• ベストアンサー

自作派の方、お願いします。DELL DIMENSION 1100の静音化に挑戦してみたいです。

パソコン自作経験無し、独学でパソコンを触り始めて6年程の若輩者です。 現在、DELL製のデスクトップ、DIMENSION 1100を使用しております。  「http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/pc/20051102/114125/」 毎年夏になると、あまりにも背面のファンがうるさいため、ファンを交換しようと思いましたが、 かなり特殊な物のようで、下手に静音ファンにして、CPUが熱暴走しないか心配です。 CPUのヒートシンクを覆うように緑のプラ製ダクトが背面ファンに繋がっています。 (背面ファンがCPUクーラーの役目をしている?) 背面ファン自体の仕様はコチラです。(9238-12Hです)  「http://www.jmcproducts.com/products/dc_fans/92x92x38mm.shtml」 電源にも6cm(?)のファンが付いていますが、風量はほとんど無いように思えます。 型番はPS-5251-2DFSとありますが、DELL独自の物なのか、調べてもスペックは分かりませんでした。 とりあえず思い付いたのは、電源を12cm程のファンのついた電源に交換し、 ケース自体も前面にファンを付けられる物に交換しようかと考えておりますが・・・。 そこで質問なのですが、オススメの静音化の方法はありますでしょうか? 他にも、ケース交換時の注意点などありましたら、お教え頂ければ幸いです。 パソコン買い換えろ、等のご回答はご勘弁下さい(汗) どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

連続して、申し訳ありません。 #5です。 以下のサイトに部品交換手順があり、 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim1100/EN/SM/parts.htm#wp1055121 これを見る限り、以下の2つのことが言えます。 1.市販CPUクーラーを使用する場合、リテンション交換が必要 2.3ピンコネクタは市販品とは異なるため、利用できない オマケ的な話をすると、リテンションはねじ止めされていて、 このねじはマザーの固定も兼ねているので、リテンション交換しても そのまま、これを利用します。 バックプレートを利用するタイプの場合、マザーの固定も兼ねていることもあり、 ねじ穴の部分がせり上がっているため、取り付けできない可能性があります。 結構前にやったことなの、後から後から思い出して来て、 多重投稿まがいなことになってしまい、申し訳ありません。

noname#123950
質問者

お礼

連続回答、誠に嬉しい限りです(笑) わざわざ公式ページまで調べて下さり、本当にありがとうございます。 私も見てみましたが、英語が苦手で・・・(汗) リテンション交換は何とかなるとして、3ピンコネクタが利用できないとなると、 ペリフェラル4ピンからしか電源を取れず、 後付けのファン(CPUクーラー・背面ファン等)は全てフル回転で、 ファンコントローラーで手動で回転数を変更するしかないと言う事でしょうか? 「SpeedFan」や「everest home」等のソフトではCPUの温度が見えず、 BIOSからも見えない(やり方が間違っている?)ので、 できれば現在の3ピンを利用して、ファンを熱に連動させて、 ファンの音でCPUのおおよその温度が確認できればと思うのですが・・・。 もしお分かりになられましたらよろしくお願い致します。 ちなみに、背面ファンを外して(3ピンコネクタを抜いて) 一度パソコンを起動した事があるのですが、 起動時にピッピッ!と音が鳴り、「ファンが付いてないよ!」と英語で警告が出てました。 オマケ的なお話についてですが、以前清掃のためにCPUやマザーボードをバラした事がありますので、 仕組みは大体理解できているつもりです。 細かいところまでのお気遣い、誠にありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • souhaku_h
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.10

No.2です なんか熱い状況になってますね。 前面や側面に穴を開ける必要は無いと思いますよ。 現在、風量124CFMもある高回転ファンを排気FANとして使っており、筐体内はかなりの負圧が生じているはずです。 メーカー製PCは負圧を利用したエアフローで各パーツの冷却も考慮して筐体を設計しますので、背面FANの交換で負圧が低下した場合、想定されたエアフローが崩れる可能性が考えられます。 ここで穴を開けたりすると、筐体内の負圧が更に低下しますので、他のパーツの冷却に支障が出るかもしれません。 私が120mmFAN搭載のCPUクーラーを推奨したのは、減少した負圧によってエアフローが崩れた際、低回転でも風量の多い120mmFANを使うことで強制的に筐体内に対流を発生させ、CPUのみならず各パーツの冷却に一役買ってもらおうと考えたからです。 まぁ、このあたりの考え方は人それぞれなので、参考程度に。

