• 締切済み

ペットと一緒に行けるカフェを探してます

都内及び隣県で、うさぎと一緒に行ける所を探しています。 犬猫可の所は最近多くなってきたのか安易に探せたのですが、 うさぎ可の所は思うように見つけられません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、是非、教えてください。

みんなの回答

回答No.5

ラビットオーナーズカンファレンスとかいう、ウサ子のオーナーが獣医師の講演会を聞く会。などがあるので、カフェは難しくてもそういうのもあります。 これは、犬や猫とはウサ子はちょっと違うペットですよ、病気はこんなのがありますよ、っていう講演を聞く会です。(ウサ子専門獣医さんです)都内です。 うちのウサ子は室内飼育なので、基本的にベランダやあまりにも日光のあたる窓際、玄関付近には近づこうともしません。 室内育ちのウサ子は、非常に外を怖がります。 ケージにいれて、電車、車などで移動するのは平気です。ケージも自分の物だとわかっているんでしょう。 日光の強くない日に、庭に抱っこして連れて行っても、土や芝生に下りようとはしません。 怖いのですね。。。 うちのウサ子は犬,猫などは天敵ですので、臭いをかいだだけでも、白目をむいてしまいますが。とほほです。ウサ子はそういう性質なのですね。 でも個人的に一般家庭のウサ子でも、カフェなどにいくのが好きな子もいると思います。 ほんとに近場なら、たまには、旅行や宿泊で連れて行っても、良いとは思いますけどね、私は。 絶対だめだとはおもわんです。 その、オーナーカンファレンスはお茶もでるような。。。多分。 ヒモをくっつけて、アスファルトの上を歩かせて、散歩といったり、自転車にのっけて、ふらふらしている危険なオーナーには注意したいけど、外にはだすな!とは言わんよー。 いいとこ、あるといいね。。。。

aquarelle
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そうですねえ・。私も前の仔を飼っている時は、散歩が好きな仔だったので、そんなこと考えたこともありますが・・・。確かに犬ばかりですよね。カフェって・・。 犬がいるとウサギってかなりストレスになるみたいだし・・。 ないんですよ。そういう専門の店。スミマセン。 答えになってないですね。 近い雰囲気はせいぜい、スタバとかの屋外の席かな? 屋外なら何も言われないですよ。逆にペット可とか書いてないから 犬もあまりいないですよ。私も数回散歩の途中で喉が渇いて寄ったことがあります。ちなみに六本木ヒルズのけやき坂のスタバかミッドタウンの スタバかどちらかによく行ってました。 でもね、ジッとしているのが、たいていの場合苦手ですから(キャリーにいれていたら可愛そうでしょ?)あんまりゆっくりお茶できません (笑) お散歩に飼い主さんが疲れたらちょっと屋外のカフェで数分間 お茶する?って感じかな? そんなんで良かったらトライしてみては? 但し、個体によって散歩が苦手な仔もいるので(今の仔はそうです) そういう子はやめたほうがいいです。 苦手かどうかの見極め点は、散歩から帰宅してどのくらいで 普段どおりに御飯食べたり、動いたりするかです。 御飯食べるのに、2時間もかかっていたら少し向いてないかな? まあ、それでも慣れれば少しずつ平気になるものですけどね。 それではその仔と素敵な思い出をたくさん作れるよう お祈りしています。

aquarelle
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 そうですね。 散歩って言うより、飼い主が疲れたときの休憩で立ち寄る くらいですね。 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No2さんみたいな事を言い出したら動物なんて飼えなくなりますよ。 ペットを飼う=人間のわがままですからね やはり自然界よりはストレスになるはずなので、できるだけ すごしやすく自然に近づけてあげるのが一番だと思います 自然界では弱肉強食が当たり前なので命の危険=食べられる事が 無いのが一番のメリットじゃ無いかと思っています

aquarelle
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 飼ってしまった以上、出来る限り過ごしやすいようにさせて あげたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikukyu3
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

こんにちわaquarelleさん。 ペットといっしょにカフェということですがいったい何を目的に行かれるのですか? よくペットといっしょに露天風呂というのもありますがあれも何が目的なのかわかりません。 私もいろんなペットがいますがそういう所に連れて行こうとは思いません。 なぜなら私は昔から動物が大好きですごく大事にしています。だからなるべくは動物達がすごしやすく生活できるように動物の気持ちを考えながら飼育してます。すべてはわからないでしょうけど。 私が思うにはたして動物達は本当にそんな所に行きたいのか?いつもの安心する匂いがないしらない環境でしらない人たちがたくさんいる所、人間でも説明もなしに連れて行かれたらストレスを感じると思います。 彼らは人間から説明を聞くことができないしすべて飼い主に任せるしかありません。 個人的発想をべらべら述べてすいませんでした。ですが動物のストレスは人間とはくらべものにならないと獣医によく言われたもので。

aquarelle
質問者

お礼

nikukyu3様 アドバイスありがとうございました。 初めて飼ったペットなのでうかれていました。 済みませんでした。 マンションの一室で飼っている事も、ストレスを与えているのでしょう。悪い飼い主ですね。 牧草の上で好きなだけ遊べるように、広い土地を用意出来たら良いのですが、難しい所です。 虐待を与えていることに当たるのでしょう。 飼い主失格ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

下記はいずれも鎌倉のうさぎカフェのサイトです。 終了したものの、イベントを行っています。 電話されてはいかがでしょうか。 http://usagicafe.com/ 2008年1月末を持ちましてうさぎさんが同伴できるカフェ&雑貨店というスタイルでの営業を終了いたしました。 http://blog.livedoor.jp/cookiecafe/ 6月5日(木)6日(金)8日(日)9日(月)『くっきーとお友達♪の会』 ・6月15日(日)『お月様うさぎさん☆の会』

aquarelle
質問者

お礼

mat983様 アドバイス有難うございます。 参考に致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A