• ベストアンサー

バックアップの方法&すべき物

色々な過去ログを見たのですが今ひとつピンとこないので 質問させてください。 先日PCトラブルでまったく使えなくなったときに『バックアップを取って居ますか?』と聞かれ他のですが何もとっていなくてすべての 情報がなくなってしまうという危機に遭遇しました。 幸いデータを失うことなく何とか復帰したのですが それ以来何かあったときのために必要だという事がわかり 早急にバックアップをしなくてはと思っているのですが・・・。 具体的にどのようなデータや設定をバックアップしておくべきなので しょうか? PCは家族で共有しているものでデジカメの写真や音楽ファイルのほかに 若干仕事でつくったイラストレーターのデータなどが入ってます。 そのほか気になっているのはメーラーとして使っているサンダーバードのアドレス帳とか設定なども必要かなと。 それからネットバンキングなども利用したりしているのでそういった ものはどうしたらいいのでしょう・・・。 普段何気なく当たり前に使っているのでどれが必要という見極めが 難しいのですが具体的にソフトを持っているものは再インストールすればいいのですよね。となると細かな設定とかはメモでOK? 色々ネットで調べて転送ウィザードを使ったバックアップとかを見たのですがPCの中身をコピーするという感じに捕らえていいのでしょうか? バックアップの保存方法としては外付けの320GのHDDかCD-RやDVD-Rを 考えていますが妥当でしょうか? あまり詳しくないので申し訳ないのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.7

こんにちは。 バックアップは結構奥深いものがあってそれだけに工夫のし甲斐があります。私の投稿はご質問に具体的直接的にお答えするというよりは少し遠目からの回答ですが、それなりにお役に立てるかと。 眼目は次の三つに尽きます。  1)ご自分で作ったデータ(ソフトを操作することで出来るデータを含める)は全て徹底的に一箇所に集めて保存する。 2)その集積場所はよりクラッシュの危険の少ないところとする。 3)それらのデータををコピーして更に安全な場所へバックアップする。 1)の「全て」とは; ソフトをインストールするとCドライブ直下のProgram Filesという大きなフォルダにほとんどが入ります。そしてソフトを操作することで何かデータが出来ると、そのソフトをインストールした時に作られた、そのソフトそのものが入っているフォルダの中に溜め込もうとします。それをさせてはいけません。ソフトインストールの際に注意深く進めると、データをどこに溜め込むかを聞いて来ます。そのときに不注意にOKを出さず、自分でフォルダを作ってそこに溜めるように指示します。例えばメーラーをインストールする際に、自分でmaildataというフォルダを作ってそこを指定してやるのです。その集積場所は2)でご説明します。またwindows上でデータをつくると「マイドキュメント」というCドライブ内のフォルダに入れようとお節介をしますが、これも断固拒否して自分でフォルダを作ってやります。お気に入りやIMEのユーザー辞書も自分でフォルダを作り、ブラウザやIMEに対して「ここにこんなフォルダを作ったからお前の方から参照しに来い」と命令してやります。 このようにCドライブはOSをはじめとするソフト類やドライバ類だけを入れる場所だと割り切ります。 2)そこで作ったデータの集積場所は一番安全な場所はCドライブが入っているハードディスクではない別のハードディスクにすることです。内臓HDDがスマートですが、外付けのHDDを買って来てUSBなどでつないでやっても良いです。少し危険なのがCドライブの中でパーティションを切って別名のドライブを生成してやってその中に収める方法です。パーティションを切らないならばCドライブの直下に自分でdataとでも名付けたフォルダを作ってデータ全部をそこに収めます。この場合の意味はバックアップを取るのに一箇所にかたまっているのでワンクリックで作業が終わるという事に尽きます。尤もこの部分がご質問への直接回答に近いかと思います。 3)前項目の2)で作ったデータフォルダ全体を常に別のメディアにこまめにバックアップすることで1)2)の作業が完成します。これをしなければデータを保全したことになりません。これを自動的に定時にバックアップしてくれる便利なフリーソフトがありますからそれを使われるのがお勧めです。Real Syncといいます。また、Cドライブの環境全体を外部のメディアにバックアップするソフト(有償)もあってこれも便利ですが、ちょっとしたOSの不具合ならばwindowsに付属している「システムの復元」で十分復元出来ます。しかしどちらもデータのバックアップには不向きです。 以上がバックアップの基本的な考え方なり手法です。これをバックボーンにして個々の作業の進め方ををご説明すればとても長いものになります。私がこれらの知識を得たのはどこかのサイトで一辺に習得したのではなく、この教えてgooサイトやネット上で情報に気付いた都度に目的・種類別にコピペしてファイル・蓄積して来たのが役に立っています。全部を要領良くまとめたサイトをご存知の方がおられれば私にも教えて頂きたいです。

