- ベストアンサー
お見合いしたのですが、私の感覚辺でしょうか?
先日、初めてお見合いをしました。相手の方は私より5つ年上で30台後半でお見合いは初めての方でした。私は初めてということもあり、相手や仲立ちの方に失礼のないようにと、私なりに努力しました。例えば会話の際には相手の目を見るとか、失礼に当たらない程度に相手に質問して会話を成り立たせるとか、ごく基本的なことですが。ところが相手の方は一度も私を見て話すこともなく、会話のきっかけは全て私から。仕舞には仲立ちの方が「あとはお互い連絡先を知りたかったら私を通さず直接して」と言ったにも関わらず、後日仲立ちの人を通して連絡先を聞いてきたのです。仲立ちの方曰く、「会って初めて連絡先を聞くのは失礼だと思って仲立ちの方に聞いた」とのこと。そして「あなたがすごくはりきりすぎてた」とも言われました。今冷静に考えても、私としてはいき過ぎてたと思っていません。むしろお見合いする姿勢の常識の範囲内だったと思います。実はこの仲立ちの方と先方の男性は親戚(おばさんと甥の関係)なので、仲立ちの方が何とか成立させようといろいろと段取りをしているようです。私の両親もまとめたいのは同じ気持ちのようです。 ですが私の率直な気持ちは上記のような態度をとられたことで、お断りをしようと即決断しました。その旨を両親に伝えると、まだ早急すぎる、お見合いなんだからもっとじっくり相手を見るべきだと言われました。そして、こういう場合、女性のほうが度胸があるもんだ、男性なんて最初そんなもんだと両親・仲立ちの方双方に言われました。確かに恋愛とは違うかもしれませんが、人との出会いって第一印象とか、本人にしかわからない感覚で、相性が良い悪いってあると思います。 後日相手の方から「この前は楽しかったからまた会いたい」等のお誘いの電話が入るのですが、もう初日で私の気持ちはお断りする方向で決まってしまいました。 詳細なルールはないにしても、私のような感覚で決めてしまうのは、お見合いではルール違反なのでしょうか?私としては自分の気持ちや感覚を信じたいところです。 長々と書きまして、読んでいただいた方ありがとうございます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
読んでいただきありがとうございます。 hisae213さんがおっしゃる「呼吸が合う」ってわかります。 会った時間の長さに関係なく、お互いの間にある空気や空間が自分には心地良い人でないと一生のお付き合いは無理かなあと思っています。 とても参考になりました。