• 締切済み

しょうちゃん帽

最近、毛糸の帽子を編むことにしました。その際、母や近所のおばあちゃんが 「しょうちゃん帽ね」と言ったのですが なぜ毛糸の帽子をしょうちゃん帽というのかわかりません。 母やおばあちゃんも理由はわからないとのこと。 なぜその様に呼ばれてるのかご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

参考URL 上から6番目が正ちゃん帽です。 スキー帽のことですね。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0205/sp2/reader/client06/after/guide/guide3.html
noname#11767
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました! そうですー!これです(^^) ご親切にURL教えていただき感謝します♪ *3人の回答者様、ありがとうございました。これで 母とおばあちゃんに説明できます(^^) ポイントは皆さんに公平に差しあげたいのですがそれぞれ皆様わかりやすい回答をしてくださったので悩んで決められず今回は無しということでご了承ください。皆さん本当にありがとうございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

朝日新聞のフィルムライブラリーに行くと見られると思いますが、大正末期の[アサヒグラフ]に連載された 【お伽・正ちゃんの冒険】という物語風漫画の草分けの主人公の[正ちゃん]の被っていたのが“正ちゃん帽”です。 その後『誰かさんの頭に[ポンポコリン]が載っている』と云うハヤシ言葉が出来たくらい、男の子の帽子の流行となりました。 戦後も物がないせいで、昔のお下がりのような毛糸の帽子が昭和30年頃まで使われていたような気がします。 形状は頭ピッタリと言うより、メガホンのように三角帽子状に長い先に[ポンポコリン]が付いていましたが画像が見当りません。

noname#11767
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました! 流行にもなったのですね。早速母とおばあちゃんに 説明できそうです(^^)ありがとうございます!

noname#6148
noname#6148
回答No.1

こちらに書いてありましたよ。

参考URL:
http://www.t-home.net/d-fashion.htm
noname#11767
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました! 大正時代の漫画からだったのですねー。 助かりました(^^)

関連するQ&A