- ベストアンサー
ACアダプタを使ってアンプを鳴らしたいのですが
トランジスタ1石の簡単ヘッドフォンアンプを作ってみました。電源は3V程度なのでACアダプタを使おうとしましたが、実験用定電圧電源ではうまくいったのに、アダプタだとハムが乗ってきます。どう対処すればよいのでしょう。 アダプタの定格は3VDC,400mA。 また、10KΩのボリュームを付けていますが、12時位置ぐらいでブーンというハム音が大きくなります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヘッドフォンアンプにスペースがあれば、大容量の電解コンデンサーを電源に入れるのが一番簡単な解決策でしょう。 コンデンサーの耐圧は電源電圧より高いもの、容量はスペースを勘案して大きければ大きいほど効果はあります。 電解コンデンサーにはプラスマイナスがありますので注意して下さい。
その他の回答 (3)
- googlejp
- ベストアンサー率42% (14/33)
1石のヘッドフォンアンプというと以下のURLのエミッタ・フォロアですよね。 http://mkk.s20.xrea.com/AMP.htm はなはだ簡単なアドバイスですが、グランドが浮いているところはないでしょうか? また「ハム」と言う表現でしたが、WaveSpectraでノイズの周波数を把握されてみてはいかがでしょうか? http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
お礼
WaveSpectraは今はよくわかりませんがちょっと勉強してみます。グランドの浮きはないです。音は昔懐かし、ハムの音でした。皆さんのおかげで解決できそうです。ありがとうございました。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
それだけの容量のコンデンサーが入っているのならば、電源側のリップルではなく、入力から拾っているかもしれません。 1石ではそれほどゲインがある訳ではないと思いますが、入力は何をつないでいるのでしょうか。また入力の負荷抵抗はどの位でしょうか。
お礼
ハムはトランスの磁界の影響で発生するものだから、トランスを離してしまえば大丈夫という観念がありました。電源ラインに重畳して影響するとは思いませんでした。効果もあったことだし、方向を指して頂きありがとうございました。
補足
前回ご指摘頂きまして、4700u を追加しました。かなり改善されました。入力から拾うことは考えにくいです。ちゃんとした電源をつなぐと問題はないです。 ちなみに回路は ANO.4 booglejp さんの紹介通りで、入力はPCのサウンドボードからで、10kΩのボリュームと150Ωで受けています。今バラック状なのでケースに入れてシールド線でちゃんと配線すれば大丈夫かもしれません。もう少し電源周りをいじってみます。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
ACアダプタってみな同じようでいて意外と中身が違ってたりします。 分解してみればよくわかるのですが、中身はトランスにダイオードとコンデンサが1個くらいのものもあれば、一応安定化の回路がはいっているものもあったりします。 当然ながら安定化回路のはいっているもののほうがいいわけで、そういうもので試されてはいかがでしょうか。 ただ問題は、一見しただけではわからないということですね。どこかに明示してあるものならいいのですが、わからなければ3端子のでもいいからちょっと組んじゃうほうが手っ取り早いかもしれませんね。
お礼
アンプ回路自体かなり簡単なので、電源には気を遣わなくてはいけないですね。思いつきでアダプタを使おうと思いましたが、ひとつひとつ調べてからでないといけないことがよくわかりました。ご指導ありがとうございました。
補足
手持ちのジャンク品だけで組んでます。3端子はないけれど、ツェナーの代用に普通のダイオード6個を直列しトランジスタでシリーズ電源を組みました。ハム音は若干小さくなったような気がします。やっぱりコンデンサの容量でしょうか。
補足
コンデンサの容量は電源ジャックの逆接防止の後ろに470u、簡易シリーズ電源の後ろに220u、アンプのコレクタ近くに1000u、入れてます。手持ち品を漁って出てきたのをそのまま付けています。あまり大きなコンデンサだと電源投入時のラッシュが大きいので不安です。小さな抵抗でも付けて時定数を持たせればよいのでしょうか。それと、ボリューム位置によるハム音の大きさの違いが気になります。ボリュームフル位置(0db)だと小さくなるんです。