その他の回答 (7)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

こちらが参考になると思います http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.6

NO.4です。追記です。 本当は、サブマシンを購入してサブマシンにバックアップを取るのが 一番確実です。私はそうしてます。 先ほどのHD革命ですか、万が一のときに繋ぎかえるだけで PCがすぐに使えます。あわてなくてすみますよ。 デターはバックアップさえとっておけばすぐに復旧しますから。

noname#113190
noname#113190
回答No.5

バックアップですけど、2つの考え方があると思います。 「HDDをイメージ化してそのまま外部メディアに保存」 これですと、自作のリカバリCDと同じ発想で、万一HDDがクラッシュしても、最短時間で保存した時点に戻れます。 ハード的にRAIDといって、複数のHDDに同じ内容を書き込んで行く構成もあり、壊れたらHDDを差替えるだけで、極端な話電源を落とす必要も無いです。(構成に依りますから、全てが稼働状態で交換できるわけではない) ただ、容量が大きくなりますし、保存した後の差分バックアップをどうするかという問題も出てきます。 「データのみをバックアップ」 これはメールのアドレスや自分で作ったファイルなど、データだけをバックアップして、パソコンがクラッシュしたら、最初からセットアップしてソフトをインストールして、データを戻します。 面倒ですけど、バックアップの容量は少なくて済みますし、パソコンを使っていれば徐々に不具合が出てきますから、これを機会にリフレッシュも可能です。 ソフトによっては、フォルダー単位で自動的にバックアップしてくれる物もあり、お手軽かと思います。 私の場合は動画を扱う関係上、毎日10GB程度のファイルが入れ替わりますから、後者をとっています。 一応、Webやメールなどの設定をした状態で、ノートンGhostでイメージをDVDに書き出し、後は毎日更新されるデータだけ、NAS(LAN上のHDD)にバックアップしています。 クラッシュしたら、Ghostイメージを戻して、ソフトをインストールしてデータを戻します。 私はこうしていますけど、TPOもありますから、どの形がよいかは個々で異なりますね。

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

PCの環境をバックアップするには、HDDを別途購入して、丸ごと移動することができます。IOデータ製のHD革命と銘打った内蔵型の HDDがそれに当ります。取り外して保管しておいてください。 でも、これでは日々のバックアップが取れません。 バックアップは、データーのみでよいかと。設定は、メモしておくしか ないように思いますが。 以外に忘れがちなのは、フォントのコピーです。それ以外は、ご自分で大切だと思うものを優先的に。 バックアップ先は、外付けがいいでしょう。 パッケージに、付属ソフトの情報が明記されていますので、 自動でバックアップの取れるものを選ぶと便利です。

回答No.3

参考 http://www.the-hikaku.com/image_backup/07hikaku.html で外付けの320GのHDD等にシステムごと保存 デジカメの写真や音楽ファイルのほかに 若干仕事でつくったイラストレーターのデータ用心のためHDDと外部メディア等に二重保存(データ不安なら暗号化) 参考 http://freesoft-100.com/security/encryption.html http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/cdburnerxp.html 参考です。

  • softimage
  • ベストアンサー率61% (68/111)
回答No.2

はじめまして。 バックアップ保存方法はデータのみであればその容量が入るメディアを 選ぶとよいと思います。 画像が1GBくらいならDVD-R、5GBを越えるようならHDDといった感じです。 個人的にはHDDはそれ自体が故障する可能性もありますのでDVDの方が 丈夫といえば丈夫かなと思います。 ネットバンキングは銀行により方式が異なるので何ともいえませんが、 ID,パスワード等であればメモでよいのではないでしょうか。 余談ですが電子データにする場合は暗号化することをお勧めします。 クライアント認証タイプの場合は銀行に問い合わせましょう。 ソフトは再インストールでよいと思います。 ネットで認証するタイプは稀に通らないこともあるのでその際は メーカに連絡しましょう。 バックアップソフトはフリーでも色々ありますので検索してみてください。 とある雑誌ではBunbackupというソフトがよく紹介されていました。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A