noname#123950
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 貰い物のCPUに変更したり、CPUクーラーを付けたり、 電源ユニットを交換したり、OSを再インストしたり・・・で、 やっと多少落ち着きました。 穴を開けるのは今回はやめておきました。 余計に音が漏れる可能性もあるかと思いまして。 今回は、CPUクーラーをサイズの「Super Silent 4ProM」にし、 背面ファンを90mmの25dBA程度の物に、 電源は12cmでコレも25dBA程度の物に替えましたが、 結果は、多少音は小さくなったような?と言う感じです。 追求するとファンレスにするしか気が済まなくなりそうです。 しかし、また新たな問題が発生して困ってます(涙) 起動時に毎回ファンエラーが出て、CPUクーラー用の3pinコネクタにつないでも、 熱に連動ではなく、常時フル回転してしまってます・・・。 別の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4040547.html)で、 今回同時にCPU自体も交換したため、そのせいではないかと思っているのですが。 出来る限り自分で頑張ってみますが、 どうしても分からなかった場合には、またよろしくお願い致します。 どうもありがとうございました。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.9

No6です。みなさん、燃えてますね(^_^;) >ケースに穴を開けてパッシブダクトを自作しようかとまで考えております。 吸気の件ですが、背面ファンから排気する事で負圧が生まれますので、パッシブダクトを付けなくても、ケース底面や、前面にドリルで穴を開ければ吸気出来ます(2~3個でも結構違いますよ。)。 HDD1機なら前面からファンで吸気しなくともいけますよ。

noname#123950
質問者

お礼

2度目のご登場、誠にありがとうございます。 多くのご回答が得られ、この2、3日でかなり勉強になっております。 ファンを付けずに、穴だけで結構違うモノなのですか。 素人考えでは、吸気の風量と排気の風量を同等ぐらいにするのが理想的かな、 と思ったりもしてみましたが、もっと勉強が必要ですね(汗) 先程、友人からNECのパソコンについていたCPUクーラーとリテンションを譲ってもらってきました。 今から性能等を調べてみようと思っております。 パソコン、懲り出すとキリがありませんね(笑)

回答No.7

#5です。 CPUクーラーですが、以前2400でCPU交換をした際に全部ばらした事があって、 その時CPUクーラーは、AINNEXのサイトにあるような雰囲気の全くの別物でした。 穴が細長く緑色のプラスチック製のピンで、 リテンションをまたがずに留められていました。 リテンションの中を突っ張り棒のような感じで止めてあれば、市販品との互換性無しです。 なので、購入前にリテンションの形状をよく確認された方が良いと思います。 市販品の場合、リテンションを使わずバックプレート交換で対応する物もあるので、購入予定のクーラーの仕様も確認した方がよいでしょう。 >背面ファンをペリフェラル4pinに接続すると、背面はフル稼働、 >CPUクーラーだけは熱に連動、となると思うのですが、 それで良いと思います。 かわりに背面ファンの回転速度が落とせるので、静音には効果有りと思います。 個人的には、ケース内のエアフロー確保のためと考えているので、 低速でも常に回っていた方が良いと考えています。

noname#123950
質問者

お礼

再度のご回答、誠にありがとうございます。 全くもって仰る通りです。 緑のプラスチック製のピンで、突っ張り棒のような感じです。 AINNEXのと雰囲気が確かに似ていたので、何とかすればいけるかなと思っていましたが、 市販品との互換性無し、ですか。 ANo.6さまの「サイズ Super Silent 4ProM」が非常に気になっており、 現在調べているところです。 3段階に切り替え可能で2000円以下のようなので・・・。 このCPUクーラーを付けようとすると、リテンションも別途買わなければなりませんね。 事前に分かって大変助かりました。 CPUクーラー購入後に付けられずに困るところでした。 同じケースでの自作経験がお有りとあって、大変心強いです。 また何かありましたらよろしくお願い致します。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.6

写真でみると、socket478のリテンションらしきものが見えるので、サードパーティ製CPUクーラーに変更できるでは?(実機見てないので要確認ですが。)以前私が使ってたサイズSuper Silent 4ProM は静かでしたよ。 Pen4 2.8ならビックリする程の発熱はしないので、緑のダクトを取り外し、背面にケースファンを付ければ大丈夫でしょう。 なんせ、もっと小さいVAIO-Jのケースで、Pen4 2.8が十分運用できましたから(^_-) DIMENSION 1100のケースがバカでかく見えちゃって、余裕があってうらやましいです。 手始めとして背面ファンだけ、市販品と交換してみては? それだけでもずいぶん違うことありますよ。

