになりますか? 平日の夕方なら、奥様しかいないのでは? 娘さんは掃除などしないでしょう。 たぶん、奥様が、家事と仕事のほかに、犬の赤ちゃんの面倒までみるハメになるのです。 だから、奥様が嫌がるんだと思いますよ。 定年して、質問者様がずっと家にいる日が来るまで、我慢した方がよいのではないでしょうか。 無理に飼っても、平日のケアができなければ室内は汚れて臭い、 質問者様自身がもてあます可能性大です。 それを奥様に押し付ければ、犬が夫婦喧嘩の種になってしまいます。 しばらくは、イキモノ以外のことに、余暇を楽しむ方向で考えてみたほうが良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても、現実と同じ回答にびっくりしております。 確かに、全くそのとおりです。 妻が嫌がるのは、仕事・家事でも忙しいのに、 犬の世話まではできない と言っております。 娘は世話などしないでしょう。 定年まで、待つか、妻がパートをしなくて すむようになるか、どちらかですね。 ありがとうございました。 でも、全国には私のような「飼いたくても飼えない」 中年おじさんもいるのでしょうね。
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
子育てが一段落とありますが、子育てに積極的に参加してたのでしょうか? また勤務時間は安定していて帰宅も決まっています? 自宅勤務または主夫でしょうか? 面倒は自分だけで見れますか? 妻側としては面倒を見るのは結局あたしかよっ!私は飼いたくなかったのに 犬の出費が毎月こんなっ?になるのが嫌なのではないでしょうか? 知り合いの人はどうしても夫は犬が飼いたい。でも妻は反対。 それを押し切ってトイプーを庭で飼っているそうです。 冬は寒くないようにエアーテントの様なものを準備して寒くないように は気を使っているようですが・・・。 犬種にもよりますが今は犬は家族の扱いになっていてリビングで一緒に くつろぐ飼い方が多いです。 その場合子犬なら粗相をしまくり、家具は齧り、コンセントは齧らないようにし、 など家族の生活に影響は出ます。 その時に家族が賛成なら皆で協力できますが、反対だとだから嫌だった のよ!と夫婦間に亀裂がでる可能性もあります。 花粉症や喘息のある奥さんなら犬アレルギーになる可能性もある。 その時に私は反対だったのに!!となる事も。 そのリスクを背負えますか? そうでないなら賛成をしてもらってからが良いと。 またレンタルペットもあるので、どうしても犬と触れ合いたいなら借りて 散歩をするなど一人で触れ合う方法もあるようです。 犬が嫌い苦手興味がないのは強要できないですよ。。。 私だって爬虫類系飼いたいと言われても無理なので・・・。 我が家は高額医療費を想定してペット保険に入ってます。 半額戻りで狂犬病やワクチン、フィラリアは対象外です・・・。 病院の領収書を添付して自分でコピーなどして請求します。 対象の病院だと少しは簡単なのかなぁ。 オヤツやおもちゃ代が予想外にかかりました(汗)
お礼
ご回答ありがとうございました。 とても、現実的な回答で大変参考になりました。 確かに帰宅時間は一定ではありませんので、 どうしても家族の協力は必要と思います。 また、同意を得たとしても、回答者様のおっしゃるとおり、 >その時に家族が賛成なら皆で協力できますが、反対だとだから嫌だった のよ!と夫婦間に亀裂がでる可能性もあります。 何か問題がある度に言われそうです。 よく考えてみることにしました。
- nainnain
- ベストアンサー率18% (276/1510)
まず全ての面で飼う前と後では想像とのギャップに驚くほどです どんなにワンコが好きでも一日中一緒にいれば良い所悪い所がイヤでも見えてきます。 (これは人間でも一緒ですが・・・) まず費用ですがエサ代以外で直接ワンコに関係無いような事にも掛かってきます。 細かい事ですがティッシュなんか人間だけの生活の倍くらい使っているように感じます。 医療費も健康なら問題ないということでなくワクチンやノミダニ予防薬、フィラリア薬など健康でも必要なものが多くあります。 家族の協力ほど当てにならない事はありません 我が家の場合、一番ワンコを飼う事に賛成した息子は散歩すらめったに連れて行きません。 世話をするのは家族でも限られていくことがありますので 私同様、相当な労力が必要になります 休日も好き勝手に出かけることは出来なくなりましたし・・・ でもワンコは良い相棒です、決して一人で世話が出来ないということもありませんよ!!
