- ベストアンサー
海外で使用するケータイ電話
学生です。 9月から留学するのですが、これを期にケータイ電話を国際的なモデルに変えようと考えています。 ここでいう国際的なモデルというのは、世界中のどこでも通話、インターネットが可能で、日本の会社(kDDI、NTT、SoftBank)の端末とも日本以外の会社の端末とも通話が可能な機種です。 これはあくまで希望なので、これに近い機種を探しています。 よくわからないのですが、日本のケータイは海外のとは通信のタイプが違う?と聞きました。国際的に標準なタイプというと、どこの会社のどのような機種がいいのでしょうか? もしくは、これから世界の標準になりそうなのは、どの会社の製品でしょうか? おススメがあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
留学先にもよりますが、アジア件はCDMA1方式(多分)を採用しているauが良いかと思います。ドコモは独自方式で、日本の携帯を持って海外に行っても使えないと思います。Softbankも多分auと同じだと思います。 その意味ではドコモ以外であればいいのかな、と思います。 但しどこの国でも言えますが、日本のauとかで韓国で通話するとローミイングなので高い通話料取られます。現地で契約するのが一番安いですが、アメリカはクレジットヒストリー(アメリカのクレジットカードの支払い実績。日本のカードでは作れない)が無いと保証金5万円とか要求されます。ちなみにアメリカでは電話をした側と受けた側は代金折半です。
その他の回答 (2)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
確かにドコモは世界的には少数派のW-CDMAを採用しているが、少なくとも905、705シリーズ以降(つまり、普通に店頭に置いてある機種)は海外対応がウリとしてはいなかったか と。 ただし、3Gのみ対応と3G・GSM両対応があり、更に機種によりi-modeやSMSなどで使えるサービスが違うため、デザインだけで選ぶと留学先によっては”まったく使えない機種”になる可能性があるので、機能の選択に注意が必要。 Softbankは興味がないから(つーか、社長が大嫌いなんで)よく判らないが、多分、ドコモと同じではないか と。 で、日本からA国に持ち込んだ携帯でA国内に電話をかけても日本経由の国際ローミングになるため非常に割高になる。 日本から持ち込む携帯の他に、留学先国内専用携帯を用意する方が安上がりのような気が・・・ あ、WillCOMは、PHSと言うシステムが日本発で、コストが安いため導入検討中の国がアジア、アフリカ、中南米に30カ国以上あるらしいけど、現在のところ、中国、台湾、タイ、ベトナムなどアジアの一部しか存在しないため、選択肢としてはお薦めできかねる。 ところで「これから留学しよう」って学生が、この程度のことも自力で調べられないようじゃ「これから先、大丈夫か?」 と
- SNOOPYZ
- ベストアンサー率33% (12/36)
日本と韓国以外の地域ではGSMと呼ばれる方式で主流となっています。3G方式やPHSが使える地域もありますが、圧倒的にGSMのシェアが大きいです。国際電話もかけられますので、日本国内の固定電話や携帯電話に電話をかけることも可能です。 端末メーカは、モトローラ、ノキア、ソニーエリクソン、サムソン、LG電子などがあります。 但し、GSMにも2バンド機、3バンド機、4バンド機と種類があります。 ・2バンド機:ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オセアニアで使用可能です。 ・3バンド機:2バンド機のエリア+北米(ハワイ含む)で使用可能です。 ・4バンド機:全世界で使用可能です。 ※いずれも日本、韓国はのぞきます。 端末の値段は対応するバンド数や付加機能によって数千円~10万円を超えるものまで様々です。国内では白ロム業者から購入することも可能ですし、一部のAUショップではノキアの端末を取り扱っています。 私はモトローラの端末を持っています。たいした機能はないですが、USB経由で充電できるので重宝しています。(Motorola MOTOFONE F3)