- ベストアンサー
2ヶ月 布団におろせない
誕生からちょうど2ヶ月の男の子の母です。 抱っこで寝かしつけたあと布団におろすと必ずすぐ起きて大泣きするんです。 腕の中でぐっすりだな・・・と確信しても必ずです。 おくるみでくるんでも、おしゃぶりを吸わせてもだめです。 ハイローチェアでもおなじです。 1日に一回ほど機嫌が良く布団で起きているときがあるんですが、私が長い間子供から離れると泣いてしまいます。 夜は添乳をして寝かせます。 私も寝てしまうので子供だけ寝ていることはないのです。 抱っこによる私の疲れはしょうがないにしても、全く家事ができないし何ヶ月たってもこの子は一人で布団で寝れないのではないかと不安です。 周りからも聞いたことはありましたが、みなさんこうですか? 何か対策はあるのでしょうか。 教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も1番の回答者さんと同じ意見ですね。3人の娘を産んだ経験のある主婦です。 赤ちゃんが泣くのは当たり前のことなので、泣くから手が離せないと言っていたのでは日常生活成り立ちませんよね。 大人の感覚では子供に泣かれると辛いのですが、当の赤ちゃんは大人に向かって責めて泣いているわけじゃありませんよね。 口から出る音が泣き声ということだけで、意味が出てくるのはもっと成長してからの話だと思います。 「快」か「不快」かということで泣くわけで、その環境を整えても尚泣くのは運動してるんだなと思うようにすれば楽になれると思います。 抱っこを「快」と思っている赤ちゃんにとって、抱っこを止めれば当然泣くわけですが、赤ちゃんも心地よい方が良いに決まっているので、今後もずっと抱っこで無いと泣くという状況に変化は無いと思います。 大人のほうが区切りをつけて止めないと改善できないでしょう。
その他の回答 (12)
- mituhaha
- ベストアンサー率39% (9/23)
質問者さん・・・ 毎日とても大変だと思います。 お察し致します。 わたくしも娘が赤ちゃんのとき・・・質問者さん と同じ状態でした。 抱っこでとてもすやすや眠るので、ほっと安心してベビーベッドに寝かせたとたん・・・大泣き! なにもできずに、1日中抱っこでした。 そうですね・・・ あと半年たてばだいぶまとめて寝ますので、 本当に大変だと思いますが、しばらくは 抱っこの毎日だと思います。 わたくしの娘もそうでしたよ☆ それより、質問者さんもとてもお疲れだと 思いますので、本当にたまにで良いですから 気分転換する事をおすすめ致します。 (難しいとは思いますが・・) 良く泣いて、良く食べて・・わたくしの娘も すくすく成長しましたから。 質問者さんのお坊ちゃまもきっとすくすく元気な 良い子になりますよ☆ 応援しています。
お礼
お返事ありがとうございます やっぱりみなさん同じなんですね 半年か・・ なんだか先が長いですけど頑張ってみます
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
>みなさんこうですか? そうです。 >何か対策はあるのでしょうか。 ありません。 子供が泣くのは当たり前ですし。むしろ泣く事によって脳が活性化され 心肺機能が発達します。 しばらく泣かしていれば疲れて寝ます。 気になるようなら耳栓するしかないです。
お礼
早速の返事ありがとうございます 泣き声は私は気にならないので、泣かせてみるのも手ですかね・・ でもマンションなので近隣から苦情がくるのではないかと少し心配なんです
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます なるほど・・ 布団がキライとか不快に思っているんだと思ってました 少し泣かせてみます ただ近所迷惑になるのではないかと少し心配なんです