- ベストアンサー
YAMAHA MSP5 STUDIO スピーカーとサウンドカードの購入を考える
- PCオーディオの強化策として、YAMAHA MSP5 STUDIO スピーカーとサウンドカードの購入を考えています。ローランドの MA-20D に決めかけていましたが、MSP 5 の音質に驚き、価格も2倍強ですがこちらにしようと思っています。
- 質問1:お勧めのサウンドカードはありますか?音の好みは人それぞれですが、どのような組み合わせがおすすめでしょうか?
- 質問2:MSP 5 の入力端子は2種類ありますが、音楽鑑賞にはどちらがよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PC用途にはもったいないくらいのアクティブスピーカーですね。 しかし気に入ったならそれが1番です。大事に使いましょう。 サウンドカードはSE-200PCI LTDで特に問題はありません。 上を見ればとんでもない額のオーディオカードと呼ばれるものもありますが ステレオ再生として使うには必要ないと思われるので、品質としても充分でしょう。 MSP5の入力端子ですが、バランス型のキャノン(XLR)端子とアンバランス型のPHONE端子のようですね。 スタジオユースとして開発されているのでこういうコネクタなのだと思いますが ケーブル距離が短い家庭用途ではバランスケーブルの接続にそれほど意味はないと思いますので アンバランス接続でよいと思います。ケーブルとしては特殊ですがSE-200PCI LTDの出力はRCAピンですので RCA-標準PHONE というケーブルを用意することになるでしょう。 もちろんRCA-XLRオスのケーブルでも構いません。バランス伝送の意味はないでしょうが。 ケーブルを探す方が大変かも知れません。自作してしまった方が早いでしょうね。 もしくは両端がキャノンコネクタなケーブルを購入してリンク先の12-RCAPのような変換コネクタをつけるか 両端がRCAコネクタのケーブルを購入して、12-RCAJか2P-RCAJを使うかですね。 スピーカーがほぼ業務用モデルなのでこの辺の苦労は覚悟してください。
その他の回答 (1)
- Satyloss
- ベストアンサー率50% (245/490)
ケーブル:確かに値段はピンキリありますが、効果がピンキリなのかは疑問です。 どれつけても変わらん ということでなく、オーディオはどうやっても変わるからです。 変わった方向が自分の求める方向と合えばいいですが、そうでないと失敗になります。 それはもう価格ではなく合うか合わないかという世界なのでピンキリとかではないんです。 セオリーとして、できるだけ短い距離で配線を。ケーブルは太いものを。これは伝送抵抗を減らすためです。 純銅や銀コート等様々ありますが、最初は\1000~\2000/mくらいのもので充分です。 電源(タップ):これも太く短くが基本です。シッカリ接続できるものを選びましょう。 電源コンセントは交流ですが、一応極性があります。+-でなくホット、コールド、アースとあります。 本来電源は3芯なんですが(冷蔵庫や電子レンジはアース繋ぐでしょ)一般には2線できてます。 アースとコールドが繋がっています。コンセントをよく見ると左の穴が長いのがわかります。 配線工事が間違っていなければそちらがアース(コールド)です。 一方機器から出てるコードはアース側に白線が入っていたりします。 これらをできるだけ合わせて繋いでやることでグランドが統一されるので良いとされています。 設置方法:これがもっとも重要です。スピーカーはしっかりした動かない、台の上に乗せること 台が箱状で叩いて太鼓のように響くようなものはよくありません。 台の素材も軟弱だとスピーカーが揺れますので安定した音が出せません。 理想は重く、硬く、響かず、振動もせず、動かない台に乗せることですが 生活空間でもある部屋で贅沢は言えないのでできるだけ理想に近づけるよう考えてください。 場所等:高さは聴く位置の耳の高さとほぼ一緒になること。見上げたり見下ろしたりする位置は良くないです。 幅は部屋の大きさにもよりますが、1~2mの範囲で。スピーカーとの距離は それぞれが正三角形の頂点に位置するというのがセオリーらしいですがケースバイケースです。 モニタースピーカーなのでもっと近づいて聴くような設置になってもいいかと思います。 気を配るべきこと:スピーカーのスイッチを入れてからPCを立ち上げないこと。 PCの電源ONのショック音がサウンドカードを通してスピーカーに流れるとすごいノイズになります。 ポップノイズといいますが、ユニットを痛めたり、場合によっては破損するので要注意。 必ずPCを起動から一呼吸置いてからスピーカーをONしましょう。切るときは逆の手順でスピーカーが先。 というところですかね。ケーブルは金をかけるより、クセを知って良い味付けの方向性を見つけてからでいいですよ
お礼
度々のご回答、感謝しております。 詳しく丁寧に解説してくださいますので、本当に助かります。 ありがとうございました。
補足
>Satyloss さん 質問を締め切ったつもりでいました。 ありがとうポイントが遅くり申し訳ありません。
補足
ご回答ありがとうございます。 丁寧な説明でとても助かります。 ケーブル自作についてはちょっと自分には敷居が高いので、 何とか対応するものを探そうと思います。 甘えついでにもう少々聞きたいことがあるのですがよろしいですか? 実際にスピーカーを設置するに際してなんですが、ケーブル(ピン、キリありますよね?)や電源(タップ)、設置方法、場所等について気を配るべきこと、最低限注意することなどを教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。