- ベストアンサー
子供の治療しにくい部分の虫歯、急いでます
4歳の子供の奥歯が以前から虫歯になっています。 でも、かかりつけの歯医者さんに何度行っても 「歯茎が腫れているから、腫れが引いてから治療しましょう。今の状態で治療するためには、上から壊さなければならないです。」 と言われます。 歯茎の腫れが引いた別の虫歯は治療してもらえました。 歯磨きは指導どおりのやり方を心がけてがんばってるのですが、 歯と歯の間に隙間があって、幼稚園でお弁当を食べた後どうしても食べ物が挟まった状態になっています。 赤ちゃんの頃から肌荒れ・湿疹もあり、歯茎の腫れもその一環であろうかとも思ってます。 先日、歯科医師会によるサービスの歯科検診で、 「神経まで届いてしまうと痛くて治療できなくなるから、上から壊してでも治療してしまったほうが良い。3~4年生にならないと生え変わらない歯だから。」 と姑が聞いて来ました。 姑はすっかりそのとおりにする気になっているのですが、 私は、上から壊すことのデメリットをかかりつけ医から確認したほうが良いと思ってるんです。 姑は夢中になると人の話が聞けなくなる人なので、いつ勝手に歯医者に連れて行くか分からない状態です。 とりあえず夫から引き止めてもらうので、 上から壊すことのデメリットを教えてください! 今日明日はどうしても自分と夫では歯医者に連れて行けないです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご親切にありがとうございます! 姑が実際に子供を見てもらって言われました。 明日にでも私が歯科に連れて行くことになりました。