• 締切済み

ビデオカードの選び方について

初めて質問させていただきます。 現在NEC製のVX500BDというPCでCABALオンラインをしております。 推奨動作環境を満たしていないせいか、最近ゲーム中に動作がとても鈍くなりファン(?)の音もとても大きく、周期的に(フォーン、フォーン)動作しています。タスクマネージャでCPU利用率を見るとほとんどがカーネルメモリで占めている状態で、90%を行ったり来たりしています。メモリは増設して現在2Gになっています。どうもグラボが怪しいなと思い、今回交換を検討しております。 PC自体はこれが1代目で全くの初心者です。自分なりには調べてみたつもりですが行き詰まったためここで質問させていただきます。 このPCでcabalの推奨スペックを満たすグラボに交換するとしたらどのグラボがよいのでしょうか? cabal http://www.cabal.jp/begin_spec.aspx NEC VX500BD http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VX500BD 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.3

正直、仕様の「消費電力:最大約255W」との一文に絶望 orz 未だに信じられないのだけど、もしこれを信じるなら…。 RadeonX1600orX1300あたりをが無難なチョイスだと思う。 (消費電力も価格も手頃なので、万一電力不足でダメでも諦めが) ちなみに、あとはPCI Express×16(AGPはダメ)と指定すれば よほど奇妙な品/メーカでなければ大抵のカードはOK。 個人的には、素人にとって地雷である「玄人志向」以外を推奨 価格は以前1万円以下で購入したので…2万はしないと思う。

  • panchos
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.2

状況を見ると、グラボよりもCPUの方に負担がかかっている様な気がします。 とりあえず、No.1の方の言われる通り、ホコリの掃除をしてみる事をお勧めします。 また物理メモリの詳しい使用状況が分かりませんが、2Gあるならカーネルメモリの設定を変えると言う手もあります。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040126/106976/ ただこの方法だと、レジストリを書き換えるので、 最悪OSが動かなくなる可能性もあるので、自己責任でお願いします。 グラボの交換に関してですが、お使いのPCの仕様を見る限りでは、PCI Express ×16 のスロットがあるので、 それ対応のグラボであれば取り付ける事は可能だと思います。 仕様ではそこに、RadeonX600PROと言うグラボがついていますので、 同じRadeonシリーズのグラボなら、cabal推奨スペック以上の型番(1300より大きい数字の物)を付ければグラボの性能的には上がると思います。 (数字が大きければ、必ず数字の小さい物より性能が高いと言う訳では無いですが、目安にはなります。) またGeForceシリーズのグラボであれば、GeForce7600以上の物であれば推奨環境以上になると思います。 ただその時に、お使いのPCにグラボが物理的に付けられるかと、 グラボの消費電力が電源の容量を超えないかを確認する必要がありますので注意してください。

  • D-ani
  • ベストアンサー率80% (84/105)
回答No.1

こんばんわ、ゲームに関してですが、グラフィックボードの推奨動作環境を満たしていないとのことで、上位のものに交換すれば動作の快適化が期待出来ると思います。 但し、ご質問の中に「動作がとても鈍くなりファン(?)の音もとても大きく...」という症状も出ているようですので、他の原因も考える必要があるようです。さて、ご質問のPCには「Pentium4-540J」というCPUが搭載されているようですが、この頃のPentium4シリーズのCPUは動作中にかなり高温になりやすい特徴があって、CPUが一定温度に達した場合にCPUの破損を防ぐ目的で「強制的に動作クロックを1/3程度にダウンさせる機能(Thermal Monitor機能)」が実装されています。これが原因と断定することは出来ませんが「発熱が原因ファンがフル回転することによって音がうるさくなった」「CPUのクロックダウンによって動作が遅くなった」と考えた場合、原因としては考えられるのでは?と思います。 一度、CPUにゲーム等でしばらく高負荷をかけた直後にBIOSのモニターか、フリーのモニタリングソフトなどで(インターネット上にあります)CPU温度が高温になっていないか確認してみて下さい。高温となっていた場合、PCケース内に埃が溜まってエアーフローが阻害されていないか、またCPUクーラーの放熱フィンの間に埃が詰まっていないか、またグラフィックボードに搭載されているクーラーの放熱フィン等も同様に確認してみて下さい。 上記が原因で動作が遅くなっている場合、PC内部の掃除だけで症状が改善する可能性があります。 ご参考になりましたら幸いです。