noname#123950
質問者

お礼

仰る通り、Socket478のリテンションらしき物が付いております。 側面にフック(ツメ?)のような物があり、ANo.5さまの http://www.ainex.jp/products/bm-478p.htm ↑と良く似ています。 市販のCPUクーラーがポン付け出来るかは要確認ですが。 サイズSuper Silent 4ProM、調べてみました。  (http://www.scythe.co.jp/cooler/20031216-182227.html) 値段もお手頃で、なかなか良さそうですね。 最大で25dBAとは、今の背面ファンの半分以下の騒音レベルです(笑) ただ、吸気のファンがないケースのため、CPUクーラーを付けても、 あまり冷却効果はないのではないでしょうか? 前面にはHDDが縦に付いているし、フロントカバーは湾曲しているため、 吸気ファンを取り付けられそうにありません(涙) この際、ケースに穴を開けてパッシブダクトを自作しようかとまで考えております。 購入時にはあまりパソコンの知識がなかったため、 程々の大きさのケースなら拡張性も高いだろうと思い購入したのですが、 排気ファン(しかも9cm)を一つだけしか付ける場所がなく、バカでかいだけの困ったヤツです(笑) 他にも何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願い致します。

回答No.5

私、このケースを使って自作PCを組んだことがあります。 (Dimension 2400とケース構造が同じみたいなので書きました。) 現状のPCの静音化をねらうのであれば、まずCPUクーラーの交換が必須となります。 理由は簡単で、ヒートシンクの熱を背面ファンで吐き出すようになっているので 背面ファンの回転速度を落とすと熱暴走に直結するからです。 ただし、CPUクーラーの交換にはリテンションを交換する必要があります。 交換対象は↓ http://www.ainex.jp/products/bm-478p.htm 上記を使えば、市販のSocket478用のCPUクーラーが使用できるようになるので、 冷却能力不足は回避できると思います。 なお、CPUクーラーの交換をした場合は、ダクト(緑色のアレ)は不要なので 外してしまいましょう。 それから、Dellのマザーには、3Pinの電源コネクタがないので、 3Pin→4Pin(ドライブ類に接続するサイズの物)に変換する必要があります。 これを嫌うのであれば、5インチベイにファンコントローラーを導入すれば良いと思います。 また、電源ですが、市販されているATX電源がそのまま使えると思います。 最後に、このケースを使って自作PCを組んだと言いましたが、 このケース意外にまともで、市販されているM-ATXのマザーが利用できます。 ただし、電源スイッチが一個集団になっているので、場合によっては 以下のような物を使用して配列を入れ替える必要があります。 http://www.ainex.jp/products/ex-002.htm ちなみに、フロントパネルのUSBはそのまま挿せば使えますが、オーディオは忘れました。 (面倒だったので接続しなかったような・・・) ただ、ケースそのものの拡張性は低いので、お遊び程度に考えた方が良いです。

noname#123950
質問者

お礼

やはり、CPUクーラーが先決ですか。 Socket478のリテンションですが、現在付いている物でもいけそうな感じです。 http://www.ainex.jp/products/bm-478p.htm ↑とほぼ同じで、左右の側面中央に、ヒートシンクを留めるフックのような物が付いています。 これは付けるCPUクーラーをよく見て検討したいと思います。 3pinの電源コネクタですが、背面ファンは3pinで繋がっています。 CPUの熱によって回転数が変化するようです。 これは分岐などして接続しない方が良いのでしょうか? CPUクーラーはココの3pinに接続するとして、 背面ファンをペリフェラル4pinに接続すると、背面はフル稼働、 CPUクーラーだけは熱に連動、となると思うのですが、 それでもOKなのでしょうか? お時間があればご回答をお願い致します。 どうもありがとうございました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

>CPUのヒートシンクを覆うように緑のプラ製ダクトが背面ファンに繋がっています。 ダクトの前後に、他のファンが無いならば、100%、背面ファンが冷却を兼ねてます。 それを静音型のファンに変えるのは、あなたが40Cくらいの部屋で扇風機を最強にてガンガン回して、やっと生き延びているところに、いきなり扇風機のスイッチを弱にされるようなものです。あなたはおそらく、暑さで暴走するでしょ? 同じ事で、CPUも狂って暴走しまいます。 CPUクーラーごと変えてしまえばいいのですが、DELLは、独自規格のパーツが多いので、変えられるかどうかが怪しいです。 ↓を読んでください。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/22/news073.html なお、普通のATX(マイクロ含む)規格のマザー使用なら、ファンじゃなしにクーラーごと変えればいいのですけど。その場合は、背面ファンを、ファンコンでも使って、排気が悪くならない程度に静かにさせればいいと思いますが。 そもそも、独学でパソコンいじってるならば、DELLの使用は、パーツ選択が狭まるので御法度です。まるごと買い直した方がいいかもしれません。

