- ベストアンサー
幼園児のおりもの
5歳の娘ですが、昨日からおりものがあります。 半年ほど前に初めて、黄色いおりものが大量にあり、 ビックリしてあわてて婦人科を受診しました。 おりものを調べていただいたところ結局菌は特定できず、“雑菌”ということでした。 その時は飲み薬を何日分かいただきましたが、翌日には止まっていました。 今回はその時に比べるとずっと少量ですが、娘も二度目のせいか 「気持ち悪い」「かゆい」などとしきりに気になるようです。 前回の婦人科を受診すれば良いのでしょうが、またあの診察台に上がらされ 痛い思い(おりものを採取する時、痛がったのです)をさせるのかと思うと 女親としてはいたたまれない思いでとても可哀相で、 また本人もすごくイヤがっているのです。 おりものはすごく気になってイヤ、でも病院もイヤ、という感じで悩んでいます。 友人の話などでは、「しばらく様子みてたらそのうち治るよ」と気楽な意見が 多いのですが、それで良いものでしょうか? 私が見た感じでも、そうタチの悪いおりものではないようですが... また、市販で子供にも使える軟膏などはあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#7017
回答No.2
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、市販の軟膏はやめておきます。菌の種類によっては悪化するとも聞きました。 お薬はやはり処方してもらいます。 夕べ、トイレの後にお湯で洗ってやると快適なようでした。 しばらくはおっしゃるように清潔にすることで様子を見てみましょうか...