お礼
ご回答ありがとうございました。 >世話をするのは家族でも限られていくことがありますので 私同様、相当な労力が必要になります 多分、私の家も同様と思われます・・・ 一人でも、本当に大切に世話をしてあげられないと 飼えないと思いました。
- au-soleil
- ベストアンサー率30% (168/546)
私は独り暮らしですが住んでいる所は父の所有マンション。最初は実家へ連れて行ったりもしましたが、最近は犬のみ拒否され、私だけ実家へ行っても日帰りになります。両親は犬が大好きなのですが「お前の犬」と割り切っています。飼う事に反対でした。両親は自分達の年齢を考慮して気持ちを抑えて(犬を飼う事を我慢して)いるからです。 犬一匹一生涯にかかる費用は平均300万円とか聞きました。私自身本当は、自分が食べるだけで精一杯が実情なのに…犬はご飯だけでなく他結構かかります。6ヶ月まではお医者さんと縁が切れなかった。お金がかかる覚悟はあっても飼い始めてから尚一層実感です。でも今は、この子無しでは考えられない生活です。一生一緒を心に暮らしています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >6ヶ月まではお医者さんと縁が切れなかった >お金がかかる覚悟はあっても飼い始めてから尚一層実感です やはり、本当に覚悟がないと飼うことはできないのですね。
こんにちは。 中型犬を室内で飼っています。 犬を飼うと(犬だけには限らないですが)、動物病院とは縁が切れません。 ・年1回の狂犬病の予防接種(最初の1年のみ登録料もとられます) ・年1回のワクチン(子犬で飼い始めた場合は最初の年は2回期間を あけて打ちます) ・5~11月くらいまでの月1回のフィラリア予防薬 ・去勢・避妊手術をされるのであればその費用 ・フードやおやつ代 ・1~2ヶ月に1度のノミ・ダニ取りの薬代 ・シャンプーやグルーミング費用 その他、ちょっとしたケガとかできものができた、と病院にかかる ことは多く、その費用ははっきりいってバカになりません。 先天的に疾患を持っていたり、加齢によって病気が出たり、 そうした場合、出費はますますかさみます。 犬の保険もありますが、月々の掛け金は当然かかりますし、 病院によっては保険が使えないところもあります。 また室内で飼われるのであれば、家は汚くなる、家具等噛まれて ボロボロにされることもあります。 子犬のころの1年くらいは家具やソファを噛んだり、壁紙を剥がしたり いろいろやってくれます。 知り合いの犬は元気が良すぎて、壁をブチ抜いて穴をあけたと 飼い主さんは苦笑していました。 また毛が抜けますので、我が家でもしょっちゅう掃除機をかけたり フローリングワイパーなどでとっていますが、正直抜け替わりの 時期は1日足らずで毛が舞っています。 >どうしても飼いたいならば 自分のこずかいでやり繰りし、私には一切頼らないこと 奥様の言い分も納得できます。 我が家も最初は主人が希望したので飼ったのですが、世話は 全部私です。 朝、晩のサンポ、ごはんのしたく、シャンプーetc。 また人間の行動(旅行等)もかなり制限されると考えて おかれたほうがいいです。 旅行などで、病院などに預けるのであればその費用も かかります。 >「飼って、家族の一員になれば、段々と情がわき、 色々と協力してくれるよになった」という話もあるようです。 そのようになればいいのですが、飼ってみてどうしても愛情が わかないと家族の方が思ってしまったら、それは犬にとっては 不幸なことです。 犬はモノのように、買ったけどやっぱりいらないや、としまって おけたり、捨てたり、他人にあげたり、そんなことが簡単に できるものではありません。 飼う前によくご家族で話し合うこと。 犬を飼うことに対してかかる出費や労力についても よく考えてみることが大切だと思います。 犬を飼うことについて書かれた本も今はいろいろありますので 飼う前にそういうものを読んでおかれると参考になることが たくさんあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 犬に関する本を色々と読んだり、 ネット検索していますが、どれも「楽しい事」 が目立ち、回答者様のような「現実」を 書かれているようなものが少なく感じます。 とても参考になりました。
私はよくペットを飼いますが、犬はまだ飼ったことがありません。 なので、あまり参考にはならないかもしれませんが…『動物を飼う』にあたって、の個人的な考えを書かせていただきますね。 動物は、基本的に健康診断・治療に費用がかかりやすいと思っていた方が良い、と言っておきます。 犬ならワクチンも必要ですから、尚更でしょう…。 ペットを飼ったことがあればわかると思いますが、 健康診断を定期的(かそれ以上)にしていたり、よほど気をつけていないと 病気にかかることは多いだろうと思います。 もしかしたら犬はそうでもないのかもしれませんが、 動物を飼うからには、動物も家族の一員と思わないといけませんよね。 子供と同じように考えてください。 子供をつくりたいけど、かかる学費や診察代に対応できるだけの金銭を考えなければならないだろうか… となるでしょうか? 動物を飼うと、気をつけていてもやっぱり病気などで死なせてしまうこともあります。 その時、ちゃんと定期的に病院に行っておけば…などと後悔するようなことだけはしないようにしてくださいね。 家族の了承については、ショップを見にいくことができないのであれば 友達の犬など借りるか連れてきてもらうかして、 感覚を見てみると良いのではないかな…と思います。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、家族の一員となるので、 同意がないと無理だと思いました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 まさに、ご回答者様のおっしゃっていることが 全くあてはまっているので、びっくりしました。 昨日、妻に全く同じ事を言われました。 >奥様が、好きでパートをしているのではなくて、 お子様やご家族の将来等々を見据えて働いておられるのであれば、 奥様の仰ることは正論に思えます。 犬を飼う余裕があるのであれば、奥様にパートを辞めていいよと言ってあげて欲しいような。 なんと言いますか、文章を読むかぎり「犬を飼いたい」という気持に対する執着が強く、 順序が違うような印象を受けました 「犬を飼うならば、私のパートを辞めさせてほしい。こずかいに 余裕があるならば、自分が減らすからパートの時間を短くするか 辞めていいよ という位は言えないのか・・・ 自分だけ「犬を飼いたい」ということに執着している と 言われました。 目がさめました。