noname#123950
質問者

お礼

ファンは、電源部に小さいのが一つと、 背面に12V 2Aと、かなり特殊な9cmファンが一つだけです。 デル男、昨日ちょうど調べていた時に読みました(笑) 店員に聞いてコレを買え、と言われたままにしてしまったら 進歩できないので、私の場合は持ち込んでいませんので良かったです(笑) 自分なりに調べてみましたが、DIMENSION 1100は、 マザーはmicroATX規格に沿っていると思われます。 電源のピンアサインも調べてみましたが、規格通りの配列でした。 まだパソコンでネットサーフィンぐらいしかできない時、 家族で1台のNEC製ノートを共有していましたが、 少ない金額で自分専用のデスクトップを、と思い購入したのが このDELL DIMENSION 1100です。 パソコンに慣れるにつれ、DELLの汎用性の無さを知って後悔していますが、 当時の生活の中で頑張って購入したパソコンなので、大切にしてやりたいな、と。 次のパソコンは自分で組み立てられるようになってからだと思います(汗) どうもありがとうございました。

noname#81592
noname#81592
回答No.3

ヒートパイプを使ったCPUクーラー市販品あります考慮に 刀 釜 鎌 シリーズ出ています 色々ありますので考慮

noname#123950
質問者

お礼

あ、PCショップでチラッと見たことあります。 CPUクーラーっておかしな名前の物ばかりで、アホらし・・・と思ってましたが、 ちょっと真剣に調べてみようと思い始めてます。 ありがとうございました。

  • souhaku_h
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.2

このPCは、背面FANがCPUの冷却FANを兼ねているので、背面FANのみを静音FANに交換するのは危険です。 まず、CPUクーラー本体を別のものに変えないと根本的な解決は出来ません。 とりあえず、下記の段階で試すと幸せになれるかも。 CPUクーラーをSocket478対応、120mmで回転数1200rpm以下のFAN搭載のモノと交換する。 併せて、ケース背面FANを回転数2500rpm以下、もしくは30db以下の騒音値のモノと交換する。 これでCPUの熱暴走を気にする事無く、体感の騒音は2/3程度以下になると思います。 夏になって筐体内の熱が気になるようなら、静音を謳っている120mm~140mmFAN搭載の電源に交換すればよいでしょう。 ケースの交換は最後の手段ですね。 ケースの作りによっては、予想以上に騒音が大きくなる可能性が有りますので。

noname#123950
質問者

お礼

>背面FANのみを静音FANに交換するのは危険です。 やはりそうですか・・・。 背面ファンについて調べている時に、53.2dB!? 何じゃこりゃ?と思っていましたが、CPUクーラーの役目も兼ねていたのですね。 具体的なオススメの数値、ありがとうございます。大変参考になります。 CPUクーラーについてはあまり調べていませんでしたので、 じっくり調べてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • nyal
  • ベストアンサー率25% (37/145)
回答No.1

とりあえず質問内容を見る限り、DELLの保障が受けられなく事は覚悟の上と解釈します 自分の経験上、劇的にここをこうすれば、というモノはありません 静音化は極めて単純な足し算引き算の集合体です およそ音を発する全てのパーツが原因ですから 電源の交換を検討してる様ですが現状でも特に騒音を発していないのであれば 下手に交換しても悪化する可能性すらあります まあ、単純にみれば6cmファンのものより12cmファンの方が良さそうには思えますが絶対ではありません ケース交換の場合気をつけるべきポイントは排気効率と剛性でしょうか、 前者はまあ普通気を使うかと思いますが後者も油断すると振動が酷くなったりで騒音の元になります あとは小技ですが、消音効果のあるシートとかも試して見ると良いかと思います 具体的にどの商品が効くかやどういう使い方が良いかは私自身試行錯誤中なのでなんとも

noname#123950
質問者

お礼

保障の件ですが、既に保障期間は過ぎており、 DIYは自己責任!を十分理解しておりますので、その点は大丈夫です。 電源は、現在250Wで容量が頼りないので400Wぐらいにしようと前から思っておりましたので、 ちょうど良い機会かと。 排気効率については考えていましたが、吸気と排気のバランス調整が難しそうで、 これは自分でやってみて勉強するしかないな、と思いました。 剛性については全く考えていませんでした(汗) 恐らくケースを替えるにしても、スチールの安物になると思いますので、 剛性についても調べてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A