• 締切済み

ヤフーオークション ご意見を聞きたくて・・・。

ヤフーオークションで、友人のことですがご意見を聞きたくて投稿しました。気に入った圧力鍋がありウオッチリストに入っていましたが終了時間が勤務中のため入札できませんでした。 運良く落札されなかったので他の出品物質問欄からアドレスを書いて購入の意思を伝えました。もちろんここでの回答はしないでとも書きましたが、回答で再出品しましたと・・・。 即決価格が設定してありましたので落札しました。 その後の取引ナビでの連絡を貼り付けますのでご意見、解決方法等をよろしくお願いします。 5月 13日 6時 52分この商品を落札しました*と申します。 住所、振込み等のお知らせです 振込み「イーバンク」近日予定。 配達yahooゆうパック。よろしくお願いいたします 〒***住所****Tel ***- e-mail: *@***.jp配達希望日・時間 18時以降 以上です。 5月 13日 18時 44分***様再出品し、落札をして頂いたのに、残っていた在庫がアルミの方ではなくステンレスの方の商品でした。こちらの在庫確認ミスで大変申し訳ありません。せっかくご連絡を頂いてたにもかかわらず、商品をお渡しできなくてお詫び致します。楽しみにして下さっていたのに失礼致しました。 今後、このような事のないよう心構えていきますので、懲りずに今後とも宜しくお願い致します。本当に申し訳ございませんでした。*** 5月 14日 7時 0分ステンレスの方で結構ですから取引継続をお願いします。 5月 14日 7時 6分 おはようございます。ご連絡ありがとうございました。ステンレスの方は、今現在も出品はしておりますが、3.8Lになり即決価格は3500円になりますが、宜しければ在庫はあります。5.5Lですと4000円。ご検討して頂けると幸いです。宜しくお願い致しまます 5月 14日 7時 45分*さん!ステンレスの在庫はあります。差額をいただきます。という問題なのでしょうか?前回出品時に「再出品しましたからどうぞ」でしたから希望価格で落札したのです!無いことを承知で(別の物を売りつける為)出品されたものと解釈いたしました。293の評価のある出品者ですからこれがどういうことかご存知のはずです。しかるべき処置をとらせていただきます(そのときはオークションページ・あなたのIDすべて公表になります)私はこのIDでは3の評価ですが他に出品用、落札用と4つ使用し500を超える評価がありますがこのような出品者には初めて出会いました。残念です! 5月 14日 8時 18分*様別の商品を売りつけるなんて考えてもいませんでした・・。こちらの在庫確認ミスで、アルミ圧力鍋とステンレス製の圧力鍋を勘違いしており、在庫が無かった事をお知らせし、お詫び致したつもりでした。外箱は似ているのですが、メーカーも違って別の商品になりますので、アルミでは、なかった為に別のステンレスの方を売りつけるつもりもないです。 ステンレスの方を引き続きお願いしますとお返事を頂いたので、その商品のご検討をお伺いしたと思います。別の商品と交換でといった形でしたでしょうか?こちらの取違いでしたら失礼致しました。私もこういったケースは始めてですので、どのような形を取ればよろしいかお知らせ頂ければ幸いです。*** 5月 14日 11時 8分「ステンレスの方は、今現在も出品はしておりますが、3.8Lになり即決価格は3500円になりますが、宜しければ在庫はあります。5.5Lですと4000円。」5,5Lは出品されていませんよね。 つまり、「新品IH対応アルミ圧力鍋6L」と「ステンレス5,5リットル 」と間違えたってことですか?にわかには信じ難い話ですね。 代替商品にこれこれを出しなさいと要求すれば弱みに付け込んだ脅しに取られかねません。 そちらから「申し訳ございません、手違いで在庫が無いため替わりに容量の近いこの商品ならお納め出来ますがいかがいたしましょう・・・」とおっしゃるのが常識ではないでしょうか。

