- 締切済み
秋葉原通り魔事件の犯人と同じ、行き場のない気持ちについて
私は、自分がどんなに苦しくても人を殺すことはしない人間だと思います。できません。 でも、何もかもうまくいかず、自分ではどうすることもできない、何とも表現のしようのない苦しい気持ちは私もよく分るんです。 傍で支えてくれる人もいない 周囲のひとがつくることのできた家族もいない 仕事はしているけど、貯金なんてできないくらいの薄給 親は離婚し、今でも不幸なまま、帰る暖かい家もないです 何もかもうまくいきません 何をしていても楽しくありません 将来に悲観しないでといますが、悲観せずにはいられません。 心を開くことができるのはインターネットだけなんですよね。 信頼する人に、それとなく救いを求めても受け止めてもらえません それぞれの世界がありますしね。 自分が強くならなくてはいけないことは百も承知だし、 私は犯人とは違い、少なからずの努力はしていると思います。 健全な人には理解されず、 そんな人間勝手に死ねばいい、との意見も聞きました。 でも、うまく生きることのできない人たちは、何をどうすればいいのでしょうか? 彼を止めることができるものは、何であったかと思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
「うまく生きることのできない人たち」は 自らそういったイメージを持たないようにする事が重要です。 そんな事は無理だと思うでしょうが 毎日「うまく生きる事ができる」と 馬鹿になった気で思い続けて努力すれば 何とかなります。 思い続ける事です。 注意しなければならないのは、がんばってはいけません。 適当、マイペースがいちばんです。 がんばると続けられません。 「彼を止めることができるもの」は病院と薬と 過去の親と周囲の教育です。←これはできなかった。
- maneater
- ベストアンサー率31% (36/113)
>彼を止めることができるものは、何であったかと思いますか? 私は、これは絶対的に「友人」であったと思います。安心してこころを開ける友人が一人でもいたかどうか、それで人生に対する安心感は違ってきます。 しかし難しいのは、今回の事件の犯人のような人物が友人を「作ろう」と思っても作れないところなんですよね。というか、友人なんてそもそも意図的に作った時点で友人ではないということも出来ますし。 人こそ殺さなかったものの、私の小学校時代の友人も、自他共に認める優等生だったのが県下一の進学校に入って相対的に成績を落とし、精神科の閉鎖病棟に入院するまでに精神状態を悪化させました。彼女の独白の手紙を貰いましたが、「私は人に負けられない」というプライドがとても高く、現実にそのプライドを満たすことが出来ない状況になると理想と現実のズレが認められなくて、とても苦しむようです。周りの全ての人間がライバルだという意識が頭から離れなくて、高校時代ひとりも友達が出来なかったと言っていました。 今回の事件の犯人と重なる話だと思います。
お礼
そうですね。 心を開ける友人がいたら、こんなことにはならなかったと思います。 それに、彼には帰る場所(親)もなかったのですから・・・
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
人の深層心理など自分でもわかりません。ましてや、心理学、精神医学の専門家がテレビなどで、いろんなことを言ってますが、その人の家の家族は皆うまく言ってるのか、疑問です。以前、京都の塾の先生(学生)が、小学生の女子を殺害しました。それも、嫌がられ近くに来ないでと言われたように記憶してます。その母親は子供のもつ親のカウンセラーをしていたはずです。インターネットだけでなく、本当の友人、知人を作り皆と話し合うようにすることが大事だと言ういう人もいるでしょう、(特に学者、知識人は)でもそうしたくても出来ないから、インターネットで、気を晴らしているのです。人生の一歩先はまっくらです。何があってもおかしくありません。でもこういった事件を、心に刻んで 自己管理がだいじです。貴方は、弱い人間だと思って強くなりたい、よくわかります。でも人は生まれた環境などから、性格はできあがっています。それを変えるのは、不可能にちかいです。 貴方は、自分を強くすることより、弱いと思えば正直です。弱いまま 自分自身を大事にして、生きていきましょう。弱い自分をうけいれてください。それも自己管理です。無理に強くなろうとか、友人、恋人を作ろうとしても、相手は人間ですから、そう思うようにいきません。 自分に正直に生きていれば辛い事が多いですが、きっと、いいことがあります。頑張らなくても良いです。普通にしていれば十分です。
お礼
自分を大事に?ということ、実感としてわかりませんが、 意識しようと思います。 有難うございました。
- sensei_1977
- ベストアンサー率42% (3/7)
