• 締切済み

義理親と同居されている方に聞きたい

来月から姑と同居する者です。 同居にあたりいろいろと不安な事がありますが、もし主人が先に亡くなったら私的には同居は解消したいです。 同居を解消したい理由はいろいろですが、パートナーを介して身内になっただけで所詮は他人と思ってしまいます。 一緒に生活していく中で感情の変化もあると思いますが、もしこのような状態になった時に他の人はどのように考えるのか聞いてみたいと思いました。 現在所の姑との関係は良好です。

みんなの回答

回答No.4

私は今の段階では夫が亡くなったら この家を出るなんて考えられません。 正直、もしもって仮定も私の中ではありえませんが・・・ 夫を介して身内になっただけの相手と よく一緒に生活しようと決心出来ましたね。 まぁ、それぞれの事情があり 家族で話し合った上で後を濁さないのなら それはそれでいいのではないでしょうか。 私にとって家はこの家だけなので とても今の段階ではそんなこと考えられないです。

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 人は突然亡くなる事だってありますので私はいつももしも予定外の事が起きたらと先の事を考えます。 >夫を介して身内になっただけの相手とよく一緒に生活しようと決心出来ましたね。 実際避けたい問題でしたし、同居はしないと姑が言っていました。 私の父親は私達家族を裏切る形で出て行きそんな事から信じる物は自分とお金という気持ちがありました。 親戚も不仲でそんな私とは対照的な主人の人柄を信じてずっと一緒に居れたら・・・と結婚に至りますがだからといってその親との生活は別物です。 主人にもこんな自分と結婚した事申し訳ないなと思う反面、幸せになれるよう精一杯の努力はしているつもりです。 >私にとって家はこの家だけなのでとても今の段階ではそんなこと考えられないです 私からこの言葉は出てくる事はないかもしれません。 言い切れるhitouzuki010325さんは素敵ですね。

回答No.3

現在は そういうお考えなのでしょうが どう考えても普通は ご主人より義理の母の方が先に亡くなりますよね? 違う事を心配された方が良いのでは? もし「万が一 ご主人の方が先に亡くなった場合」の事は考えなくていいというワケではありませんが 確率から言うと他の心配事をされた方が良いと思います。 もし 万が一 ご主人の方が先に亡くなられたら 当然 一番悲しいのは あなたでしょうが 実は ご主人の お母さん つまり義理の母の方が悲しいはずです。 (よく「子供が先立つ事ほど悲しい事はない」と言いますよね) なので その時の 義理の母のご主人に対する愛情を感じた時に 今の考えが変わるのではないかと 勝手に想像してます。

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 質問の内容はあくまでもしもの事で、おっしゃる通り確立的には少ないと思います。 私の曾祖母は息子が亡くなり、嫁とその子供(男・女)での生活でしたが息子が中学生で亡くなり長女が成人して婿養子を迎えたとたん曾祖母を邪魔者扱いしあげく何処かへ行ってしまえと言われた続け自宅で首吊り自殺しました。 とても衝撃的な事でした。(嫁は曾祖母をかばうような事はありませんでした) 仮に亡くなってしまったとして、落ち着きお互い冷静に生活で出来るようになったとして、その後一緒に生活をしていかなくてもいいのではないかと思うのです。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.2

世帯別になっていますが、同じ敷地内で一階は親世帯で 2階は子供世帯となっています。 私も主人が先に亡くなった時を想定して話し合った事が あります。 私達には子供がいないため主人はすぐに出て行くことはないよと 言ってくれてますし、義父に話しておくと言います。 とりあえず整理がすめば主人が稼いだお金と共に引っ越しを してよい事になってます。 子供ができれば話しは変わってくるかもしれませんが、 義弟夫婦に子供が2人いますので、今の間取りでは 当然手狭になってきます。義弟夫婦宅と廊下の壁を抜く事が 出来るようになっていますので、私が出て行く事が半ば 決まっているようなものです。 ご主人さんが亡くなられた後同居を解消されても問題無いと 思いますよ。 私の夫は「別の男と結婚できるならしてくれ」とも言って くれてますので、お互い割り切ってます。 主人が亡くなる前に義両親が片親であったら考えるかも しれませんが、ウチの場合は義弟もいますので心配は無いの ですが、時折サポートに行くかもしれませんね。

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私・主人とも離婚の為母方に引き取られた身です。私の母は兄夫婦と同居していますが、やはり色々あり私が未婚の頃は俺達出て行くから戻って来てと言われた事がありやはり、主人と結婚した際に同居というのはお互い避けたいと思っていました。【今回の同居は義母の都合によりです】 主人は末っ子長男で既婚の長女・未婚の次女がおります。 結婚当初、長女から母の面倒は看ないと言われました。実際別れた父親がマンションをもっており一緒に住めばくれるというような話で御主人了解の上で同居していました。(義姉は見返り主義で、何かにつけてお返しのない人にはそれなりの対応しかしません) 義母には何度かお金を貸してと言われ貸しました。私は父親に欲しい物は自分で貯金して買え・生活費を入れろ等と言われ高校生の時からバイト代を頑張って貯金してきました。学費も自分で払えと言われた事があり、お金に関しては自己にも厳しくしてきました。【主人にも厳しいです】 姑はいい人ですが、節約が出来ず私から見て無駄な物が多い人で現在の仲介役の主人が居なくなったらきっと我慢できないのではないかと不安に思って質問してみました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

昨秋から妻の母と同居しています。 >もし主人が先に亡くなったら私的には同居は解消したいです。 私は、妻が先に亡くなったら妻の分まで世話をします。 <所詮は他人>と言ってのけ実行した人物は、私の知る限りいませんよ。 妻の母は、関東に実家があります。 そこには、妻の弟夫婦も孫も住んでいます。 近所には、義母の弟や妹も住んでいます。 そういうことで、妻の弟が明日には「帰って来んね」と迎えにきます。 これで、私も母と娘の喧嘩の仲裁役から解放されます。 (よかった!よかった!)

rasuty11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >妻の分まで世話をします。素晴しいというか本来それが私も理想なんですがその気になれません。 目の前にある現実ではないので今後どう変わるかわかりませんが・・・