みんなの回答

  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.8

#2ですがすばやいお礼をどうも(^^; >そうですね。ここに私が登録したらと言ったら代わりに頼むと・・・ >今度は本人がすると思います、納得していないようですから。 「代わりに頼むと・・・」友人さんの依頼ですか・・・ それじゃ本人の思いや感情、考えを正確にここに書けないですよね。 納得できないなら最初から自分で質問しろよな・・・ですね。 いただいてる。 回答者の意見は多かれ少なかれ変らないと思うのですが やっぱり納得できないんですね。 このサイトは「そうだよ、あなたが間違ってないよ。相手が悪いんだ」と同意を求めるサイトでなくて 客観的に回答者が「そうだよ」「間違ってるよ」と自分の意見を経験や知識などから書いて回答する場ですよね。 そこで回答者の意見(質問者と異なる意見)を受け入れようとする意思がないのなら質問しない方がいいですよ。 腹たってくるだけです(笑 個人的にはこんな落札者さんに落札されちゃったら勘弁して欲しいな(笑

minoji_no
質問者

お礼

本人です。 お世話になりました 腹立ちもいくらかは収まったかも・・・。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.7

ご自身で投稿された内容をよーくチェックしましょう。 >5月 13日 18時 44分***様再出品し、落札をして頂いたのに、 >残っていた在庫がアルミの方ではなくステンレスの方の商品でした。 >こちらの在庫確認ミスで大変申し訳ありません。せっかくご連絡を >頂いてたにもかかわらず、商品をお渡しできなくてお詫び致します。 >楽しみにして下さっていたのに失礼致しました。 >今後、このような事のないよう心構えていきますので、懲りずに >今後とも宜しくお願い致します。本当に申し訳ございませんでした。 この時点で出品者は、落札商品と希望商品との間違いに気付き、 きちんとお詫びして、取引の中止を申し出ているのです。 型違いや材質違いの商品を売りつける文言は一切無いですよね? >5月 14日 7時 0分ステンレスの方で結構ですから取引継続をお願いします。 材質が変われば値段も変わります。 出品商品とは別物になるのです から、落札価格は適用されません。 落札価格で取引できると思って いたのなら、それは思い違いでは。 そのような「サービス」をする のは出品者の任意で、それを落札者が強要することは出来ません。 詳細を確認せずに、材質違いでも落札価格で入手することができると 思い込んでしまったのは如何なものか。 原因は、在庫なしで出品した 相手に有りますが、以降の(相手にとって)トラブルは、落札者側の 思い込み。

minoji_no
質問者

お礼

本人です。 >そのような「サービス」をするのは出品者の任意で、それを落札者が強要することは出来ません。 他の方に書きましたが以前はっきり強要されましたのでこれくらいはと・・・。 応じなければ良かったのですね。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

厳しいことを書きますが、 流れを全て書かれても全く要点のつかめないものですので、 質問者が何に対して回答が欲しいのかさっぱりわかりません。 間違った出品者もそうですが、複数IDを使い分けたり、 脅迫?とも取れる文章を書いたり、非公開のメッセージを公開したり… 私から見ると落札者も別な意味でひどいかと思います。 結局のところ、一言で言うと 「出品者が在庫管理を間違え、代替品(価格差あり)をすすめてきた」 というだけではないでしょうか。 ダメなら断ればいいでしょうし、買いたかったら買えばいいのでは無いかと思いますが・・・ 個人的にはどっちもどっちですが、落札者が熱くなりすぎてるだけと思います。

minoji_no
質問者

お礼

本人です。 >落札者が熱くなりすぎてるだけと思います。 そうですね。かなり熱くなっていましたが多少落ち着いてきました。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Apr2nd
  • ベストアンサー率69% (36/52)
回答No.5

出品者の不手際ですので気に入らなければキャンセルして相手にそれな りの評価をつければよいのではないでしょうか? >代替商品にこれこれを出しなさいと要求すれば弱みに付け込んだ脅しに取られかねません。 >そちらから「申し訳ございません、手違いで在庫が無いため替わりに容量の近いこの商品ならお納め出来ますがいかがいたしましょう・・・」とおっしゃるのが常識ではないでしょうか。 …評価の件といい、十分弱みに付け込んだ脅しにしか見えません。

minoji_no
質問者

お礼

本人です。 お手間を取らせました 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も他の方と同じく、出品者は誠実に対応していると思います。 もちろん手元に無いものを確認せずに出品している落ち度はありますが、私は逆に「ご友人」が相手のミスに付け込んでいるように感じます。 ましてID公開云々というのは、ほとんど脅しです。 どこにも取引を強要しているようには見受けられませんし、金額が折り合わずステンレスの品が気に入らないのなら、取引を止めればよいだけのはず。 相手の落ち度ですから、マイナス評価にもならないと思いますが…。 ご友人の「常識」は、少々間違っていると思います。

minoji_no
質問者

お礼

本人です。 >ましてID公開云々というのは、ほとんど脅しです。 脅しに近いですか・・・。 >相手の落ち度ですから、マイナス評価にもならないと思いますが…。 ご友人の「常識」は、少々間違っていると思います。 私、以前出品物の型番を間違え(機種は同じでカラー違い)半額にさせられましたので普通の要求かと思いましたが。 有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yochixx
  • ベストアンサー率24% (37/154)
回答No.3

