• 締切済み

市立浦和の地域選抜のしくみ

受験生の中3のものです。 タイトル通り、市立浦和の地域選抜のしくみが いまいち分からないので、教えてください。 ちなみに私はさいたま市外に住んでいて、 中1の内申点:39 中2の内申点:42 です。 北辰はまだ一度も受けた事がないので 自分の偏差値は分かりません。 定期テストでは、最高6位、最低42位と不安定です。 塾には通っていませんが、 今、栄光ゼミナールかスクール21か森塾で迷っています。 色々とアドバイスや、意見をお願いします。

みんなの回答

  • pgn0270
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

現役市高生3年です(こんなこと書いていいのかな) 具体的にお話しますね。 地域選抜は前期試験でしか行われません。 それで、どういうものかといいますと…(H20年度受験を例にすると) まず、前期試験の募集定員は全募集定員の35%、つまり320×35%=112人です。 ここで地域選抜が、絡んできます。 “35%のうち、15%は平成19年度さいたま市立の中学校を卒業見込みの者を対象とする”とあるので、 320×15%=48人は、必ずさいたま市内の中学校出身の人で選抜する。 ってことなんですね。 それ以外の112-48=64人は、さいたま市内の人も市外の人も平等に選抜します。 だから、質問者さんが前期試験で合格したければ、 この64人のうちに入らないといけないんですね。 ちなみに、後期は地域選抜は行いませんので、後期の募集定員、 つまり320-112=208人は、さいたま市内だろうが市外であろうが、当日の試験次第になります。 地域選抜の仕組み、少しでもわかってもらえたかな? ちなみに、自分は市外生でしたが前期試験で合格できました! 総合問題の結果は開示に行っていないのでわかりませんが、 内申は中1:中2:中3=40:41:44でした。 塾はスクール21に通っていて、 (授業料高いけど、埼玉県立高校の受験のプロだと思います!) 北辰テストで偏差値70±1くらいをウロウロしてました。 北辰テストは県立入試と同じレベル、同じ形式なので 受験することをオススメします☆★ 毎年、市高のボーダーが165/200点前後らしいので(中高一貫なって、もうちょい上がるかもですが) それを目安に勉強していってもらえればいいかなと思います。 では、ながながと失礼しました!! 受験、頑張ってください♪

参考URL:
http://www.urawashi-h.ed.jp/boshu/boshuu-jyouhou08.htm
noname#81416
noname#81416
回答No.2

去年学校の先生が説明していたことを書きます。 さいたま市に住んでいる受検生が、前期で市立高校を受ける場合「地域選抜」を希望することができます。成績で(地域関係なく)合格する子のほかに地域選抜希望者のうち上位何人かが合格します。成績でダメでも地域選抜で拾われる市内受検生がいるって事ですね。たいした人数ではなかったと思いますが。 後期受検には関係しません。 質問者様は市外に住んでいるので市立浦和の地域選抜は希望できません。基本の前期、後期受検をすればいいだけです。 立派な成績ですし適切な志望校だと思います。確か、内申より本番のテストの比率が高かったと思うので、北辰で県内順位をチェックするといいと思います。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

基本的に首都圏の「市立高校」はその市立高校がある市から優先的にとりますので、他の市町村在住者は著しく不利を受けることになっていますので、その市の在住者より余分に点数を取っていないと受かりにくくなっています。 また、近年、市立浦和は中高一貫校化したため、定員が減ってしまってますので、尚更不利だとは思いますが、市立浦和にどうしても入りたいなら、頑張るしかないです。 塾なら、無難に「早稲田アカデミー」とかがいいんじゃないでしょうか?近くに無いなら、栄光でいいと思います。 あと、早く北辰テスト受けてくださいね。 それと、市立浦和だったら、おおむね中学三年間で125くらい欲しいですね。まぁ足りてない場合は得点力でカバーするしかないですね。北辰テストで430点以上取れれば、おのずと結果はついてくると思いますので、頑張ってください。