- 締切済み
既存のHPを別のパソコンに移すとサイト外となってしまいます。
もともと使っていたPCが古くなったので新しいPCを購入し、使用していたHPB11とデータフォルダをそのまま移動しました。(ソフトは新たにインストール、データは外付けHDでコピーして移動しました) すると、新しいPCのサイトを開きツリーを見るとトップページ以外が全て「サイト外」と表示されてしまっています。 色々調べた結果、インポート・エクスポートを使用するのかな、と考え試してみましたが、今イチうまく行きません。 試した方法は、古いPCでサイトを外付けHDにエクスポート→新しいPCへ外付けHDからインポートしました。 ただし、外付けからのサイトは保存先が外付けのままだったので、今度はCディスクにエクスポート・インポートしました。 一応見た目はサイト内となったのですが、編集しようとすると不具合が出て困っています。きっと何か間違っているのだと思います。 どなたか詳しい方、データの引越しの正しいやり方を教えていただけませんか?まだやったばかりですのでイチからやりなおすことも問題ありません。お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- panto-maim
- ベストアンサー率89% (476/533)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 実は前のPCではサイトを構成するフォルダは複数あり、各々にindexがあるというものでした。 トップページのある大サイトの中に小さいサブサイトが入っているって感じです。 それらのフォルダをデスクトップ上にバラバラに置いてあったのですが、その状態だと各フォルダを新しいPCにそのまま移行しても「サイト外」となってしまうそうです(IBMサポートセンター談)。 元のPCで出来たものが何で出来ない?と疑問は残りますが、メーカーがそういうのであればということで、教えていただいた通りトップページのあるフォルダに他のフォルダを全て入れてやりました。 結果はとりあえずOK。 各フォルダにそれぞれindexを入れたのはSEO対策だったので、ホントは元の形が良かったんですけど、仕方ないですね。 ご意見、とても参考になりました、ありがとうございます。