掲載された文面だけ読むと、出品者の方はきちんと対応されていると 思いますが・・・  落札者はなにをそんなに熱くなる必要があるのか理解に苦しみます 自分が出品者だったら即キャンセルしてBLです。 たかだか数百の取引数を引き合いに出して語るなんて恥ずかしいですから やめた方が良いと思いますよ それと非公開の取引ナビを公開しているのを出品者の方は ご存じですか?

minoji_no
質問者

お礼

本人です。 >自分が出品者だったら即キャンセルしてBLです。 厳しい意見ですね。有無を言わせず即キャンセルですか・・・理解できません。 >たかだか数百の取引数を引き合いに出して語るな・・・ たかだか数百ですか。個人で中古品を出品し1000以上の評価がある方って古物商の免許持っていらしゃるんでしょうね、自己紹介には記載されていませんが。当然税金もお支払いで・・・今度質問してみましょう。 >やめた方が良いと思いますよ これだけ言われればやめざるをえませんね。 >それと非公開の取引ナビを公開しているのを出品者の方は ナビでは書いていますが、その部分は削除して貼り付けました。 有り難うございました。 お手数をお掛けしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.2

こんにちは。 友人のことなんでしょ? あなたが代理で質問しないで問題や知りたいことがあるなら友人さんという人が質問すべきなのが1点。それは「圧力鍋」があると思って出品したのと変らないようなことだと私は感じます。 友人さん?の取引ナビを質問者さんが公開するのも普通すべきことじゃないですね。というより取引ナビは基本的に公開すべきものじゃなですし公開するほどのことでもないと思う。 >しかるべき処置をとらせていただきます(そのときはオークションページ・あなたのIDすべて公表になります)私はこのIDでは3の評価ですが他に出品用、落札用と4つ使用し500を超える評価がありますがこのような出品者には初めて出会いました。残念です! これは強迫行為だからあなたの方が犯罪者です。IDも4つ使い分けてられるんですね(苦笑 出品者が出品ミスをしただけのこと。押し売りなんてしていない。 これだけ書かれても丁寧に対応している出品者に同情します。 少なくとも私は1IDで質問者さんの倍以上の「良い」評価です。

minoji_no
質問者

お礼

>あなたが代理で質問しないで問題や知りたいことがあるなら友人さんという人が質問すべきなのが1点。 そうですね。ここに私が登録したらと言ったら代わりに頼むと・・・ 今度は本人がすると思います、納得していないようですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yeimtr
  • ベストアンサー率13% (8/60)
回答No.1

文がつながりすぎて、ながすぎて意味がわからないのですが・・

minoji_no
質問者

お礼

長くて、読みにくくてごめんなさい。 経緯をすべて書きたかったもので・・・。 分割投稿は出来ないとありましたので改行無しで投稿してしました 読むのは大変でしょうがどうかよろしくお願いします。

minoji_no
質問者

補足

すみません。2000字制限のため追加をします 5月 14日 11時 29分*様お詫びのご連絡を最初に致しました時に、こちらの在庫確認不足で・・商品がなかった事をお詫びしたと思いますが、思うように伝わっていただけなかったでしょうか・・  アルミも出品していましたし、ステンレス3.8、5.5の出品も以前しています。 同じ商品の容量違いといった形でもないんですね。 その後にステンレスを引き続きとご連絡を頂いたので、3.8と5.5のお知らせを致したのですが、売りつけたと解釈されてしまったのでしたらお詫び致します。申し訳ございません。 そちらから「申し訳ございません、手違いで在庫が無いため替わりに容量の近いこの商品ならお納め出来ますがいかがいたしましょう・・・」とおっしゃるのが常識との事ですので、少しお時間をいただけたらと思います。 主人が帰ってからのご連絡になるかと思いますが、話をしてみますので宜しくお願い致します。 以上です。職場の共用PCでオークションページを開いてもらい書き込みをしています。 友人はかなり怒っていますが、私はどっちもどっちと思います・・・ ではよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A