- 締切済み
バッハ 無伴奏パルティータ3番 ガボット について教えてください
今度娘が バッハの無伴奏パルティータ 3番 ガボット を弾く事になったのですが、曲の作られた経緯、曲の持つ意味など何でもよいので、教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
ガヴォットを弾くのならまずガヴォットとはどういうものなのかを知ってください。そうじゃないと正しいリズム感を持てません。どんな踊りだったのか、どこで両足が床に着くのか、などなど「古典舞踊」のことを少し知っておくと助けになりますよ。なぜ4/4じゃなくて2/2なのか、なぜ1拍分が前にはみ出しているのか、などの疑問が解決するはずです。
無伴奏ソナタ,パルティータが演奏会で取り上げられるようになったのは 名ヴァイオリニストのヨアヒム(1831-1907)の功績が大きいようです。 ヨアヒムはブラームスと同時代の人で,ブラームスやベートーヴェンの ヴァイオリン協奏曲のカデンツァの作者としても知られています。 無伴奏のバッハ自筆譜は,長年の間,埋もれていました。 コピー譜は多く残っていたようで,ヴァイオリン学習者のための 教材,練習曲という程度の扱いだったようです。 自筆譜の発掘や演奏会で弾かれる曲としての地位の確立に ヨアヒムの功績が大きいようです。 曲が作られた経緯や曲の持つ意味についてはわかりませんが, 上記のような経緯のある曲です。 ヴァイオリンを学習する人にはバイブルのような曲ですが, 自筆譜も,曲に対する評価も,ずっと埋もれていたとは驚きです。 バッハは一見,無感情,無表情のようにも見えますが, ロマンティストだっただろうと思うところがあります。 後の時代の作曲家のように,ストレートに感情表現できない時代 だったのかもしれません。 無伴奏に併せてヴァイオリンとハープシコードのためのソナタも 参考にされるといいと思います。 パルティータ第3番のガボットは親しみやすくて弾いていても楽しいです。 重くならないように,軽くトリルを入れるのが始めは難しいですね。
- jupitan
- ベストアンサー率36% (227/616)
曲については・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BC%B4%E5%A5%8F%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BF ・弾き始めは力を入れないで(小さめの音で)弾くとよいです。 ・特にバッハはアーティキュレーションによっては全く違った感じの曲になりますので、お使いのテキストや先生の指示を忠実に仰ぎながら演奏のスタイルを整えられるとよいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 バッハって本当に難しいですよね。歌いすぎちゃうと、バッハじゃなくなってしまいますし、かといって淡々と弾いてしまうと、面白くない・・・・。 中々作曲者の意図を汲んで弾くというのは難しいですね。 色々なCDを参考に勉強していきたいと思います。