• ベストアンサー

結婚式で写真の上映について

結婚式でプロジェクターを使って写真を映そうと考えているのですが 明るさってどうなのでしょうか? 会場に確認したら3000ルーメンという回答をもらったんだけど 液晶とCRTでも見え方がだいぶ違うのに プロジェクターではどの程度の明るさにしていいのかわかりません。 CRTと液晶のどちらにあわせた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

上映会は楽しいですよね! ぼくの経験だと、プロジェクターで「明る過ぎた」ということはないので、 できるだけ明るい設定にした方がいいと思います。 うまくいくといいですね。わくわくしますよね~。

yoshioz
質問者

お礼

ありがとうございました。 特に問題なく上映することができました。 事前に映して調整する事ができたので問題ありませんでした。 ただ、練習する時間がとれずに、事前にちょっと リハーサルをやっただけでした。 でも、当人達には喜んでもらえたみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

つい数週間前に結婚式で同じ事をやった者です。私は明るさは全然考えておらず(苦笑)ノートPCの画面で画像の調整をしました。プロジェクターで明るさの調整が出来るので、現場にて式場の人に使用方法を教わりながら1~2分間調整して本番、という感じだったのですが思ったより上手く出来ましたよ(^^)部屋を暗くして表示するのであればあまり気にしなくても大丈夫だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A