• ベストアンサー

証書の紛失?

郵便局にお勤めの方、または詳しい方にお尋ねします。私の身内が私名義の定額貯金の証書をどうやら紛失してしまったようなのですが、払い戻しをする際その旨を伝えれば、問題なく払い戻して頂けるのでしょうか?(無論何らかの身分証明等は必要だと思いますが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便局員です。 再発行でも払い戻しでもできますよ。 ただしその場ですぐには発行できません、どちらも郵便局窓口で手続きをして後日証書(払い戻しのときは金券みたいなもの)が自宅に郵送されます。 手続きに必要なものは本人だったら証明書(健康保険証とか免許証ですね)と印鑑(わかれば証書につかっていたハンコ、わからなかったらなんでも可です)。 家族の方が行かれるときは(my-honeyさんが未成年者だとまた違いますが20歳以上として書きますね)my-honeyさんが書いた「委任状」と行かれる方の証明書がプラスでいります(この場合はいかれる方の証明書だけでmy-honeyさんの証明書は不要なのですが)。 「委任状」の様式は郵便局で紙をもらってきたほうがいいと思います。 ちなみに郵便局の場合、手数料は無料ですので安心してくださいね!

my-honey
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。必要なものを持って窓口に出向いてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • puri
  • ベストアンサー率35% (21/60)
回答No.3

ちなみに証書の記号番号はわかりますか? (記番号を控えてあるとか、満期のお知らせの葉書があるとか。) それが不明な場合はそれを調べるところからはじまりますので少し面倒です。(預入日、預入局、そのときの住所氏名などから照会書を出してもらって、記番号が判明したらあらためて再発行なり払い戻しをするという手順になります) たまーに、あったはずのどうしても証書が見つからないんで照会したら、もうすでに払い戻しされてたってこともあるんですよね・・・。(その場合は払戻時の証書の写しを取り寄せて、手続きしたのが誰なのか筆跡などから調べたりはできますけどね)

my-honey
質問者

お礼

番号はわかりませんのでいずれにしろ郵便局に出向いてみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

証書は、再発行してもらえると思います。 手数料はかかると思いますが、個人情報は管理されていると思いますので 身分証明書と印鑑を持って、お近くの郵便局で再発行してもらうことをお勧めします。 払い戻しを希望される時にも、上記の手続きは必要だったと思います。

my-honey
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A