- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホルモン剤治療によるむくみ??副作用?)
ホルモン剤治療によるむくみ??副作用?
このQ&Aのポイント
- ホルモン剤治療によるむくみや副作用について悩んでいます。
- 無月経を治すために低用量ピルを使用していますが、副作用が出ています。
- 体重増加やむくみの解消法についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#129050
回答No.1
こんにちは。 先日のご質問にもお答えした者です。新たなご質問に気が付きませんで、失礼しました。 その浮腫みは、やはり黄体ホルモン剤の影響かと思いますので、解消法は取りあえず1クール終えて消退出血が起こる=生理を起こすのを待つしかないと思いますよ。 ですけどね...気にすべきは浮腫みではなく、、無月経ですよ。前回のご質問でお答えした中の、最後に書いた答えが正解だったとすると質問者さんは「第二度無月経」です。いわゆるホルモンバランスが乱れて..というような軽い無月経(=無排卵)ではなく、卵巣そのものの働きが殆どないために黄体ホルモンだけでは生理も起こせない重症の無月経です。 今回、新しく出された薬で消退出血が一度起きたからと言って解決するわけではなく、同じ治療=カウフマン療法を数周期繰り返して卵巣の働きが回復するかどうかを見ていく...という治療を根気よく続けなければいけません。 定期的に出血を起こしておくというだけでいいなら、当初の希望通りに低用量ピルでいいですが、出血させるだけでなく「排卵を回復させる」には根気の要る治療が必要になります。また、それをしても排卵が回復し得ない時には、ひとまずピルで定期的に出血だけを起こしておいて妊娠希望のある時だけ注射による排卵誘発をするしかありません。 ということで、前回のお礼にあった新たなご質問にも同時にお答えした格好になりますが、状況はご自分が思っていらっしゃる以上に厳しいようです。浮腫みがお辛いのは理解できますが...何が重要なのかをもっと考えないといけませんね。
お礼
おおお!なんと! 前回に引き続きとても丁寧な回答をありがとうございます!! 生理が来れば解消する・・・うう、その言葉を信じますっ(><; 無排卵については、前にかかっていた婦人科の先生が 「あんたの場合、排卵してないから。 ま、排卵はしなくても年に何回は生理を起こさせないとね。 妊娠したくなったら排卵誘発剤を使えばいいから」 といって、中用量のピルを処方してくれてこれまたてきめんに むくんで、最後は気分が悪くなって相談したところ 「一週間でそんなにむくむわけないから(薬で) 食べすぎじゃないの?」 といわれ、そのころも計って食べてて食事量は変わって ないのわかっていたのに、「自分のせい」って言われて もう二度とそこにはいくまいと思ったしだいでした。 ただ、ameyoさんのアドバイスの感じからすると、 「妊娠したいときに排卵誘発剤を打てばいい」っていうほど 気楽なものではなさそうですね( ̄ω ̄;) 自分でなんとなく事柄を楽観視しているのは 4月に一応自力での生理がきたというのもあります。 今月(5月)は、ホルモン剤うんぬんをしているので、その 時期には来なかったのですが、あまり関係ないのでしょうか… 第2期無月経については自分でも調べてみます!(進出単語でしたW)