こんにちは。 質問者さんと同じ気持ちになった人は、私も含め、少なからずいると思います。無差別殺人を実際にやってしまうわけではないが、彼が掲示板に吐露していた一言一言を、とても身近に感じる、という人が。 ”健全な人には理解されず”とのことですが、私は、質問者さんのおっしゃる内容を理解する人と、あんまりぴんとこない人、結構、大きく分かれるのでは、と思っているんです。ですので、”勝手に死ねばいい”というような人は後者、つまり、この世に生きている人の、一部に過ぎません。人の心の痛みを知っている人は、そんな無責任なことは簡単に言わないと思います。あまり気にすることないですよ。 私も上手く生きることのできない人間の1人だと、自分では思っています。でも質問者さんと同じく、努力をしていますし、もしかしたら、どこかに解決法があるのではないか、と、心の隅で思っています。暗く考えず、自分は強いのだと思い、くよくよするな、と考えます。そういう小さな努力が、実は転落を食い止めているのではないか、と思います。 では、秋葉原の犯人は、そういった努力が足りなかったのか? そんなことは、わかりません。思いますに、彼は悩みは質問者さんと同じでも、そのほかのところは、特殊な事情があったのではないでしょうか。 そうでなければ、あんな突飛な行動は説明がつきません。 銃や刃物など、凶器を見つめていると、ぜひ使いたくなる人もいるのかもしれませんよ。 さて、気持ちを軽くして生きていく、具体的な方法ですが、No2さんのご回答は突飛なようで(失礼・・)的を得ています。”普通のセックス”・・・納得です。 質問者さんの求めている解決法は、明らかに、”考え続けること”にはありませんよね。考え続けても、こういった問題に答えはでませんから。 それよりも、”具体的な”ことが、明るい気分になるきっかけになるのでは、と思うのです。ゴミ拾い、だまされたと思って(また失礼)いかがでしょうか。あるいは、運動を始めてみる、とか、習い事をしてみる、とか。冗談に思えるような動きを取ってみることも、よいのかもしれません。 私も、秋葉原の事件を見て、質問者さんと同じような感想をもったもので、思わず書き込みました。勝手な言い分、あしからず。
お礼
そうですね!!! 悩んでどうにかできる問題じゃないです!!! 確かに、具体的なことをするのがいいと思いました。 でもでも、聞いてください!実は習い事を始めたのですが、ついていけず、先生も生徒も優しくなく、更なる挫折感を感じています。 行くのやめようかな、なんて。 今は落ち着いていますが、時々どよ~んとなります。 でも、自分に合うもの(身の丈にあった)を何とか探し続けようと思います。 悩むんじゃなく、自分の気分のよくなるもの探しに一生懸命になろうと思いました。 有難うございました!
>でも、うまく生きることのできない人たちは、何をどうすればいいのでしょうか? やってはいけないのは、負け組が負け組の足をひっぱることです。 どうせやるなら、もっと大きいことを考えましょう。 世の中に不満があるなら、こんな社会にしたやつらを狙うべきです。 アキバのお友達を狙ってる場合じゃないです。 政治家、高級官僚、悪どく稼いだ商売人、どれでもいいやん。 >彼を止めることができるものは、何であったかと思いますか? 普通のセックス。 普通に生きることが、ここまで辛く苦しいことだったとは。。 まあ、明日は我が身です。歯を食いしばって、とにかく今日を生き抜きましょう。 とりあえず、若さと健康であることに感謝して、明日は早朝から 近所の公園のゴミを拾い集めることから始めると、 自分の存在価値が再発見されたりします。お試しあれ。
お礼
普通に生きることって、むづかしく感じます 少し前までは、感じませんでしたが。 私は取りあえず(公園無いので) 家、掃除しました お風呂、トイレ、流しなどです すっとしますね。
失礼もあるかもしれませんが、思ったことを書きます。 確かに、運のいい人もいるし、いい星の下に生まれついた人もいます。でも、自分のものにならないことをいくら考えたってしょうがない。今あるものを認めて、ひとつずつ積み上げていくしかない。上を求めるあまり下が崩れたら元も子もない。。。。 チャンスというものは誰にでも、何かはやってくる。問題はそれを手を伸ばして捕まえれる位置にいるのか。届かないチャンスばかりに目をやり、楽に取れるチャンスをたいしたことないと見逃す人のどんなに多いことか。 人付き合いに関して、 色々苦労のあった方は、人付き合いがうまくいかないことが多い。求めすぎなんです。友達に救いを求めること、それがどんなに無意味なことか。役割が違うのです。 病気ならお医者さんに救いを求めればいい、 困りごとなら、行政か、弁護士か、専門家、 心の問題は、精神科かカウンセラーか、宗教か、 友達は「仲間」なんです。共通する部分でつながっている仲間。共通する部分が少なければ、少ない範囲の仲間。広がると広い範囲の仲間。広がっていない人に範囲外のことを求めても困惑するだけです。 自分には「必要」である、だから、求める、は通用しないことが多い。それを人は冷たい、裏切られた、、、友達は与えてくれる人ではないのに、刺激しあうものなのに、、、 愛を求める人は傷つきます。愛は求めるものではないからです。与えるもの? いえ、私もそれほどできた人間ではありません。愛は自分で育てるものだと思います。自分で育てれる人と人とで共鳴するもの。 自分を好きになりましょう。自分のできるところを育てましょう。そういう人になれば、同じように自分を好きな人と自然に共鳴できるようになります。
お礼
何だか最近、何も無さ過ぎて(?)不安定な気分なんです。 他人に、私は求めすぎてしまうんでしょうね。 「刺激しあえる」かどうか、なんですね。 自分を好きになれるようにしたいと思います。 有難うございました。
お礼
思い続ける、とは思いますが、実感として直感として駄目なイメージが 浮かびます。 私も、時々不思議に思うことがあります。 何も無いのにのんびり危機感を持たずに生きられる人、 同じ条件なのに、自分を責め恥じ追い詰めてしまう人。 もしかしたら、人としてとても真面目で純粋なんでしょうね。 それはやはり、持って生まれたものではないか、と思います。 気にしないで生きるようになれたらいいのでしょうね。 それが難しいですが。