• ベストアンサー

PCのS端子からビデオ出力するには何かセッティングが必要ですか。

初歩的な質問ですみません。 中古のノートPCを買ったらビデオ出力用S端子が付いていたので、PCの画像(動画)をTVで映してみようとケーブルを繋いだのですが、映りません(画面が真っ黒)。ケーブルが不具合なのではと思ってDVDプレーヤーのS端子から繋ぐとちゃんと映ります。さてはPC側で何か(映像出力のための)セッティングが必要なのかと思いましたが、どうして良いのか分りません(PCのマニュアルにも載っていません。ひょっとしたらPCが壊れているのかも…)。どなたか詳しい方、ご教示頂ければ有難く思います。 なおPCは富士通のノートPC(BIBLO NB10AR)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常は画面のプロパティ>詳細設定から設定してTV出力が出来ます。 メーカー製PCの場合、専用の切り替えソフトじゃなければ駄目な場合もあるようです。下記Q&Aによるとお使いの機種では、PCにインストールされている電子マニュアルを見て下さいとなっているようです。 「画面で見るマニュアル」→「FMV情報 - パソコンの使い方」→「TV」→「テレビを接続する」 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=171&PID=3207-4544

nara-inoue
質問者

お礼

ご親切なアドバイスありがとうございます。 仰るように専用の切り替えソフトが必要なようなのですが、中古のこととてそのソフト「富士通サービスアシスタント」がPCにインストールされていないみたいです(これはインターネットからのダウンロードもできないようです)。 もう少し、手探りでトライしてみます。

関連するQ&A