• 締切済み

WAXがけ・はく離

お店でクッションフロアーにWAX(リンレイ)をかけていますが、次に塗る時剥離剤などで落としている(前回のを・・)つもりですが、だんだんと汚くなってます。きれいに落とすこつ(メーカーなど)詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

  • Homiley
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

一応、参考URLは業務用のハクリ剤ですが、、 (CFにも様々な材質・形状がありますので、組み合わせ次第で床材が傷む可能性もありますのでご注意下さい。) 床自体の傷や汚れも汚く見える原因として考えられます。 そこでまず、ハクリ作業を考えるよりは、 清掃の頻度(日常と定期)、床の材質、土足で歩くかどうか、主な汚れ成分(泥or油分等)、ワックスの種類と枚数、ハクリの頻度、等、 以上の点と予算(自前でやるなら労力)を勘案して 日常清掃と定期清掃の組み合わせ自体からの検討をお勧めします。 殊更、飲食店などであれば「床(店内)をきれいに維持する為の知識」の有無は、後々の集客を大きく左右すると思いますので、 日常清掃は自前で行うことを前提としても、 本当にきれいにしたいのであれば、一度、定期清掃として業者を入れたほうが良いでしょう。 現実的な予算の中で、プロがどういった頻度でどういった作業を行うのかが判るし、日常清掃の相談にも乗ってくれます。 経済性・リスク回避の点からも、一度きれいな状態になったその後で試行錯誤した方が良いのではないでしょうか。ご参考までに。

参考URL:
http://www.johnsondiversey.co.jp/product/building/floor.html#10
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ronshen
  • ベストアンサー率30% (50/165)
回答No.1

CF自体に傷が入って汚れている場合は綺麗にはなりにくいですがそういうことではないのかな?! 綺麗に剥離が出来ていないということでしょうか。 剥離をどのようにやっているんでしょう。 どんなワックスを塗っているかにもよりますが、剥離剤を塗っただけでは無理ですよ。 お店の広さもわかりませんがポリッシャー等は使ってないんでしょうね、多分。 手作業の剥離は結構大変です。 どのように汚くなっているのかもわからないし、今やっている剥離方法もわからないし、情報不足ですね。 どの程度の期間でメンテナンスしているのかわかりませんが、プロに依頼したほうがいいかもしれません。 何回かに一度はプロの手を借りるとか、汚れの程度・頻度もわかりませんがそれも含めて相談してみては?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A