ドラマーだけで曲をやっちゃう例だと
神保彰さんのワンマンオーケストラ
神保彰さん(&則竹さん)のシンクロナイズドDNA
テリー・ボジオさんのソロ・コンサート(もともとメロディアスなアプローチで有名)
ビル・ブラフォードさんのソロ
なんかが有名です。
>そのときの喜怒哀楽などを、音だけで表現する
こちらはプロドラマーだと殆どの方が当てはまりますが、個人的な趣味で
村上秀一さん(ポンタさん)←クラシック出身と聞いています
ジャック・デジョネットさん
仙波清彦さん
ピーター・アースキンさん
菅沼孝三さん
デニス・チェンバースさん
沼澤尚(ぬまざわたかし)さん
ヴィニー・カリウタさん
を参考に挙げておきますが、ホントに沢山いらっしゃいます。
上記以外で多点セットで多彩な音を出している例では
ニール・パートさん
マイク・ポートノイさん
(最初に挙げた3人とポンタさんも当てはまります)
ドラムセットの脇にキーボードを置いて弾いてしまうのが
ケンウッド・デナードさん
他にも多彩な表現を目指すなら
スティーヴ・ガッドさん
スティーヴ・ジョーダンさん
デヴィッド・ガリバルディーさん
ジョン・ボーナムさん
チャド・ワッカーマンさん
ジェフ・ポーカロさん
エルヴィン・ジョーンズさん
トニー・ウィリアムスさん
ドン・アライアスさん
ナラダ・マイケル・ウォルデンさん
サイモン・フィリップスさん
スチュワート・コープランドさん
東原力哉さん
青山純さん
小田原豊さん
樋口宗孝さん
そうる透さん
林立夫さん
あたりは聴いてみて欲しいです。